PF

「開発研究多機能ビームライン BL-11A,-11B 完成報告会」のご案内

PFからのお知らせ
2025年10月17日

このたびフォトンファクトリーの「開発研究多機能ビームライン BL-11A,-11B」が完成し、秋の運転から利用を開始しました。本ビームラインは、放射光技術の開発研究と人材育成を目的としたユニークなビームラインであり、軟X線と硬X線の2ビームを同時に試料に照射する「量子マルチビーム実験」をはじめ、放射光科学の新しい展開を可能にします。
つきましては、完成を記念し、下記のとおり「開発研究多機能ビームライン BL-11A,-11B完成報告会」を開催いたします。ぜひご参加いただけましたら幸いです。

なお、本ビームラインの建設費の一部には、フォトンファクトリー先端化寄附金を活用させていただいています。皆様からのご支援に心より感謝いたします。


【開催概要】
日時  : 2025年11月8日(土)14:00〜
受付場所: 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構
4号館1階セミナーホール(305-0801 茨城県つくば市大穂1-1)
アクセス: https://www.kek.jp/ja/access/


【申し込み方法】
参加申込フォームよりお申し込みください。
申し込み〆切: 2025年10月30日(木)13:00


【プログラム】

13:00 受付開始(4号館1階セミナーホール)
14:00 ご挨拶(放射光実験施設長 五十嵐教之)
14:05 「BL-11建設報告」(放射光実験施設 助教 若林大佑)
14:20 「2ビームを用いた放射線誘起反応解析 ―化学・生物学への展開―」(茨城大学基礎自然科学野 助教 小畑結衣)
14:35 「2ビームで見る触媒反応のメカニズム」(放射光科学第二研究系 助教 城戸大貴)
14:50 見学ツアー(開発研究多機能ビームライン BL-11A,-11B)
15:30 懇親会(会場:研究本館ラウンジ)

※終了後には懇親会も予定しております。なお、大変恐縮ですが懇親会は会費制(1名:2,500円)とさせていただきます。
見学ツアーでは、今回完成したBL-11A,-11Bを解説付きでご案内いたします。ぜひご参加ください。



放射光実験施設長 五十嵐教之