PF Proposals List in 2000-2011 か-と
2012/12/26更新
Proposal No. | Spokesperson | Pronunciation | Affiliation | Title | Beamline |
---|---|---|---|---|---|
2000G133 | 甲斐 泰 | かい やすし | 大阪大学大学院工学研究科 | 大腸菌由来ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼの反応機構解明に向けての構造解析 | 18B |
2000G134 | 甲斐 泰 | かい やすし | 大阪大学 大学院工学研究科 | 超好熱菌由来インテインホーミングエンドヌクレアーゼのX線結晶構造解析 | 18B |
2000G135 | 甲斐 泰 | かい やすし | 大阪大学 大学院工学研究科 | 抗アレルギー剤開発のためのヒト由来プロスタグランジンD合成酵素の阻害剤複合体の構造解析 | 18B |
2004G091 | 海藤 彰 | かいとう あきら | 産総研 | イソタクチックポリスチレン/ポリフェニレンオキシドブレンドの配向結晶化の機構解明に関する研究 | 10C |
2006G080 | 海藤 彰 | かいとう あきら | 産総研 | 結晶性高分子ブレンドのラメラ構造のダイナミクスに関する研究 | 10C |
2010G615 | 香川 亘 | かがわ わたる | 早稲田大学 | クロマチンアセンブリとダイナミクスに関わる複合体の構造解析 | 17A |
2001G122 | 鍵 裕之 | かぎ ひろゆき | 東京大学大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設 | 合成鉱物の構造中に取り込まれた微量希土類元素周辺の局所構造の解明 | 12C |
2002G257 | 鍵 裕之 | かぎ ひろゆき | 東大理学系研究科 | 放射線によるメタミクト過程にともなうジルコン結晶の微量元素局所構造の変化 | 12C |
2004G321 | 鍵 裕之 | かぎ ひろゆき | 東大理 | 天然及び合成鉱物中の微量Ybの酸化状態の解析と地質温度計への応用 | 12C |
2005G228 | 鍵 裕之 | かぎ ひろゆき | 東大理 | 無機塩に取り込まれる希土類元素の価数変動に関する研究 | 12C |
2006G249 | 鍵 裕之 | かぎ ひろゆき | 東大理 | 含水鉱物の精密な圧縮率の測定からみた水素結合の対称化 | 18C |
2006P019 | 鍵 裕之 | かぎ ひろゆき | 東京大学 大学院理学系研究科 | 微小X線ビームを用いた下部マントル起源物質の酸化状態決定の試み | 4A |
2007G192 | 鍵 裕之 | かぎ ひろゆき | 東大理 | 無機塩ならびに生体鉱物中の希土類元素の価数変動の研究 | 12C |
2007G672 | 鍵 裕之 | かぎ ひろゆき | 東大理 | 微小X線ビームを用いたマントル物質の酸化状態決定の試み | 4A |
2008G694 | 鍵 裕之 | かぎ ひろゆき | 東大理 | 疑似静水圧条件における含水鉱物の精密な圧縮率の測定と水素結合の圧力応答 | 18C |
2009G638 | 鍵 裕之 | かぎ ひろゆき | 東大院理 | 微小X線ビームを用いた地球深部物質の酸化状態決定の試み | 4A, 12C |
2010G609 | 鍵 裕之 | かぎ ひろゆき | 東京大学 | 含水鉱物ならびに氷ーアルカリハライド系物質の高圧下の挙動 | 18C |
2011G099 | 垣内 拓大 | かきうち たくひろ | 愛媛大学 | コインシデンス分光によるSi表面上に作製した高誘電体超薄膜の局所価電子状態の研究 | 11D |
2000G191 | 柿崎 明人 | かきざき あきと | 物質構造科学研究所 | Fe薄膜におけるスピン電子状態の温度依存性 | 19A 18A |
2000G192 | 柿崎 明人 | かきざき あきと | 物質構造科学研究所 | Cr(001)酸素吸着表面の強磁性発現機構の研究 | 18A 19A |
2003G158 | 柿崎 明人 | かきざき あきと | 東大物性研 | スピンおよび角度分解光電子分光によるFe(001)表面電子状態の研究 | 18A, 19A |
