謎にせまる

コラム

謎にせまる:つくばの隠れた「名産品」?

陽電子生成部のカットモデル。写真右側から電子ビームが入り、中央あたりでタングステンでつくられた標的にぶつかり、電子と陽電子対が生まれる。できた陽電子は、加速空洞(写真左側)によって加速されつつ、集められる。 SF小説や映画の中で、理想的な...
コラム

謎にせまる :「対称」がもたらす法則

昨年のノーベル物理学賞で脚光をあびた「対称性の破れ」って、考えてみるとヘンな言葉ですね。「対称」という言葉からはベルサイユ宮殿やインドのタージマハールのように「美しい」と感じる建物が思い浮かぶかもしれません。でも、対称性が「破れる」ってどう...
コラム

謎にせまる:重さの始まり

黒板の前に座るピーター・ヒッグス教授(画像提供:英国エジンバラ大学、ピーター・タフィ氏) 現代物理学では、宇宙誕生直後の高温高密度のエネルギーが充満した状態ではすべての素粒子に重さがなかったと考えられています。でも、素粒子でできている皆さ...
コラム

謎にせまる:質量

最近「メタボリック症候群」という言葉が話題になったりして、体重の増加が気になりますね。でも、もっと根本的な疑問に頭を悩ませれば体重のことは忘れられるかもしれません。例えば、そもそも物質に重さがあるのはなぜか?それが今日の主題です。 「...
コラム

謎にせまる :物理学者のカンニング?

物理学は、この世で起きている自然現象を理解しようとする学問。自然法則を量的に捉えて、数学的な関係式として表します。しかし、私たちの住む宇宙はとても複雑なので、「計算が合わない」ことがしばしば起こり、物理学者たちを悩ませています。そんな難...
コラム

謎にせまる:「加速」って何?

「加速」と聞くと皆さんは何を思い浮かべますか? インターネットで「~が加速する」という語句の使われ方を検索してみると、物事が変化する様子が時とともにどんどん激しくなるような状況で使われていることがわかります。 加速器は粒子に速度を加える装...
コラム

謎にせまる:真空の謎

みなさんは、「真空」と聞いた時に何を思い浮かべますか? まったく何もない空間? スペースシャトルが飛ぶ宇宙? 少し年配の方であれば、ひと昔前のラジオやテレビに使われていた「真空管」という部品を思い出すかもしれませんね。このように、私たち...
コラム

謎にせまる:原子・陽子・素粒子

「水の分子は酸素原子1個と水素原子2個からできている」と学校で教わりますね。では、スプーン1杯の水には、水分子がいくつくらい含まれていると思いますか? 正解は1億の5京倍個(1京は1兆の1万倍)です。日本の全人口を1兆倍集めて、更に5万倍...
コラム

謎にせまる:陽電子‐電子と反対の粒子

ILC では電子と陽電子を加速して衝突させますが、この陽電子とはなんでしょうか。 アインシュタインの相対性理論が正しいことが認識され始めた1928 年、ディラックは電子の運動方程式を相対性理論にあわせて書き直すことに成功しました。この方程...
コラム

謎にせまる:宇宙の始まりとビッグバン

「宇宙にはいったいどれだけの星があるのだろう」なんて想像を巡らせたことはありますか。銀河系には数千億個の恒星があると考えられていますが、宇宙には同じような銀河が見渡す限り彼方まで存在します。天文学者エドウィン・ハッブルは1929 年、「遠く...