下記リンク先はすべてPDFファイルです。
このWebの掲載記事は出版されているPFニュースの完全版ではありません。
若干記事が省略されておりますので予めご了承ください
目次
施設だより
- P.1
現 状
- P.3 入射器の現状
- P.4 光源の現状
- P.5 放射光科学第一・第二研究系の現状
- P.7 ERL計画推進室報告
- P.9 新BL-1Aの現状
- P.9 高輝度真空紫外線軟X線ビームラインBL-13Aの進捗状況と公開のお知らせ
- プレスリリース
- P.10 光が一瞬の磁石を作り出す - 100億分の1秒のX線パルスによる分子磁性と分子構造変化の検出に成功 -
- P.10 星から生まれる次世代磁気デバイス- ナノテクと惑星科学の融合した未来志向のものづくり -
お知らせ
- P.11 平成22年度後期フォトン・ファクトリー研究会の募集
- P.11 那須奎一郎教授、春日俊夫教授退職記念講演会のお知らせ
- P.11 加熱昇温装置の検査について
- P.12 ユーザー用有線ルーターの使用終了について
- P.12 持ち込みPCのセキュリティー向上について
- P.12 学位論文登録のお願い・予定一覧
- P.13 運転スケジュール
最近の研究から
-
P.14
XAFSによる電荷移動錯体Ag(DMe-DCNQI)2の伝導変化メカニズムの解明
Web Abstract
UV照射によって電気伝導性が変化する電荷移動錯体Ag(DMe-DCNQI)2の伝導変化のメカニズムを主にXAFSで明らかにした。Ag(DMe-DCNQI)2は1次元金属伝導体であるが、半導体や絶縁体へ変化する性質を有する。XAFS測定の結果、UV照射によって生じた異質の構造が相を形成することで半導体化すること及び、構造のアモルファス化に伴う伝導経路の消失による絶縁化メカニズムを明らかにした。 -
P.18
Pt(111)表面上の水生成反応におけるプロトン移動の機構解明
Web Abstract
エネルギー分散型NEXAFS法を用いて,Pt(111)表面上で水素により酸素原子から水が生成する反応の被覆量変化を中間体OHも含めて求めた。次にモンテカルロ計算を行い,被覆量変化と共にSTMによる局所構造を再現した。これによりプロトン移動により水の自己触媒サイクルが進行することが分かった。更にレーザー脱離法とマイクロXPSにより,プロトン移動にはナノ秒で進行する2つの過程が存在することが分かった。 - P.23 分子性伝導体における電子の結晶化 〜幾何学フラストレーションとWigner結晶〜
研究会等の報告/予定
- P.28 第27回PFシンポジウム開催のお知らせ
- P.29 物構研シンポジウム'09「放射光・中性子・ミュオンを用いた表面・界面科学の最前線」報告
- P.30 「XFEL-Oに関するセミナー」報告
- P.31 先端研究施設共用促進事業(産業戦略利用)講習会「XAFS講習会(入門実習編)の報告
- P.32 「放射光産業利用セミナー 〜SPring-8/Photon Factoryコラボレーション〜」の報告
ユーザーとスタッフの広場
- P.33 4th AOFSRRの報告
- P.34 防災・防火訓練について
- P.34 PFトピックス一覧(10月〜12月)
PF懇談会だより
- ゆーざーぐるーぷ紹介
- P.35 XAFSユーザーグループ紹介
- P.36 個体分光ユーザーグループ紹介
- P.37 PFユーザーの集い議事メモ
- P.38 PF懇談会総会のお知らせ
- P.39 ユーザーグループミーティングのお知らせ
- P.39 PF懇談会入会のご案内
- P.39 新しく博士課程に進級された学生さんへ、PFニュースであなたの修士論文を紹介しませんか?
掲示板
- P.40 放射光共同利用実験審査委員会速報
- P.41 平成22年度前期放射光共同利用実験採択課題一覧
- P.46 放射光セミナー、物構研セミナー
- P.46 第31回物質構造科学研究所運営会議議事次第
- P.46 平成21年度第2期配分結果一覧