2005G106 | 柿崎 明人 | かきざき あきと | 東大物性研 | 4d遷移金属超薄膜の構造と電子状態の研究 | 18A, 19A |
2006G224 | 柿崎 明人 | かきざき あきと | 東大物性研 | 高分解能光電子分光による遷移金属硅化物の電子状態の研究 | 18A, 19A |
2008G175 | 柿崎 明人 | かきざき あきと | 東大物性研 | 高スピン分極率を持つCo2MnSi型Full-Heusler合金薄膜の研究 | 18A, 19A |
2009G166 | 柿崎 明人 | かきざき あきと | 東大物性研 | スピン分解光電子分光によるFe/Pd(001)の電子状態 | 19A |
2009G195 | 柿崎 明人 | かきざき あきと | 東大物性研 | 高効率スピン分解光電子分光によるRh上Fe超薄膜の研究 | 19A, 16A |
2011G165 | 柿崎 明人 | かきざき あきと | 東京大学 | スピン・角度分解光電子分光によるCo doped Fe3O4(100)/MgO(100)の電子状態 | 19A |
2006G300 | 柿本 健一 | かきもと けんいち | 名工大工 | 局所構造解析による新規機能性電子セラミックスの研究開発 | 7C, 9A |
2007G583 | 柿本 健一 | かきもと けんいち | 名工大 しくみ領域 | 粉末X線結晶構造解析による固溶置換型機能性ペロブスカイト誘電体の開発 | 4B2 |
2007G584 | 柿本 健一 | かきもと けんいち | 名工大 しくみ領域 | 高い品質係数を有する珪酸塩単結晶のX線精密構造解析 | 10A |
2008G608 | 柿本 健一 | かきもと けんいち | 名工大 しくみ領域 | 局所構造解析による高性能非鉛アルカリニオブ系圧電材料の研究開発 | 7C |
2009G621 | 柿本 健一 | かきもと けんいち | 名工大院工 | 無鉛アルカリニオブ系圧電材料の粉末X線構造解析 | 4B2 |
2011G246 | 柿本 健一 | かきもと けんいち | 名古屋工業大学 | ニオブ系無鉛圧電体におけるXAFS分析と局所歪み | 12C |
2001G342 | 角田 佳充 | かくた よしみつ | 大阪大学大学院理学研究科 | 鉄硫黄クラスター形跡に関与する大腸菌ORF3蛋白質のX線結晶構造解析 | 6A, 18B |
2007G189 | 角田 佳充 | かくた よしみつ | 九大農学 | コンドロイチン糖鎖ポリメラーゼのX線結晶構造解析 | NW12A |
2007G190 | 角田 佳充 | かくた よしみつ | 九大農学 | 薬物代謝酵素SULTsのX線結晶構造解析 | NW12A |
2007G191 | 角田 佳充 | かくた よしみつ | 九大農学 | 新規糖脂質分解酵素のX線結晶構造解析 | NW12A |
2008G593 | 角田 佳充 | かくた よしみつ | 九大農学 | tRNA プロセシング酵素リボヌクレアーゼPのX線結晶構造解析 | 5A, NW12A, 17A |
2009G668 | 角田 佳充 | かくた よしみつ | 九大院農 | 細胞毒-制御蛋白質複合体の立体構造解析 | 17A |
2010G101 | 角田 佳充 | かくた よしみつ | 九大院農 | 蛋白質チロシン残基硫酸転移酵素の結晶構造解析 | NW12A |
2010G560 | 陰山 洋 | かげやま ひろし | 京都大学 | 平面四配位構造を持つスピン梯子鉄酸化物における圧力誘起相転移 | NE1A |
2000G097 | 蔭山 博之 | かげやま ひろゆき | 工業技術院 大阪工業技術研究所材料物理部 | チタニア上に分散された極微量金クラスターの構造の粒径依存性 | 12C |
2001G123 | 蔭山 博之 | かげやま ひろゆき | 工業技術院大阪工業技術研究所材料物理部 | XAFSによるリチウムマンガンスピネルのMn溶出過程の分析 | 10B 9A |
2001G136 | 蔭山 博之 | かげやま ひろゆき | 工業技術院大阪工業技術研究所材料物理部 | シリカガラス中の注入Cu及びBrイオンの存在状態 | 9A |
2002G289 | 蔭山 博之 | かげやま ひろゆき | 産総研 | Cu及びIイオンを共注入したシリカガラス中におけるCuイオンの配位状態 | 9A |
