下記リンク先はすべてPDFファイルです。
このWebの掲載記事は出版されているPFニュースの完全版ではありません。
若干記事が省略されておりますので予めご了承ください
目次
施設だより
- P.1
現状
- P.2 入射器の現状
- P.2 PF光源研究系の現状
- P.3 放射光科学第一・第二研究系の現状
- P.4 PFリング直線部増強計画の進捗状況
- P.5 BL-14再設置が終了
- P.6 BL-28の現状
お知らせ
- P.8 平成17年度前期フォトン・ファクトリー研究会の募集
- P.8 研究補助員募集のお知らせ
- P.9 人事異動・新人紹介
- P.9 予定一覧
- P.10 運転スケジュール
最近の研究から
- P.11 イネ萎縮ウイルスの立体構造決定
- P.18 全反射軟X線蛍光分光による多層膜表面・界面の拡散層の研究
研究会の報告/予定
- P.23 第22回PFシンポジウムのお知らせ
- P.23 物構研研究会「第3回粉末回折法討論会:粉末法だからできること/The 3rd Symposium on Powder Diffraction Method-New Aspects Achieved by Powder Method-」開催のお知らせ
- P.24 PF研究会「マイクロビーム細胞照射装置を用いた低線量放射線影響研究に関するワークショップ」のご案内
- P.24 PF研究会「硬X線を用いたダイナミック構造解析の可能性」のご案内
- P.24 PF・KENS合同研究会「ナノサイエンス・テクノロジーと放射光/中性子反射率」報告
- P.27 PF・KENS合同研究会「ナノサイエンス・テクノロジーと放射光/中性子反射率」に参加して1
- P.28 PF・KENS合同研究会「ナノサイエンス・テクノロジーと放射光/中性子反射率」に参加して2
- P.28 第7回XAFS討論会報告
ユーザーとスタッフの広場
- P.29 in-situ Quick XAFSとNW10ビームライン
- P.32 リンダウ会議に参加して
- P.33 VUV14に参加して
- P.34 NSRRC(台湾)を訪問して
-
P.35
スタッフ受賞記事
間瀬一彦氏らが第29回真空技術賞を受賞 - P.36 ビームタイム利用記録より
PF懇談会だより
- P.37 軟X線発光ユーザーグループ発足にあたって
- P.37 構造物性グループミーティング報告
- P.38 PF懇談会拡大運営委員会開催のお知らせ
- P.38 PF懇談会入会の電子化
- P.38 平成16年度「放射光利用研究基礎講習会」の報告
- P.39 PFユーザーグループ代表者会議議事メモ
掲示板
- P.41 放射光セミナー、物構研セミナー