記事一覧

コラム

ノーベル賞でたどる素粒子の発見物語:5 CP対称性の破れの発見

1964年、米ニューヨークのブルックヘブン国立研究所にある30GeV(ギガ電子ボルト)のAGS陽子シンクロトロンを使い、陽子ビームをヘリウムに当て、電荷を持たない中性のビームを観察していた米国プリンストン大学のバル・フィッチ博士とジェームス...
トピックス

京都でILCの人形紙芝居と霧箱観察実施

7月23日(土)~25日(月)、浄土宗 常念寺(京都府京都市)において、せいか自然観察倶楽部が主催する「お寺でサイエンスNow!」が開催されました。KEKでは、23日(土)に、素粒子紙芝居と劇の実演、ならびに霧箱観察実験教室の講師の派遣...
お知らせ

KEK2016一般公開、ウェブサイトオープン!

今年のKEK一般公開は9月4日(日)に開催されます。 皆様どうぞ見学にいらして下さい。 2016 一般公開(入場無料) "知りたい"が加速する - 宇宙・物質・生命の謎 - 9月4日(日) 9:00 - 16:30 つくば駅とKEK間の無...
トピックス

岩手で「みんなで学ぼう!ILC 国際リニアコライダー」イベント開催

7月23日(土)、24日(日)、イオンモール盛岡南(岩手県盛岡市)において、「みんなで学ぼう!ILC 国際リニアコライダー」が開催されました。
トピックス

NHK公開セミナー 「宇宙とILC、そして私たちの未来」岩手で開催

7月18日(月)、いわて県民情報交流センター アイーナ (岩手県盛岡市)において、NHK盛岡放送局、岩手日報社、岩手県が主催する、NHK公開セミナー 「宇宙とILC、そして私たちの未来」が開催され、中高生や一般の方、約100名が参加。KEK...
トピックス

「仙台サイエンスディ」で子供向けにILCの授業

7月17日(日)、東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)において、特定非営利活動法人 natural scienceが主催する『学都「仙台・宮城」サイエンス・ディ』が開催され、9,612人が来場しました。K...
トピックス

水戸で小学生向けに霧箱実習を実施

7月16日(土)、茨城高等学校・中学校(茨城県水戸市)の大ホールにて、子ども大学水戸の学生を対象に「宇宙のはじまり、ビッグバンと加速器」と題する講演と霧箱観察実習を実施しました。小学3年生~中学2年生とその保護者約180名が参加しました。講...
コラム

ノーベル賞でたどる素粒子の発見物語:4 チャームクォーク

1974年の11月9日から10日にかけて、米国スタンフォード大学の電子・陽電子の衝突型加速器SPEARを使って実験をしていたバートン・リヒター教授の研究グループが、衝突のエネルギーが3.1GeV(31億電子ボルト)付近で素粒子反応の頻度が増...
ILC ニュースライン

“バンプ”からリニアコライダーを再考する

2016年のECFAリニアコライダー・ワークショップが、美しいスペインの都市サンタンデールで、5月30日から6月5日まで開催された。リニアコライダー物理学の最新の進展について議論するために、200人を超える実験、理論および加速器分野の研究者...
ILC ニュースライン

ECFA リニアコライダー・ワークショップ開催

加速器の一部と衝突点周りの様々な技術が関連する「ILCの中央領域」が、スペイン・サンタンデールで行われるECFA(欧州将来加速器委員会 )リニアコライダー・ワークショップの大きな話題となっている。設計変更や土木建築の課題、測定器に関する課題...