2003G080 | 蔭山 博之 | かげやま ひろゆき | 産業技術総合研究所関西センター 生活環境系特別研究体 | 通電焼結法で作製した燃料電池用導電体のXAFSによる研究 | 10B, 7C |
2004G078 | 蔭山 博之 | かげやま ひろゆき | 産総研関西セ | 全固体型リチウム二次電池用正極材料のXAFSによる研究 | 7C, 12C, 9A |
2004G115 | 蔭山 博之 | かげやま ひろゆき | 産総研関西セ | Cu及びSイオンを注入したシリカガラス中でのCuイオンの配位状態に関する研究 | 12C |
2000G329 | 笠井 清美 | かさい きよみ | 放射線医学総合研究所障害基盤研究部 | DNA修復欠損突然変異細胞株を用いたK殻内殻電離によるDNA損傷の解析 | 27A |
2002G346 | 笠井 清美 | かさい きよみ | 放射線医学総合研究所 | DNA修復欠損突然変異細胞株を用いたリンK殼内殻電離によるDNA損傷の解析 | 27A |
2005P011 | 梶並 昭彦 | かじなみ あきひこ | 神戸大学工学部 | XAFS測定によるマンガンホウ酸塩ガラスおよびリン酸塩ガラス内のマンガン近接構造に関する研究 | 9A 7C |
2006P015 | 梶原 孝志 | かじわら たかし | 東北大学大学院理学研究科化学専攻 | Fe(II)-Fe(III)交互鎖状単一次元鎖磁石の構造・物性に対する圧力効果 | 1B 1A |
2003G179 | 片岡 淳 | かたおか じゅん | 東工大理工 | アバランシェフォトダイオードを用いた宇宙X線・ガンマ線検出器の基礎研究 | 14A |
2005G023 | 片岡 淳 | かたおか じゅん | 東工大理工 | 気球搭載硬X線偏光検出器PoGOの地上キャリブレーション | 14A |
2007G098 | 片岡 淳 | かたおか じゅん | 東工大理工 | 気球搭載低バックグラウンド硬X線偏光検出器PoGOLite の地上較正試験 | 14A |
2007G099 | 片岡 淳 | かたおか じゅん | 東工大理工 | 「つばめ」衛星搭載宇宙硬X線偏光計の試作モデル試験 | 14A |
2009G098 | 片岡 淳 | かたおか じゅん | 東工大院理工 | 気球・衛星実験用低バックグラウンド硬X線偏光検出器の特性評価 | 14A |
2000G162 | 片岡 幹雄 | かたおか みきお | 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科 | Photoactive Yellow Protein の分子認識機構 | 10C 15A |
2000G163 | 片岡 幹雄 | かたおか みきお | 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科 | Staphylococcal nucleaseの欠損変異体及び挿入変異体の溶液構造 | 10C |
2002G169 | 片岡 幹雄 | かたおか みきお | 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 | 系統的アラニン挿入変異による相互作用部位のマッピング | 10C |
2004G186 | 片岡 幹雄 | かたおか みきお | 奈良先端大物質創成 | センサー型ヒスチジンキナーゼ(Cph1)の分子スイッチ機構 | 10C |
2006G209 | 片岡 幹雄 | かたおか みきお | 奈良先端大物質創成科学 | アダプター蛋白質(GGA蛋白質)を介した蛋白質-蛋白質相互作用の解析 | 10C |
2008G116 | 片岡 幹雄 | かたおか みきお | 奈良先端科学技術大物質創成科学 | GGA蛋白質のドメイン配置構造変化を介したユビキチン/M6PR結合の調節機構 | 10C |
2010G091 | 片岡 幹雄 | かたおか みきお | 奈良先端大院物質創成科学 | 広角X線溶液散乱測定を用いた相同蛋白質間構造比較と構造予測 | 10C |
2001G178 | 片川 純一 | かたかわ じゅんいち | 摂南大学薬学部 | 電位依存性チャンネル形成ペプチド溶液の溶媒極性に関連する構造学的研究 | 10C |
2003G136 | 片川 純一 | かたかわ じゅんいち | 摂南大学薬学部 | 強い免疫抑制剤で知られるFTY720の溶液中における集合体の構造学的研究 | 10C |
