VOL. 43 NO.2 AUG 2025
下記リンク先はすべてPDFファイルです。

目次
施設だより

現状
-
P.2
入射器の現状
惠郷博文
-
P.4
光源の現状
帯名 崇
-
P.7
放射光実験施設の現状
五十嵐教之
-
P.8
放射光科学第一、第二研究系の現状
千田俊哉
最近の研究から
- P.11
空間反転対称な正方晶物質GdRu
2Ge2 における多段階トポロジカル磁気相転移の発見
吉持遥人, 高木里奈, 周芝苑, Nguyen Duy Khanh, 齋藤開, 佐賀山基, 中尾裕則, 伊藤晋一, 十倉好紀, 有馬孝尚, 速水賢, 中島多朗, 関真一郎
- P.15
顕微ARPES による銅酸化物高温超伝導体の超伝導ギャップ不均一性の可視化
宮井雄大, 岩澤英明
- P.20
アノマー反転型transglycosylase の発見: Xanthomonas 属の植物病原性に関わるα-1,6- 環状化β-1,2-グルコ16 糖の合成酵素
元内省, 中島将博
プレスリリース
-
P.24
小型酵素が持つ"二刀流" の進化戦略 -12 個の小型酵素が星型を形成し,tRNA 前駆体を正確に前後から切断-
-
ヒメダイヤの新たな応用蛍光X 線ホログラフィーの高圧下での測定に成功 特定元素周りの原子位置の3次元的可視化
研究会等の開催・参加報告
ユーザーとスタッフの広場
PF-UAだより
-
p.29
PF-UA のタンパク質結晶構造解析グループ 第10 回中級者講習会開催のお知らせ
-
2025 年度第1回PF-UA 幹事会・運営委員会 議事録
人事
-
P.31
人事異動
-
p.32
新人紹介
-
P.33
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設教員公募について
お知らせ
-
P.35
2025年度量子ビームサイエンスフェスタ(第17回MLFシンポジウム/第43回PFシンポジウム)開催のお知らせ
梅垣いづみ,大東 琢治
-
Photon Factory Activity Report 2025 ユーザーレポート執筆のお願い
小澤健一
-
第4回フォトンファクトリー同窓会 講演会開催のお知らせ
太田俊明
-
KEK一般公開のお知らせ
丹羽尉博,君島堅一
-
P.36
防災・防火訓練のお知らせ
松岡亜衣,野澤俊介,長橋進也
-
2026年度前期放射光共同利用実験課題公募について
君島堅一,宇佐美徳子
-
2026年度前期フォトンファクトリー研究会の募集
五十嵐教之
-
P.37
予定一覧
-
P.38
運転スケジュール(Sep.~Dec.2025)
-
P.39
第39回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2026)開催要項
掲示板 
-
P.43
放射光共同利用実験審査委員会速報
君島堅一,宇佐美徳子
-
P.44
2025年度後期放射光共同利用実験採択課題一覧
-
P.49
新たに採択となったU型課題
-
新たに採択となったP型課題
-
新たに採択となったマルチプローブ課題
-
P.50
第181回物質構造科学研究所運営会議議事次第
-
第183回物質構造科学研究所運営会議議事次第
-
物構研コロキウム
-
P.51
2025年度 第1期配分結果一覧
編集委員会だより
-
P.55
PFニュースからのお知らせ, 投稿のお願い,編集後記
巻末情報
-
KEKアクセスマップ・バス時刻表
-
つくば市内宿泊施設
-
KEK周辺生活マップ
-
KEK内福利厚生施設
-
ビームライン担当一覧(2025.8.1)
-
PF・PF-AR平面図
-
KEK平面図



- Vol. 43 (2025年)
- Vol. 42 (2024年)
- Vol. 41 (2023年)
- Vol. 40 (2022年)
- Vol. 39 (2021年)
- Vol. 38 (2020年)
- Vol. 37 (2019年)
- Vol. 36 (2018年)
- Vol. 35 (2017年)
- Vol. 34 (2016年)
- Vol. 33 (2015年)
- Vol. 32 (2014年)
- Vol. 31 (2013年)
- Vol. 30 (2012年)
- Vol. 29 (2011年)
- Vol. 28 (2010年)
- Vol. 27 (2009年)
- Vol. 26 (2008年)
- Vol. 25 (2007年)
- Vol. 24 (2006年)
- Vol. 23 (2005年)
- Vol. 22 (2004年)
- Vol. 21 (2003年)
- Vol. 20 (2002年)
- Vol. 19 (2001年)