高エネルギー加速器研究機構ILC推進準備室が企画・編集・運営するウェブマガジン
ILC通信 ウェブマガジン
  • 記事一覧
    ARTICLES
    • トピックス
      TOPICS
    • ILC関連ニュース
      NEWS
    • ILC ニュースライン
      ILC NEWSLINE
    • KEKエッセイ
      KEK ESSAY
    • アーカイブ
      ARCHIVES
  • ILCをつくる人
    ILC PEOPLE
  • コラム
    COLUMN
    • 加速器図鑑
      MACHINE GUIDE
    • 素粒子の話
      PARTICLE STORIES
    • AAAコラム
      AAA COLUMN
    • 謎にせまる
      MISTERIES
    • ILCの物理学
      PHYSICS
  • お知らせ
    ANNOUNCEMENTS
  • バックナンバー
    ARCHIVES
  • お問い合わせ
    CONTACT
    • よくある質問
      FAQ
  • ILC通信について
    ABOUT
  • 記事一覧
    ARTICLES
    • トピックス
      TOPICS
    • ILC関連ニュース
      NEWS
    • ILC ニュースライン
      ILC NEWSLINE
    • KEKエッセイ
      KEK ESSAY
    • アーカイブ
      ARCHIVES
  • ILCをつくる人
    ILC PEOPLE
  • コラム
    COLUMN
    • 加速器図鑑
      MACHINE GUIDE
    • 素粒子の話
      PARTICLE STORIES
    • AAAコラム
      AAA COLUMN
    • 謎にせまる
      MISTERIES
    • ILCの物理学
      PHYSICS
  • お知らせ
    ANNOUNCEMENTS
  • バックナンバー
    ARCHIVES
  • お問い合わせ
    CONTACT
    • よくある質問
      FAQ
  • ILC通信について
    ABOUT

ILC NEWS Vol.12 発行

ILC NEWS Vol.12 お知らせ
2024.08.20

KEKが発行するILC NEWSのVol.12がKEKウェイブサイトに掲載されました。

ILC NEWS Vol.12 (PDFファイル)

ILC NEWSバックナンバーはKEKウェブサイトにてご覧いただけます。
KEK 刊行物ページ

お知らせ記事一覧
シェアする
Twitter Facebook LINE
ILC通信 ウェブマガジン
ILC通信 ウェブマガジン

関連記事

コラム

加速器図鑑:四極磁石

ビームが走る時に広がって 飛び散ってしまわないように、四極磁石は加速器の中で数多く使われて います。またILC では最後にビームをギュッと絞って6 ナノメートル*1 の大きさにする長さ2.2km の最終収束システムの中にも多くの四...
ILCをつくる人

ILCをつくる人:第2回 道前 武 氏

国際リニアコライダー(ILC)計画は、国際協力で進められている次世代加速器計画です。ILCの実現に向けて活動している人にスポットをあてるインタビューシリーズ「ILCをつくる人」。 第二回は、ILCの超伝導空洞の製作を行っているKEK...
トピックス

岩手で、先端加速器シンポジウム 開催

9月10日(土)、奥州市文化会館(Zホール)中ホール(岩手県奥州市)にて、いわてI LC加速器科学推進会議、東北I LC推進協議会、岩手県国際リニアコライダー推進協議会、(一社)国際経済政策調査会、(一社)先端加速器科学技術推進協議会の...
コラム

大学めぐり 「ILCセミナー」  大森恒彦(KEK 講師)

「大学めぐり」は1~3人の講師で全国の大学を訪問してILC に関する2時間程度のセミナーを行う活動です。ここではプレゼンテーションを工夫し、参加してくれた多くの学生達に ILC への興味を持ってもらうようにしています。ILC を研究している...
コラム

ノーベル賞でたどる素粒子の発見物語:4 チャームクォーク

1974年の11月9日から10日にかけて、米国スタンフォード大学の電子・陽電子の衝突型加速器SPEARを使って実験をしていたバートン・リヒター教授の研究グループが、衝突のエネルギーが3.1GeV(31億電子ボルト)付近で素粒子反応の頻度が増...
アーカイブ

アジアとの協力

黒川眞一氏は、国際リニアコライダー運営委員会(ILCSC)の委員長として、ILCの実現に向けて、精力的に取り組んでいます。ILCSCは将来加速器国際委員会(ICFA)のもとに作られ、国際共同設計チーム(GDE)の活動の監督をしている組織です...
【9月7日開催】KEK一般公開2024
KEK一般公開2024を開催しました
ホーム
お知らせ

ILC: 宇宙の謎に挑む実験

https://www.youtube.com/watch?v=2AHEgNjBqx0&t=11s

ILCサイエンスカフェ in 東大

https://www.youtube.com/watch?v=ekk0UqBxDso&t=399s

サイエンスアゴラ 2021

https://youtu.be/9G9bHHiFYtA

私たちが知っている宇宙は「ちょこっと」だけ? Sweet Universe

https://www.youtube.com/watch?v=ugTJVk-AMoY

サイエンスアゴラ 2020

https://youtu.be/lbkMP6H1ACg

ヒッグス博士インタビュー

https://www.youtube.com/watch?v=6YdoHu8ndVM

ILC in 2 minutes

https://www.youtube.com/watch?v=yGDuoudag0Y

リンク

リンク
ILC通信インスタグラムQRコード
ILC通信X QRコード
ILC通信 ウェブマガジン
© 2006 ILC通信 ウェブマガジン.
    • 記事一覧
      • トピックス
      • ILC関連ニュース
      • ILC ニュースライン
      • KEKエッセイ
      • アーカイブ
    • ILCをつくる人
    • コラム
      • 加速器図鑑
      • 素粒子の話
      • AAAコラム
      • 謎にせまる
      • ILCの物理学
    • お知らせ
    • バックナンバー
    • お問い合わせ
      • よくある質問
    • ILC通信について
  • ホーム
  • トップ
  • ILC: 宇宙の謎に挑む実験

    https://www.youtube.com/watch?v=2AHEgNjBqx0&t=11s

    ILCサイエンスカフェ in 東大

    https://www.youtube.com/watch?v=ekk0UqBxDso&t=399s

    サイエンスアゴラ 2021

    https://youtu.be/9G9bHHiFYtA

    私たちが知っている宇宙は「ちょこっと」だけ? Sweet Universe

    https://www.youtube.com/watch?v=ugTJVk-AMoY

    サイエンスアゴラ 2020

    https://youtu.be/lbkMP6H1ACg

    ヒッグス博士インタビュー

    https://www.youtube.com/watch?v=6YdoHu8ndVM

    ILC in 2 minutes

    https://www.youtube.com/watch?v=yGDuoudag0Y

    リンク

    リンク
    ILC通信インスタグラムQRコード
    ILC通信X QRコード