2000G140 | 片柳 克夫 | かたやなぎ かつお | 広島大学大学院理学研究科 | DHFR変異体の結晶構造と圧縮率の相関 | 18B 6A |
2001G353 | 片柳 克夫 | かたやなぎ かつお | 広島大学大学院理学研究科 | 海藻レクチンの結晶構造解析 | 6A |
2003G112 | 片柳 克夫 | かたやなぎ かつお | 広島大学大学院理学研究科 | 表皮剥脱毒素のX線構造解析 | 6A |
2003G113 | 片柳 克夫 | かたやなぎ かつお | 広島大学大学院理学研究科 | ヒト由来酸化損傷DNA修復酵素群のX線構造解析 | 6A |
2005G061 | 片柳 克夫 | かたやなぎ かつお | 広島大理 | Staphylococcus hyicus 由来組み換え表皮剥脱毒素のX線解析 | 6A, 5, 17 |
2005G290 | 片柳 克夫 | かたやなぎ かつお | 広大理 | synphilin-1の結晶構造解析 | 6A, 5A, 17A |
2007G080 | 片柳 克夫 | かたやなぎ かつお | 広大理 | 胃がん遺伝子産生タンパク質RegIVのX線構造解析 | 6A, 5A, 17A |
2009G100 | 片柳 克夫 | かたやなぎ かつお | 広大院理 | パーキンソン病原因タンパク質シンフィリン‐1の結晶構造解析 | 5A, NW12A, 6A, 17A |
2010U002 | 片柳 克夫 | かたやなぎ かつお | 広島大学 | 酸化LDL受容体タンパク質Lox-1変異体のX線構造解析 | 5A |
2011G117 | 片柳 克夫 | かたやなぎ かつお | 広島大学 | ヒト胃がん遺伝子産生蛋白質RegIVの結晶構造解析 | 1A, 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2008G177 | 勝田 長貴 | かつた ながよし | 名大環境 | XAFSを用いたバイカル湖堆積物中のFeおよびMnの化学状態測定による酸化還元状態の復元 | 12C |
2010G604 | 勝田 長貴 | かつた ながよし | 岐阜大学 | バイカル湖の湖底堆積層のXAFS分析:古環境指標解明に向けて | 12C |
2011P005 | 加藤 悦子 | かとう えつこ | 農業生物資源研究所 | ウイルス阻害因子Tm-1の結晶構造解析 | 5A |
2006G381 | 加藤 晃一 | かとう こういち | 名市大薬学 | 糖タンパク質の輸送に関わるカーゴレセプターの結晶構造解析 | NW12A, 6A, 5A |
2008G564 | 加藤 晃一 | かとう こういち | 名市大薬学 | 糖タンパク質の細胞内品質管理機構の構造基盤の解明 | NW12A, 6A, 5A |
2008G652 | 加藤 知 | かとう さとし | 関西学院大学 | シクロデキストリンを用いた脂質膜構造のコレステロール濃度依存 | 15A |
2010G641 | 加藤 知 | かとう さとし | 関西学院大学 | 生体膜内過程を模倣した脂質組成制御法による膜構造の動的解析 | 15A |
2000G247 | 加藤 直 | かとう ただし | 東京都立大学大学院理学研究科 | 界面活性剤と水が作るライオトロピック液晶相の構造 | 10C |
2001G278 | 加藤 直 | かとう ただし | 東京都立大学大学院理学研究科化学専攻 | 非イオン界面活性剤/水系におけるミセル-ラメラ相転移 | 15A |
2003G134 | 加藤 直 | かとう ただし | 東京都立大学大学院理学研究科 化学専攻 | 糖系界面活性剤が作るラメラ相およびミセル相の構造に及ぼす疎水鎖の分岐の効果 | 10C |
2003G235 | 加藤 直 | かとう ただし | 都立大理 | 非イオン界面活性剤/水系が作るラメラ相の構造とずり流動場効果 | 15A |
2005G173 | 加藤 直 | かとう ただし | 首都大学東京都市教養 | ずり流動場による界面活性剤ラメラ相の構造転移 | 15A |
2007G566 | 加藤 直 | かとう ただし | 首都大学東京理工 | 界面活性剤系におけるずり流動場誘起ラメラ/オニオン相転移の時間追跡 | 15A |
2009G581 | 加藤 直 | かとう ただし | 首都大学東京院理工 | ずり流動場中の温度変化に伴うラメラ→オニオン→ラメラ転移 | 15A |
