高エネルギー加速器研究機構ILC推進準備室が企画・編集・運営するウェブマガジン
ILC通信 ウェブマガジン
  • 記事一覧
    ARTICLES
    • トピックス
      TOPICS
    • ILC関連ニュース
      NEWS
    • ILC ニュースライン
      ILC NEWSLINE
    • KEKエッセイ
      KEK ESSAY
    • アーカイブ
      ARCHIVES
  • ILCをつくる人
    ILC PEOPLE
  • コラム
    COLUMN
    • 加速器図鑑
      MACHINE GUIDE
    • 素粒子の話
      PARTICLE STORIES
    • AAAコラム
      AAA COLUMN
    • 謎にせまる
      MISTERIES
    • ILCの物理学
      PHYSICS
  • お知らせ
    ANNOUNCEMENTS
  • バックナンバー
    ARCHIVES
  • お問い合わせ
    CONTACT
    • よくある質問
      FAQ
  • ILC通信について
    ABOUT
  • 記事一覧
    ARTICLES
    • トピックス
      TOPICS
    • ILC関連ニュース
      NEWS
    • ILC ニュースライン
      ILC NEWSLINE
    • KEKエッセイ
      KEK ESSAY
    • アーカイブ
      ARCHIVES
  • ILCをつくる人
    ILC PEOPLE
  • コラム
    COLUMN
    • 加速器図鑑
      MACHINE GUIDE
    • 素粒子の話
      PARTICLE STORIES
    • AAAコラム
      AAA COLUMN
    • 謎にせまる
      MISTERIES
    • ILCの物理学
      PHYSICS
  • お知らせ
    ANNOUNCEMENTS
  • バックナンバー
    ARCHIVES
  • お問い合わせ
    CONTACT
    • よくある質問
      FAQ
  • ILC通信について
    ABOUT

カソクキッズILC特番連載スタート

トピックス
2021.06.01 2015.12.25

KEKのウェブサイトで連載中の科学マンガ「カソクキッズ」。2015年12 月から4話にわたって、ILC特番が連載中です。
第1話はこちらからご覧いただけます。
https://www2.kek.jp/kids/comic/ilc-sp/01/index.html

トピックス記事一覧
シェアする
Twitter Facebook LINE
ILC通信 ウェブマガジン
ILC通信 ウェブマガジン

関連記事

トピックス

KEK-CFF製超伝導加速空洞2号機、38MV/mの最大加速電界を達成

完成したKEK-2号機を前にして。 ILC用9セル超伝導加速空洞(KEK-2号機)(長さ1.3メートル) このたび、KEK-CFF製超伝導加速空洞の2号機(KEK-2号機)が完成、性能試験において、加速電界、Q値の両方で前回...
お知らせ

10月16日(日)、山本明氏が紫綬褒章 受章記念講演会で講演します

写真左:山本明名誉教授/右:柳沢正史教授 2016年度春の紫綬褒章を受賞した16人の中に、筑波研究学園都市に研究活動の拠点を置く研究者が二人、含まれていました。 一人は筑波大学で学び、長らくアメリカで研究活動を送ったのちに、2010...
ILC ニュースライン

新しい加速器に対するチームの取り組み

(ILC NewsLine9月25日号) 国際将来加速器委員会(ICFA)のもと設立されたリニアコライダー国際推進委員会(LCB)及びリニアコライダー・コラボレーション(LCC)は2020年6月をもって、7年に渡る任期を終えました。...
コラム

E-XFEL@DESY出張報告記  山本 康史 (KEK 研究機関講師)

現在、ドイツ電子シンクロトロン研究所(DESY)にて建設が大詰めを迎えているヨーロッパ合同X線自由電子レーザー(E-XFEL)は、国際リニアコライダー(ILC)の約1/20スケールの超伝導線形加速器(800台の超伝導空洞および100台のクラ...
トピックス

3月17日、18日、三菱みなとみらい技術館でパペット紙芝居を実施

3月17日(土)と18日(日)、三菱みなとみらい技術館(神奈川県横浜市)において、「春のサイエンスフェスティバル」が開催されました。 KEKでは、パペット紙芝居「うちゅうはなにからできているの?」のワークショップに出展しました。 ...
ILCの物理学

ILCの物理学 ヒッグス粒子とダークマター

電子と陽電子の衝突の結果、見えない粒子が生成されたことがわかる ©ひっぐすたん この宇宙の95%は私たちがまだ知らない成分でできていることがわかっています。正体不明なことから「ダークマター(暗黒物質)」「ダークエネルギー(暗黒エネル...
LHC 第二期の結果が示す道筋
2016 年のILC
ホーム
トピックス

ILC: 宇宙の謎に挑む実験

https://www.youtube.com/watch?v=2AHEgNjBqx0&t=11s

ILCサイエンスカフェ in 東大

https://www.youtube.com/watch?v=ekk0UqBxDso&t=399s

サイエンスアゴラ 2021

https://youtu.be/9G9bHHiFYtA

私たちが知っている宇宙は「ちょこっと」だけ? Sweet Universe

https://www.youtube.com/watch?v=ugTJVk-AMoY

サイエンスアゴラ 2020

https://youtu.be/lbkMP6H1ACg

ヒッグス博士インタビュー

https://www.youtube.com/watch?v=6YdoHu8ndVM

ILC in 2 minutes

https://www.youtube.com/watch?v=yGDuoudag0Y

リンク

リンク
ILC通信インスタグラムQRコード
ILC通信X QRコード
ILC通信 ウェブマガジン
© 2006 ILC通信 ウェブマガジン.
    • 記事一覧
      • トピックス
      • ILC関連ニュース
      • ILC ニュースライン
      • KEKエッセイ
      • アーカイブ
    • ILCをつくる人
    • コラム
      • 加速器図鑑
      • 素粒子の話
      • AAAコラム
      • 謎にせまる
      • ILCの物理学
    • お知らせ
    • バックナンバー
    • お問い合わせ
      • よくある質問
    • ILC通信について
  • ホーム
  • トップ
  • ILC: 宇宙の謎に挑む実験

    https://www.youtube.com/watch?v=2AHEgNjBqx0&t=11s

    ILCサイエンスカフェ in 東大

    https://www.youtube.com/watch?v=ekk0UqBxDso&t=399s

    サイエンスアゴラ 2021

    https://youtu.be/9G9bHHiFYtA

    私たちが知っている宇宙は「ちょこっと」だけ? Sweet Universe

    https://www.youtube.com/watch?v=ugTJVk-AMoY

    サイエンスアゴラ 2020

    https://youtu.be/lbkMP6H1ACg

    ヒッグス博士インタビュー

    https://www.youtube.com/watch?v=6YdoHu8ndVM

    ILC in 2 minutes

    https://www.youtube.com/watch?v=yGDuoudag0Y

    リンク

    リンク
    ILC通信インスタグラムQRコード
    ILC通信X QRコード