放射線科学センター
放射線科学センター 渡邉瑛介助教が日本放射化学会第68回討論会(2024) 若手優秀発表賞(ポスター)を受賞
2024-12-12
放射線科学センター 渡邉瑛介助教が9月23日~25日に静岡市の静岡県コンベンションアーツセンター(グランシップ)で開催された日本放射化学会第68回討論会(2024) で若手優秀発表賞(ポスター)を受賞しました。
月面利用の拡大に向けた先行的な技術の研究開発開始!
2024-11-19
これまで開発を進めてきた宇宙放射線環境用のリアルタイム線量計について、月面上・月軌道で利用可能なモデルの開発に向けたフロントローディング研究を開始しました。
夏季企画展「サイエンス×東海村×J-PARC展~せかいは"つぶ"からできている~」のお知らせ
2024-07-12
7月20日(土)から9月29日(日)まで、東海村歴史と未来の交流館で、東海村とJ-PARCセンターの共催で夏季企画展「サイエンス×東海村×J-PARC展~せかいは"つぶ"からできている~」を開催します。
第25回「環境放射能」研究会が開催されました
2024-04-22
2024年3月11~13日に放射線科学センターと日本放射化学会アルファ放射体環境放射能部会が主催し、第25回「環境放射能」 研究会が高エネ研・小林ホールを中心として開催されました。
第38回 研究会「放射線検出器とその応用」が開催されました
2024-02-22
2024年1月22, 23日に放射線科学センターと応用物理学会放射線分科会の共催で第38回研究会「放射線検出器とその応用」が開催されました。
アテナプログラムの来訪者を受け入れました
2024-02-14
10月14日から11月3日まで、Adila Hanim binti Aminordin SabriさんがアテナプログラムのためKEK放射線科学センターを訪問しました。
鋼鉄中のわずかな炭素を素粒子で透視する
2024-02-09
吉田剛 助教(放射線科学センター)が共同実験者として参加している研究グループでは、素粒子ミュオンを用いて、鋼鉄中に含まれる微量な炭素を非破壊で定量する方法を開発しました。