2011G589 | 加藤 直 | かとう ただし | 首都大学東京 | ずり流動場下における非イオン界面活性剤オニオン相の形成条件と転移機構 | 15A |
2008G590 | 加藤 英樹 | かとう ひでき | 東北大学多元研 | 光触媒特性が制御されたRhSbドーピングSrTiO3のXAFS解析 | NW10A, 9A |
2000G168 | 加藤 博雄 | かとう ひろお | 弘前大学理工学部 | W(110)上に形成されたエピタキシャルCe薄膜の角度分解光電子分光研究 | 18A 11C 11D 3B |
2002G180 | 加藤 博雄 | かとう ひろお | 弘前大理工学部 | W(110)上に形成されたエピタキシャルLaおよびCe薄膜の角度分解光電子分光研究 | 3B, 11D, 18A |
2004G187 | 加藤 博雄 | かとう ひろお | 弘前大理 | W(110)上に形成されたエピタキシャルLaおよびCe薄膜の角度分解光電子分光研究-2 | 3B, 11D, 18A |
2006G220 | 加藤 博雄 | かとう ひろお | 弘前大理工 | W(110)上に形成されたエピタキシャルα-La(0001)厚膜の角度分解光電子分光研究 | 3B, 1C, 18A |
2007G673 | 加藤 昌子 | かとう まさこ | 北大理 | 発光性一次元白金錯体の低温高圧下X線回折 | 1B |
2009G593 | 加藤 昌子 | かとう まさこ | 北大院理 | マルチクロミック配位高分子の構造電子状態解析 | 8B, NW2A |
2011G159 | 加藤 雅彦 | かとう まさひこ | 岐阜大学 | 植物による根圏土壌への鉛の濃縮とリン酸資材による不溶化の促進 | 9A |
2000P008 | 加藤 龍一 | かとう りゅういち | 大阪大学大学院理学研究科 | リガンドの結合によるDNA修復酵素の構造変化 | 10C |
2001G174 | 加藤 龍一 | かとう りゅういち | 大阪大学大学院理学研究科 | リガンドの結合によるDNA修復酵素の構造変化 | 10C |
2003G145 | 加藤 龍一 | かとう りゅういち | 物質構造科学研究所 | マルチドメイン蛋白質の溶液中での構造変化 | 10C |
2006G201 | 加藤 龍一 | かとう りゅういち | 物構研 | 低分子量GTPase Ara7の溶液構造解析 | 10C |
2008G160 | 加藤 龍一 | かとう りゅういち | 物構研 | 構造解析の迅速化に向けた蛍光標識タンパク質結晶の回折能評価 | 5A, NW12A, 17A |
2008G161 | 加藤 龍一 | かとう りゅういち | 物構研 | ヒトシアリダーゼNeu2のX線結晶構造解析 | 6A, 5A, 17A, NW12A |
2008G162 | 加藤 龍一 | かとう りゅういち | 物構研 | Structural insights into Miranda protein. Implication for the asymmetric cell division in Drosophila | 10C |
2009G212 | 加藤 龍一 | かとう りゅういち | 物構研 | オートファジーに関わるRab関連タンパク質の結晶構造解析 | 6A, 5A, 17A, NW12A |
2009G637 | 加藤 龍一 | かとう りゅういち | 物構研 | 小胞輸送を制御する因子の複合体の結晶構造解析 | 5A, NE3A, 17A, NW12A |
2010G077 | 加藤 龍一 | かとう りゅういち | 物構研 | 線虫ガレクチンの糖鎖認識機構の立体構造基盤の研究 | 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2008G145 | 角野 広平 | かどの こうへい | 京都工芸繊維大工芸科学 | 硫化物ガラス中の3d遷移金属イオン周りの局所構造 | 7C, 9A, 9C, 12C |
2007G586 | 金井 要 | かない かなめ | 名大物質科学国際研究セ | 軟エックス線発光分光によるイオン液体の電子構造の研究 | 2C |
2008G040 | 金井 要 | かない かなめ | 名大物質科学国際研究セ | NEXAFSによる遷移金属酸化膜上に吸着した有機分子の電子構造と分子配向の研究 | 7A |
