ILC ニュースライン 次のステップへ ※この記事は2021年7月27日に発行されたILC NewsLineの翻訳記事です。 ILCのILD測定器コンセプトでは、忙しい日々が続いています。ILDとは "International Large Detector "(国際大型... 2021.10.14 ILC ニュースライン記事一覧
ILC ニュースライン ILCのSiD測定器コンソーシアムへの参加ご案内 ※この記事は2021年7月27日に発行されたILC NewsLineの翻訳記事です。 SiD測定器は、国際リニアコライダー(ILC)実験での2つの主要な測定器設計のうちの1つです。SIDは、ヒッグス粒子やトップクォークなどの精密な測... 2021.09.22 ILC ニュースライン記事一覧
ILC ニュースライン 今こそILCのもとに団結しよう ※この記事は2021年7月27日に発行されたILC NewsLineの翻訳記事です。 アジア合衆国もAU(アジア版EU)もありませんし、そのような連合ができる可能性もありません。しかし、アジア諸国は国際的な活動を活発に行っており、ア... 2021.08.30 ILC ニュースライン記事一覧
ILC ニュースライン ILCX2021:ハイブリッド形式か完全オンラインで開催 ※この記事は2021年7月27日に発行されたILC NewsLineの翻訳記事です。 今年10月26日~29日に開催するILCX2021ワークショップの計画を立てています。ポスターの下絵も完成し、現地組織委員会では開催に向けて具体的... 2021.08.19 ILC ニュースライン記事一覧
ILC ニュースライン 世界で加速する:大型物流実験、ILC準備研究所でスタート ※この記事は2021年6月1日に発行されたILC NewsLineの翻訳記事です。 来年の初めにILC準備研究所がスタートすると、世界中でILCの研究開発活動が一気に活発化します。その一つが「クライオモジュール国際輸送」と呼ばれるプ... 2021.07.13 ILC ニュースライン記事一覧
ILC ニュースライン ILCX 2021:ILCでの実験の可能性について話し合おう ※この記事は2021年6月1日に発行されたILC NewsLineの翻訳記事です 今年10月26日~29日の4日間、ILC国際推進チーム(IDT)主催のワークショップ“ILC Workshop on Potential ILC Ex... 2021.06.24 ILC ニュースライン記事一覧
ILC ニュースライン 素粒子物理測定器の研究開発における欧州での研究所と産業界の連携 ※この記事は2021年4月19日に発行されたILC NewsLineの翻訳記事です。 1,000万ユーロ。これは、欧州委員会のHorizon 2020プログラムから、AIDAinnovaプロジェクト(Advancement and ... 2021.06.15 ILC ニュースライン記事一覧
ILC ニュースライン 最大スケールと最小スケールの物理学(訳注:宇宙・素粒子分野)を研究する日仏共同の新たな研究拠点を東京圏に設立 ※この記事は2021年4月19日に発行されたILC NewsLineの翻訳記事です ニュートリノから暗黒物質、そして粒子加速器から重力波検出器、宇宙初期の光(訳注:宇宙マイクロ波背景放射)まで:CNRS(フランス国立科学研究センター... 2021.06.10 ILC ニュースライン記事一覧
ILC ニュースライン ILC国際推進チーム、準備研究所提案書を公開 *この記事は、2021年6月1日発行のILCニュースラインに掲載された、中田達也IDT議長のディレクタースコーナーの翻訳です。 2020年8月、「ILC準備研究所(プレラボ)」の設立準備を進める組織である「ILC国際推進チー... 2021.06.02 ILC ニュースライン記事一覧
ILC ニュースライン 物理・測定器WG3への参加募集 ※この記事は2021年4月19日に発行されたILC NewsLineの翻訳記事です。 ILC国際推進チーム(IDT)物理・測定器活動ワーキンググループ(WG3)ではコミュニティに対しILC研究への参加を呼びかけています。 WG... 2021.05.17 ILC ニュースライン記事一覧