トピックス 「国際リニアコライダー計画の見直し案に関する所見」について 平成30年12月19日 高エネルギー加速器研究機構 まずはじめに、日本学術会議「国際リニアコライダー計画の見直し案に関する検討委員会」による迅速にして詳細にわたる評価に心より感謝いたします。 この度、日本学術会議の最終回答が公表され... 2018.12.19 トピックス記事一覧
お知らせ 素粒子缶バッジ、好評発売中! ILC応援の素粒子缶バッジが好評販売中です。 この素粒子缶バッジは、ILCの応援企画として先端加速器科学技術推進協議会が企画。売り上げはILCの広報活動に使われます。 缶バッジは、標準理論の素粒子とダークマターなど謎の素粒子のキャラクタ... 2018.12.19 お知らせ記事一覧
コラム ドイツ連邦議会カウフマン議員の日本での3日間(川越清以 九州大学教授) ドイツ連邦議会のステファン・カウフマン議員が10月末に来日し、ILC計画実現に向けた政治レベルでの非公式な日独協議、ILC建設候補地となっている岩手県の視察、高エネルギー加速器研究機構(KEK)の視察など、多忙な3日間の活動を行った。201... 2018.12.13 コラム研究者報告記事一覧
お知らせ 「ILCかるた」のインターネット販売が開始されました お問い合わせの増えている「ILCかるた」のインターネット販売が始まりました! こちらよりお買い求めいただけます。 ILCかるた 2018.11.20 お知らせ記事一覧
お知らせ 【11/10サイエンスアゴラにILC VR】駐日欧州連合代表部のブースでILCをVR体験! 11月10日(土)のサイエンスアゴラ2018、駐日欧州連合代表部のブースにて、ILCをVRで体験できます! (11月10日(土)13~16時のみ) 岩手県立大作成のVRに加え、今回は @V_Melville さん作成の遊べるVR、 2018.11.08 お知らせ記事一覧
トピックス ドイツのカウフマン議員一行がKEKを訪問 超伝導リニアック試験施設棟(STF)を視察するドイツ連邦議会のステファン・カウフマン議員(写真一番右)ら。 ドイツの政権与党であるドイツキリスト教民主同盟(CDU)の党員で、ドイツ連邦議会のステファン・カウフマン議員一行が10月31日、K... 2018.11.05 トピックス記事一覧
お知らせ LINEスタンプ「ゆるっと素粒子物理2」販売開始しました 好評発売中のLINEスタンプの第2弾「ゆるっと素粒子物理2」の販売が開始しました。 LINE STOREでお求めいただけます。 また、抽選で100名様にスタンプがプレゼントされる期間限定キャンペーンも実施しております。... 2018.11.05 お知らせ記事一覧
トピックス ILCの科学的な重要性への揺るぎない信念:世界の科学者からの国際リニアコライダー実現に向けた声明 KEKも参加するリニアコライダー・コラボレーション(LCC)からのプレスリリースを翻訳転載します。 KEKは加速器空洞や超伝導リニアック加速器、試験加速器、測定器の開発/設計、ILC加速器本体や周辺施設の全体設計、そしてILC実験のシミュレ... 2018.10.26 トピックス記事一覧
AAAコラム 祝2018年 ノーベル物理学賞 <先端加速器科学技術推進協議会(AAA)のコラム記事(2018年10月5日掲載)より> 2018年のノーベル物理学賞が,アーサー・アシュキン(Arthur Ashkin)博士,ジェラール・ムルー(Gerald Mourou)博士,ドナ・ス... 2018.10.05 AAAコラムコラム記事一覧
コラム ILC夏の合宿2018開催 栗木雅夫(広島大学 教授) ILC夏の合宿参加者の集合写真 ILC夏の合宿は、ILCの実現のために、実験物理学者(高エネルギー物理学等)、理論物理学者(素粒子理論等)、加速器研究者(加速器理論、加速器開発等)の三者が集い、ILCの加速器、物理、理論について寝食をとも... 2018.10.03 コラム研究者報告記事一覧