2010G545 | 金井 要 | かない かなめ | 東京理科大学 | 有機ビラジカル分子固体薄膜の電子構造の解明 | 13A |
2000G254 | 金谷 利治 | かなや としじ | 京都大学化学研究所 | 時分割小角X線散乱測定による主鎖型高分子液晶の構造形成過程 | 10C |
2001P022 | 金谷 利治 | かなや としじ | 京都大学化学研究所 | ポリビニルアルコールのゲル化過程における溶媒の重水素効果 | 10C |
2003G054 | 金谷 利治 | かなや としじ | 京都大学化学研究所 | 時分割SAXSによるアイソタクチックポリプロピレンのメゾ相を経由する結晶化過程 | 10C |
2003G055 | 金谷 利治 | かなや としじ | 京都大学化学研究所 | せん断流動場下におけるポリエチレンの結晶化過程 | 15A |
2004G275 | 金谷 利治 | かなや としじ | 京大化学研 | せん断流動場下におけるポリエチレンの結晶化過程:せん断速度およびせん断ひずみ依存性 | 15A |
2003P008 | 蟹江 澄志 | かにえ きよし | 東北大学 多元物質科学研究所 (素材工学研究棟) | 有機・無機ハイブリッド液晶のナノレベル自己組織構造解析 | 15A |
2001P016 | 金子 克美 | かねこ かつみ | 千葉大学理学部 | ナノ制約空間中における低次元イオン溶液構造 | 10B |
2002G242 | 金子 克美 | かねこ かつみ | 千葉大理学部 | 単層カーボンナノホーンナノ空間中における電解質溶液構造解析 | 10B |
2003G096 | 金子 克美 | かねこ かつみ | 千葉大学理学部 分子化学研究室 | カーボンナノ空間中に分散されたランタノイド系金属ナノクラスターの構造解析 | 9A |
2004G079 | 金子 克美 | かねこ かつみ | 千葉大理 | 制約カリウム及びカルシウムナノイオン溶液の局所構造解析 | 9A |
2007G556 | 金子 文俊 | かねこ ふみとし | 阪大理 | 有機分子の斜め蒸着による配向メカニズムに関する研究 | 9C |
2009G103 | 金子 文俊 | かねこ ふみとし | 阪大院理 | 立体規則性高分子の結晶領域をホストとした高分子/低分子複合体 | 15A |
2011G123 | 金子 文俊 | かねこ ふみとし | 大阪大学 | クラウンエーテルをゲストする高分子結晶錯体の形成過程の追跡 | 9C, 15A |
2001G143 | 金田 清臣 | かねだ きよおみ | 大阪大学大学院基礎工学研究科 | 粘土鉱物層間に固定化された触媒活性金属カチオン種のK殻XAFSによる構造決定 | 10B |
2002G102 | 金田 清臣 | かねだ きよおみ | 大阪大学大学院基礎工学研究科 化学系専攻 | XAFSによる粘土化合物基本層への金属カチオンの同型置換に関する研究 | 9A |
2004G111 | 金田 清臣 | かねだ きよおみ | 阪大基礎工 | XAFSによる無機結晶化合物表面固定化金属種の高触媒機能化機構の解明 | 9A |
2007G197 | 金田 清臣 | かねだ きよおみ | 阪大基礎工 | 時間分解XAFSによるパラジウム-異種金属錯体の協奏触媒作用の解明に関する研究 | 9A, NW10A, NW2A |
2008G126 | 狩野 旬 | かの じゅん | 筑波大数理物質科学 | 強誘電体ナノ粒子における量子閉じ込め効果の起源 | 1B, 新8B, 4B2 |
2005G202 | 加納 博文 | かのう ひろふみ | 千葉大理 | ポリビニルアルコールハイドロゲル中での金属イオンの配位構造解析 | 7C |
2006G226 | 鎌倉 望 | かまくら のぞむ | 物構研 | グラファイト上へのアルカリ金属吸着系の電子状態 | 1C |
2006G295 | 鎌田 香織 | かまた かおり | 東工大資源化学研 | ブロックコポリマーナノ相分離における配向構造形成ダイナミクス | 10C |
2004G148 | 鎌田 勝彦 | かまだ かつひこ | 理研 | バクテリアの細胞死に関与する蛋白質複合体の構造生物学的研究 | NW12, 6A |
