高エネルギー加速器研究機構ILC推進準備室が企画・編集・運営するウェブマガジン
ILC通信 ウェブマガジン
  • 記事一覧
    ARTICLES
    • トピックス
      TOPICS
    • ILC関連ニュース
      NEWS
    • ILC ニュースライン
      ILC NEWSLINE
    • KEKエッセイ
      KEK ESSAY
    • アーカイブ
      ARCHIVES
  • ILCをつくる人
    ILC PEOPLE
  • コラム
    COLUMN
    • 加速器図鑑
      MACHINE GUIDE
    • 素粒子の話
      PARTICLE STORIES
    • AAAコラム
      AAA COLUMN
    • 謎にせまる
      MISTERIES
    • ILCの物理学
      PHYSICS
  • お知らせ
    ANNOUNCEMENTS
  • アーカイブ
    ARCHIVES
  • お問い合わせ
    CONTACT
    • よくある質問
      FAQ
  • ILC通信について
    ABOUT
  • 記事一覧
    ARTICLES
    • トピックス
      TOPICS
    • ILC関連ニュース
      NEWS
    • ILC ニュースライン
      ILC NEWSLINE
    • KEKエッセイ
      KEK ESSAY
    • アーカイブ
      ARCHIVES
  • ILCをつくる人
    ILC PEOPLE
  • コラム
    COLUMN
    • 加速器図鑑
      MACHINE GUIDE
    • 素粒子の話
      PARTICLE STORIES
    • AAAコラム
      AAA COLUMN
    • 謎にせまる
      MISTERIES
    • ILCの物理学
      PHYSICS
  • お知らせ
    ANNOUNCEMENTS
  • アーカイブ
    ARCHIVES
  • お問い合わせ
    CONTACT
    • よくある質問
      FAQ
  • ILC通信について
    ABOUT

KEK-ILCアクションプランの補遺を公開

トピックス
2021.05.31 2018.04.25

KEKは「KEK-ILCアクションプラン(以下、「アクションプラン」)」の補遺を公開いたしました。

 

トピックス記事一覧
シェアする
Twitter Facebook LINE
ILC通信 ウェブマガジン
ILC通信 ウェブマガジン

関連記事

お知らせ

8/20(月)、三菱みなとみらい技術館で「自由研究:見えないものを見てみよう!」が開催されます

8月20日(月)、三菱みなとみらい技術館(神奈川県横浜市)において、自由研究「見えないものを見てみよう!」が開催されます。宇宙を作っている目に見えないものを見る方法を考えてみよう!ノーベル賞を取った装置で実験もします! 自由研究:見えな...
アーカイブ

加速器でつながるアジア

「科学先進国」というと、真っ先にイメージに浮かぶのは、アメリカやドイツなど欧米諸国だろう。事実、20世紀の基礎科学分野をけん引してきたのは欧米諸国。ノーベル賞が生まれたのも欧米なら、その受賞者数も圧倒的に欧米がリードしている。近年、世界的な...
トピックス

【KEKエッセイ #12】世界最高性能の電子・陽電子衝突型加速器 ~ILCを知ってますか~

国際リニアコライダー(ILC)の完成予想図(画像Rey.Hori) 宇宙は138億年前のビッグバンで生まれたと考えられています。この誕生時の宇宙の状況を再現するために、原子より小さい粒子に電磁波でエネルギーを与えて光速に近い速度で衝突さ...
ILC Q&A

ILC Q&A ❶なぜ直線?

©ひっぐすたん 円形加速器であるLHCと線形加速器であるILCのイメージ  加速器は、大きく円形加速器と線形加速器に分類されます。欧州のLHC加速器やKEKのSuperKEKB加速器は円形加速器。一方ILCは線形加速器です。ど...
アーカイブ

英国・米国のILC関連予算削減

昨年末、国際リニアコライダー(ILC)の国際協力研究体制を揺るがしかねない、大きなニュースが相次いで舞い込みました。 12月11日、英国の科学技術施設審議会(STFC)は、ILCを含む、複数の物理学・天文学プログラムに対する、予算...
お知らせ

6月24日(土)三菱みなとみらい技術館で子供向けイベントを開催します

6月24日(土)、三菱みなとみらい技術館(神奈川県横浜市)にて、紙しばいと実験で最先端の科学に触れよう!「宇宙は何からできているの?」と題するイベントを開催します。 「からだはツブからできているんだよ」「宇宙もツブからできてるのよ」 宇宙...
春のキャンパス公開を行いました
5/29(火)、市民講演会「宇宙を探る大型科学プロジェクト:LIGO とILC」開催
ホーム
トピックス

ILC: 宇宙の謎に挑む実験

https://www.youtube.com/watch?v=2AHEgNjBqx0&t=11s

ILCサイエンスカフェ in 東大

https://www.youtube.com/watch?v=ekk0UqBxDso&t=399s

サイエンスアゴラ 2021

https://youtu.be/9G9bHHiFYtA

私たちが知っている宇宙は「ちょこっと」だけ? Sweet Universe

https://www.youtube.com/watch?v=ugTJVk-AMoY

サイエンスアゴラ 2020

https://youtu.be/lbkMP6H1ACg

ヒッグス博士インタビュー

https://www.youtube.com/watch?v=6YdoHu8ndVM

ILC in 2 minutes

https://www.youtube.com/watch?v=yGDuoudag0Y

リンク

リンク
ILC通信インスタグラムQRコード
ILC通信X QRコード
ILC通信 ウェブマガジン
© 2006 ILC通信 ウェブマガジン.
    • 記事一覧
      • トピックス
      • ILC関連ニュース
      • ILC ニュースライン
      • KEKエッセイ
      • アーカイブ
    • ILCをつくる人
    • コラム
      • 加速器図鑑
      • 素粒子の話
      • AAAコラム
      • 謎にせまる
      • ILCの物理学
    • お知らせ
    • アーカイブ
    • お問い合わせ
      • よくある質問
    • ILC通信について
  • ホーム
  • トップ
  • ILC: 宇宙の謎に挑む実験

    https://www.youtube.com/watch?v=2AHEgNjBqx0&t=11s

    ILCサイエンスカフェ in 東大

    https://www.youtube.com/watch?v=ekk0UqBxDso&t=399s

    サイエンスアゴラ 2021

    https://youtu.be/9G9bHHiFYtA

    私たちが知っている宇宙は「ちょこっと」だけ? Sweet Universe

    https://www.youtube.com/watch?v=ugTJVk-AMoY

    サイエンスアゴラ 2020

    https://youtu.be/lbkMP6H1ACg

    ヒッグス博士インタビュー

    https://www.youtube.com/watch?v=6YdoHu8ndVM

    ILC in 2 minutes

    https://www.youtube.com/watch?v=yGDuoudag0Y

    リンク

    リンク
    ILC通信インスタグラムQRコード
    ILC通信X QRコード