ハイライト

ハイライト
計算科学センターの大規模データストレージが朝日新聞の取材を受けました

2022年9月24日朝日新聞 土曜版「be」の「はじまりを歩く」シリーズで「日本初のホームページ」と題した記事が掲載され、記事の一部に元計算科学センター職員の渡瀬芳行氏(KEK名誉教授)と森田洋平氏(現沖縄科学技術対学院大学)へのインタビューと、計算科学センターの大規模データストレージ(テープライブラリー)システムの紹介がされました。

続きを読む
ハイライト
計算科学センター准教授の鈴木次郎氏の研究成果が論文誌  Macromolecular Theory and Simulations 2022-9月号の表紙に

計算科学センター准教授の鈴木次郎氏ら著者は物質分子の「形」がどのように物性として現れるか、特にその美しい構造に着目して研究を行ってきました。

続きを読む
ハイライト
KEK環境報告2022が出版されました

環境保全に関するKEKの取り組みをまとめた「環境報告2022」が出版されました。ぜひご一読ください。 環境報告2022

続きを読む
ハイライト
放射線科学センター助教の杉原健太氏が日本原子力学会核データ部会奨励賞を受賞

2022年9月9日、放射線科学センター助教の杉原健太氏が日本原子力学会核データ部会 奨励賞を受賞しました。

続きを読む
ハイライト
放射線科学センター助教の吉田剛氏が日本原子力学会放射線工学部会学術賞を受賞

2022年9月8日、放射線科学センター助教の吉田剛氏が日本原子力学会放射線工学部会 学術賞を受賞しました。

続きを読む
ハイライト
第五回粒子物理コンピューティングサマースクールを開催しました

2022年8月1日から8月5日の五日間で、粒子物理コンピューティング懇談会主催によるコンピューティングサマースクールを開催しました。

続きを読む
ハイライト
荻津透超伝導低温工学センター長がIEEE 応用超伝導分野の功労賞を受賞

共通基盤研究施設 超伝導低温工学センター長・荻津透教授がIEEE(アメリカ米国電気電子学会)CSC(Council on Superconductivity)の2022年Award for Continuing and Significant Contributions in the Field of Applied Superconductivityを受賞しました。

続きを読む
ハイライト
機械工学センター今月の逸品:クイズ大会WHATの優勝記念ボード製作

KEKも協賛するQuizKnock主催のクイズ大会「High School Quiz Battle WHAT 2022」の優勝者に贈られる副賞として、優勝記念ボードの製作依頼が来ました。

続きを読む
ハイライト
Geant4日本グループが高エネルギー加速器科学研究奨励会諏訪賞を受賞

Geant4日本グループが 研究課題名「物質と放射線との反応シミュレーションプログラム: Geant4の国際的な開発運用」で高エネルギー加速器科学研究奨励会諏訪賞を受賞しました。

続きを読む
ハイライト
KEKと外部ネットワークをつなぐSINETが SINET6に更新

高エネルギー加速器研究機構は、つくばキャンパス、J-PARCともに インターネット接続を含む対外ネットワーク接続を、国立情報学研究所(NII)がサービスする SINET(学術情報ネットワーク https://www.sinet.ad.jp/ )に接続させて頂くことにより行っています。

続きを読む