2005G050 | 鎌田 勝彦 | かまだ かつひこ | 理研 | 真核生物の複製に関与する蛋白質の立体構造解析 | 5, NW12 |
2004P005 | 鎌田 雅夫 | かまだ まさお | 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター | EXAFSを用いた多孔性チタン・カーバイドの構造解析に関する研究 | 9A 7C |
2008P105 | 上川 由紀子 | かみかわ ゆきこ | 産業総合研究所太陽光発電研究センター | 蛍光EXAFS法によるCuGaSe2:Fe中のFe原子周辺構造の観察 | 12C |
2001G154 | 神鳥 成弘 | かみとり しげひろ | 東京農工大学工学部 | 超高好熱性古細菌エピメラーゼおよび関連タンパク質のX線結晶解析 | 6A 18B |
2001G341 | 神鳥 成弘 | かみとり しげひろ | 東京農工大学工学部 | 好熱性放線菌α-アミラーゼを中心とした新規オリゴ糖代謝系酵素群の構造研究 | 6A, 18B |
2003G305 | 神鳥 成弘 | かみとり しげひろ | 東京農工大工 | 好熱性放線菌α-アミラーゼを中心とした新規オリゴ糖代謝系酵素群の構造研究 | 6A, 18B, NW12A |
2005G272 | 神鳥 成弘 | かみとり しげひろ | 香川大総合情報基盤セ | 好熱性放線菌が持つシクロデキストリン代謝・膜間輸送タンパク質群の構造学的研究 | 5A, 6A, NW12A |
2005G273 | 神鳥 成弘 | かみとり しげひろ | 香川大総合情報基盤セ | ミクログリア/マクロファージ特異的カルシウム結合タンパク質Iba1の構造学的研究 | 5A, 6A, NW12A |
2007G552 | 神鳥 成弘 | かみとり しげひろ | 香川大総合生命科学研究セ | 希少糖生産酵素の構造科学的研究 | 5A, 6A, 17A, NW12A |
2008G543 | 神鳥 成弘 | かみとり しげひろ | 香川大総合生命科学研究セ | 複雑な分枝構造を持つ糖鎖と糖鎖結合タンパク質との複合体のX線結晶解析 | 5A, 6A, 17A, NW12A |
2010G582 | 神鳥 成弘 | かみとり しげひろ | 香川大学 | 糖鎖結合タンパク質と高次分枝糖鎖との複合体のX線結晶解析 | NW12A |
2004U005 | 上西 達也 | かみにし たつや | 理化学研究所 ゲノム科学総合研究センター | 高度好熱菌リポゾーム30Sサブユニット結晶構造解析 | 5A NW12A |
2005G291 | 上西 達也 | かみにし たつや | 理研 | リボソーム30Sサブユニットと翻訳因子の複合体のX線結晶解析 | NW12A, 5A |
2004G390 | 上村 慎治 | かみむら しんじ | 東大総合文化 | 真核生物ベン毛軸糸の3次元構造解析とそのダイナミックス | 15A |
2008G024 | 神谷 裕一 | かみや ゆういち | 北大地球環境 | XAFSによるクエン酸安定化Cu-Pdクラスター触媒とオレイルアミン安定化Cu-Pdクラスター触媒の構造解析 | NW10A, 12C |
2009G169 | 亀川 孝 | かめかわ たかし | 阪大院工 | 四配位金属酸化物種積層型光触媒のXAFS構造解析 | 7C |
2001G012 | 河合 潤 | かわい じゅん | 京都大学大学院工学研究科材料工学専攻 | 希土類弗化物のFK吸収,蛍光分光 | 19B |
2001G033 | 河合 潤 | かわい じゅん | 京都大学大学院工学研究科 | 遷移金属Kα、β線吸収端励起による電子相関効果 の研究 | 7C |
2001G236 | 河合 潤 | かわい じゅん | 京都大学大学院工学研究科 材料工学専攻 | エネルギー高分解能蛍光X線ホログラフィーによる共鳴効果を用いた構造解析手法の開発 | 7C |
2003G156 | 河合 潤 | かわい じゅん | 京大工 | 希土類化合物の軟X線領域における吸収分光及び蛍光分光 | 19B |
2001G100 | 川北 至信 | かわきた ゆきのぶ | 九州大学大学院理学研究院 | カルコゲナイド・ガラスの熱可逆ガラス転移組成域における構造 | 9A |
2003G241 | 川口 昭夫 | かわぐち あきお | 京大 原子炉実験所 | ポリアミド-ヨウ素コンプレックスの構造形成と再配向 | 15A |
