開催案内

研究会の主旨

本研究会は、大学、高等専門学校及び大学共同利用機関等の技術者が、日常業務で携わっている実験装置の開発、維持管理の話題から改善、改良の話題に及ぶ広範な技術的研究支援活動について発表する研究会です。発表内容も通常の学会等とは異なり、日常業務から生まれた創意工夫、失敗談等も重視し、技術者の交流及び技術向上を図ることを目的にしています。

開催案内.pdf

実施要項.pdf 

開催分野
第1分科会(機械工作 ) 加工技術(全般)、装置組み立て、溶接(溶接技術)、設計(CAD・CAM)など
第2分科会(実験装置 ) 実験装置技術、安全管理技術、高信頼化技術 など
第3分科会(計測制御 ) システム技術(回路、素子、光エレクトロニクス系)、自動化技術(制御、計算機による自動制御)、応用制御技術 (計測、検出器、処理系)、信号処理技術(アナログ・ディジタル・光等)など
第4分科会(真空,低温) 真空計測、真空排気装置、超伝導・低温技術、高圧ガス関連技術など
第5分科会(情報処理 ) コンピュータシステム(運用管理、自動化、構成管理ツール等)、ネットワーク(IPv6、SDN、ゲストネット等)、ユーザ管理(LDAP、SSO等)、情報セキュリティ(ポリシー、脆弱性対応等)、仮想化・クラウド(コンテナ、IaaS、PaaS、SaaS等) など

 主催:大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 令和5年度技術研究会実行委員会

スケジュール

2023年9 月 発表参加申込開始
2023年12月22日 発表参加申込締切(延長しました)
2024年2月7日 聴講参加申込締切
参加費・情報交換会費(早期割引)振込期限
2024年2月29日 報告集原稿提出締切
2024年3月6日 技術職員シンポジウム開催
2024年3月7日(木)~8日(金) 技術研究会開催

日程表(予定)

3月6日(水) 13:00〜17:00 令和5年度 技術職員シンポジウム開催
3月7日(木) 11:00〜 技術研究会受付開始
  13:00〜17:00 技術研究会(1日目)
  18:00〜20:00 情報交換会
3月8日(金) 09:10〜15:00 技術研究会(2日目)

参加登録

 

情報交換会

  • 日時:2024年3月7日(木) 19時より

    場所:美味コレクション イーアスつくば店 1階アウトモール内

       茨城県つくば市研究学園5丁目19番 つくばエクスプレス・研究学園駅より徒歩約4分

    会費:6,000円(2024年2月7日までの早期割引適用) 技術研究会参加費と一緒にお振り込み下さい

    ※送迎バスはありませんので各自ご移動をお願いします

     

インターネット接続(無線LAN)について

    1. 会場内では無線LAN(SSID :eduroam)をご利用いただけます。
    2. eduroamプロジェクト参加機関が発行するアカウントでご利用いただけます。
    3.  

      【eduroam接続方法】

    4. 1. 通常は無線一覧の中から「eduroam」を選択することで,コンビュータが自動的に暗号方式などを認識します。
    5.  

    6. 2. IDとパスワードを入力する画面が表示されますので,eduroamプロジェクト参加機関が発行したUserIDとパスワードを入力してください。
       IDは機関を示すレルムをIDに付加する必要があります。(例:KEK職員の場合は UserID@kek.jp)
    7.  

    8. 3. 認証サーバの証明書確認,または接続の確認メッセージが表示される場合は「接続」,「続行」などをクリックして先に進んでください。
    9.  

     

宿泊案内

つくば市内の宿泊施設 (KEK Users Officeへリンク)
つくば市内宿泊施設 (PFNewsより)
問い合わせ先
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
 令和5年度高エネルギー加速器研究機構技術研究会実行委員会
  • 委員長:川井 正徳