コラム 加速器図鑑:クライオモジュール KEK のSTF のクライオモジュール。この黄色い真空断熱容器の中に超伝導線形加速器の心臓部が収まる。 クライオモジュールは超伝導加速器のために作られた造語である。クライオ(cryo-)とは「低温」「冷凍」などを意味する接頭辞。モジュー ... 2012.08.01 コラム加速器図鑑記事一覧
アーカイブ ヒッグス粒子:何がそんなにすごいのか 7月4日、欧州合同原子核研究機関(CERN:スイス)から発信されたニュースが新聞各紙の一面を飾り、テレビ番組でもこぞって取りあげられた。そのニュースとは「ヒッグス粒子らしき新粒子の発見」だ。その新粒子は、本当にヒッグス粒子かどうかまだわかっ... 2012.08.01 アーカイブ記事一覧
コラム 加速器図鑑:ビームパイプ KEK の先端加速器試験施設(ATF) の最終収束ビームライン。たくさん並んでいる赤い八角形のものが収束用電磁石。その中心部を貫いて銀色のパイプ、ビームパイプ、が続いている。 ビームパイプとは文字通りパイプである。太さは加速器によって異な... 2012.06.01 コラム加速器図鑑記事一覧
アーカイブ リニアコライダー早期実現を提言 答申公開:高エネルギー物理学分野の将来計画 インタビューにこたえる 森俊則 将来計画検討小委員会委員長 高エネルギー物理の実験は、大規模な研究施設が必要だ。そのため、ひとつの研究プロジェクトの計画の実現には、構想から設計、そして建設と、長期間にわたる膨大な準備が必要とされる。高エネ... 2012.06.01 アーカイブ記事一覧
コラム 加速器図鑑:導波管 KEK の ATF(先端加速器試験施設)の線形加速器に使われている導波管。左の壁面に走っている銅の四角い管が導波管である。 導波管という言葉を聞いてもほとんどの読者は「?」と思うだけだろう。でも水道管、ガス管はすぐにわかるはずだ。ご存知の... 2012.04.01 コラム加速器図鑑記事一覧
アーカイブ サイは投げられた ‐2012 年のリニアコライダー研究推進‐ インタビューにこたえる、鈴木厚人KEK機構長 2012年は、国際リニアコライダー(ILC)にとって節目の年だ。今年末から来年にかけて、加速器の「技術設計報告書」と、測定器の「詳細ベースライン設計書」が完成する。そして、これまで世界的なIL... 2012.04.01 アーカイブ記事一覧
コラム 加速器図鑑:ビーム位置モニター(BPM) BPMの断面図。ビームは中央を通る。 宇宙を舞台にしたSF 映画などではビーム兵器がよく出てくる。自分の宇宙船からビームを射って敵の宇宙船を破壊するビーム兵器はSFファンでなくても何度かお目にかかったことがあると思う。しかしどうやって自分... 2012.02.01 コラム加速器図鑑記事一覧
アーカイブ 野田首相が出席 ~先端加速器科学技術推進シンポジウム~ 野田佳彦 内閣総理大臣 2011 年12 月15 日に、リニアコライダー国際研究所建設推進議員連盟と先端加速器科学技術推進協議会(AAA)の共催による「第3 回先端加速器科学技術推進シンポジウム」が、『国際リニアコライダーと先端加速器の応用... 2012.02.01 アーカイブ記事一覧
トピックス GDEディレクターら、国内の建設候補地視察 報道関係者の取材を受けるバリー・バリッシュ氏 1月19日、20日の2日間、KEKで「ILCGDEベースライン技術レビュー」が開催された。会議に先立ち、GDEのディレクターであるバリー・バリッシュ氏、ILC物理研究責任者の山田作衛氏ら、... 2012.01.31 トピックス記事一覧
コラム 加速器図鑑:クライストロン KEKB 等への入射器として使われている線形加速器に使用されているクライストロン。高さ約 2 m の縦型である。電子ビームは下から上へと打ち上げられる。上部に出力空洞がありそこで作られた電波が導波管(銅で出来た四角いパ イプ)を通って線形加... 2011.11.01 コラム加速器図鑑記事一覧