ILC国際リニアコライダー計画の最新情報を発信しています
ILC通信 ウェブマガジン
  • 記事一覧
    ARTICLES
    • トピックス
      TOPICS
    • ILC関連ニュース
      NEWS
    • ILC ニュースライン
      ILC NEWSLINE
    • KEKエッセイ
      KEK ESSAY
    • アーカイブ
      ARCHIVES
  • ILCをつくる人
    ILC PEOPLE
  • コラム
    COLUMN
    • 加速器図鑑
      MACHINE GUIDE
    • 素粒子の話
      PARTICLE STORIES
    • AAAコラム
      AAA COLUMN
    • 謎にせまる
      MISTERIES
  • お知らせ
    ANNOUNCEMENTS
  • バックナンバー
    ARCHIVES
  • お問い合わせ
    CONTACT
    • よくある質問
      FAQ
    • メルマガ購読申し込み
      SUBSCRIBE
  • ILC通信について
    ABOUT
  • 記事一覧
    ARTICLES
    • トピックス
      TOPICS
    • ILC関連ニュース
      NEWS
    • ILC ニュースライン
      ILC NEWSLINE
    • KEKエッセイ
      KEK ESSAY
    • アーカイブ
      ARCHIVES
  • ILCをつくる人
    ILC PEOPLE
  • コラム
    COLUMN
    • 加速器図鑑
      MACHINE GUIDE
    • 素粒子の話
      PARTICLE STORIES
    • AAAコラム
      AAA COLUMN
    • 謎にせまる
      MISTERIES
  • お知らせ
    ANNOUNCEMENTS
  • バックナンバー
    ARCHIVES
  • お問い合わせ
    CONTACT
    • よくある質問
      FAQ
    • メルマガ購読申し込み
      SUBSCRIBE
  • ILC通信について
    ABOUT

世界最大級のパワフル加速器 J-PARC! ILC宇宙塾第17話

トピックス
2023.01.16 2023.01.13

村山斉 の #ILC宇宙塾

2022年最初の動画は茨城県東海村にあるパワフル加速器J-PARC‼

東海村は何の名産地⁉

トピックス記事一覧
シェアする
Twitter Facebook LINE
ILC通信 ウェブマガジン
ILC通信 ウェブマガジン

関連記事

コラム

DESYでビーム試験を実施して 杉山 晃(佐賀大学 教授)

ビーム試験に参加したメンバー ILC用飛跡検出器(TPC)のビーム試験のためにドイツのDESY研究所で10月31日~11月14日まで2週間にわたり実験してきました。飛跡検出器の開発は、国際協力により進められ、DESY研究所のビームラインに...
ILCをつくる人

ILCをつくる人:第3回 久保 毅幸 氏

国際リニアコライダー(ILC)計画は、国際協力で進められている次世代加速器計画です。ILCの実現に向けて活動している人にスポットをあてるインタビューシリーズ「ILCをつくる人」。 第3回は、KEK 加速器研究施設 応用超伝導加速器セ...
アーカイブ

研究者グループの「意思表示」~測定器趣意書提出~

17世紀、ガリレオが「地動説」という、常識を覆す発見をした当時の最先端技術「望遠鏡」。病原菌を発見し、物質の構造やしくみを解明して、私たちの暮ら しを大きく変えてきた装置「顕微鏡」。遥か宇...
トピックス

八千代市立中央図書館でILCの講演を実施

8月21日(日)、八千代市立中央図書館(千葉県八千代市)において「宇宙のはじまり、ビッグバンと加速器」と題する講演を実施し、小学生を中心に約30人が参加しました。 講演はKEKの紹介からスタート。続いて、ガリレオやニュートン、アインシュタ...
トピックス

祝50周年!小林益川理論 ILC宇宙塾第18話

第18話のテーマは、「小林益川理論」 2023年は、ノーベル賞を受賞した小林益川理論が提唱されて50年の年。この理論のすごさをご紹介します!
コラム

ノーベル賞でたどる素粒子の発見物語:7 ミューオンニュートリノの発見

現在ではニュートリノと呼ばれる素粒子には3種類があることが知られています。最初に2種類目のニュートリノがあることを確かめたのは、1962年、当時コロンビア大学の教授だったジャック・スタインバーガー博士とメルビン・シュワルツ博士、レオン・レー...
ヒッグス博士インタビュービデオリアクション ILC宇宙塾番外編その2
米国Snowmass会議以降のILC国際推進チーム物理・測定器ワーキンググループについて
ホーム
トピックス
Tweets by ilc_tsushin

ILCサイエンスカフェ in 東大

https://www.youtube.com/watch?v=ekk0UqBxDso&t=399s

ILC: 宇宙の謎に挑む実験

https://www.youtube.com/watch?v=2AHEgNjBqx0&t=11s

サイエンスアゴラ 2021

https://youtu.be/9G9bHHiFYtA

私たちが知っている宇宙は「ちょこっと」だけ? Sweet Universe

https://www.youtube.com/watch?v=ugTJVk-AMoY

サイエンスアゴラ 2020

https://youtu.be/lbkMP6H1ACg

ヒッグス博士インタビュー

https://www.youtube.com/watch?v=6YdoHu8ndVM

ILC in 2 minutes

https://www.youtube.com/watch?v=yGDuoudag0Y

リンク

リンク
ILC通信 ウェブマガジン
© 2006 ILC通信 ウェブマガジン.
    • 記事一覧
      • トピックス
      • ILC関連ニュース
      • ILC ニュースライン
      • KEKエッセイ
      • アーカイブ
    • ILCをつくる人
    • コラム
      • 加速器図鑑
      • 素粒子の話
      • AAAコラム
      • 謎にせまる
    • お知らせ
    • バックナンバー
    • お問い合わせ
      • よくある質問
      • メルマガ購読申し込み
    • ILC通信について
  • ホーム
  • トップ
  • Tweets by ilc_tsushin

    ILCサイエンスカフェ in 東大

    https://www.youtube.com/watch?v=ekk0UqBxDso&t=399s

    ILC: 宇宙の謎に挑む実験

    https://www.youtube.com/watch?v=2AHEgNjBqx0&t=11s

    サイエンスアゴラ 2021

    https://youtu.be/9G9bHHiFYtA

    私たちが知っている宇宙は「ちょこっと」だけ? Sweet Universe

    https://www.youtube.com/watch?v=ugTJVk-AMoY

    サイエンスアゴラ 2020

    https://youtu.be/lbkMP6H1ACg

    ヒッグス博士インタビュー

    https://www.youtube.com/watch?v=6YdoHu8ndVM

    ILC in 2 minutes

    https://www.youtube.com/watch?v=yGDuoudag0Y

    リンク

    リンク