2006G067 | 川口 昭夫 | かわぐち あきお | 京大原子炉実験所 | 親水性高分子-無機塩コンポジットの初期構造形成とイオン伝導 | 15A |
2001G132 | 川口 正剛 | かわぐち せいごう | 山形大学工学部 | 両親媒性新規櫛型高分子の水中におけるコンフォメーション | 10C |
2003G290 | 川口 正剛 | かわぐち せいごう | 山形大工 | 新規櫛型高分子および両親媒性高分子の水中における分子形態 | 10C |
2005G218 | 川口 正剛 | かわぐち せいごう | 山形大工 | 棒状高分子を側鎖に有する櫛形高分子の分子形態に関する研究 | 10C |
2007G510 | 川口 正剛 | かわぐち せいごう | 山形大理工 | 棒状側鎖からなるブラシ高分子の分子鎖形態 | 10C |
2008G701 | 川口 大輔 | かわぐち だいすけ | 名古屋大学 | 官能基の化学反応により偏析力が大きく変化するジブロック共重合体のミクロ相分離構造に関する研究 | 15A |
2010G642 | 川口 大輔 | かわぐち だいすけ | 名古屋大学 | 光照射により結合点の解裂するジブロック共重合体の凝集構造評価 | 15A |
2001G221 | 川崎 晋司 | かわさき しんじ | 信州大学繊維学部 素材開発化学科 | フッ化フラーレンの高温高圧下での挙動 | NE5C, 14C2 |
2003G025 | 川崎 晋司 | かわさき しんじ | 信州大学繊維学部 素材開発化学科 | フラーレン2次元ポリマーから3次元ポリマーへの転移過程の観察 | NE5C |
2005G012 | 川崎 晋司 | かわさき しんじ | 名工大工 | C60ピーポッドの高温高圧下での構造に関する研究 | NE5C |
2005G026 | 川崎 晋司 | かわさき しんじ | 名工大工 | 単層カーボンナノチューブ作成のための触媒CVD法における触媒粒子と支持基板との相互作用 | 10B |
2007G011 | 川崎 晋司 | かわさき しんじ | 名工大工 | C60ナノウィスカーの高圧下の構造 | NE5C |
2007G692 | 川崎 晋司 | かわさき しんじ | 名工大工 | 単相カーボンナノチューブの高圧下の構造に与える圧力媒体の効果 | 18C |
2009G018 | 川崎 晋司 | かわさき しんじ | 名工大院工 | 高水素圧下での単層カーボンナノチューブの構造 | NE5C |
2009G505 | 川崎 晋司 | かわさき しんじ | 名工大院工 | カーボンナノチューブへのLiイオン挿入プロセスのXRD観察 | 18C |
2011G001 | 川崎 晋司 | かわさき しんじ | 名古屋工業大学 | チタニア B相のリチウムイオン挿入・脱離過程の構造変化のX線回折その場観察 | 18C |
2008G132 | 川崎 政人 | かわさき まさと | 物構研 | Crystallographic study of exocytotic small GTPase Rab27 bound to the exophilin family effectors | 5A, 6A, 17A, NW12A |
2008G690 | 川崎 政人 | かわさき まさと | 物構研 | Arfaptin BARドメインとARL1の複合体の結晶構造解析 | 6A, 5A, 17A, NW12A |
2009G197 | 川崎 政人 | かわさき まさと | 物構研 | ユビキチン結合ジンクフィンガーとユビキチンの複合体の構造解析 | NW12A, 17A, 5A |
2009G642 | 川崎 政人 | かわさき まさと | 物構研 | NF-kB経路におけるユビキチンシグナルの構造生物学 | 5A, NE3A, 17A, NW12A |
2010G161 | 川崎 政人 | かわさき まさと | 物構研 | タンパク質結晶化を促進する新規タグの開発 | 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2011G158 | 川崎 政人 | かわさき まさと | KEK/PF | ゴルジ体に局在するgolginとGTPaseの相互作用 | 1A, 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2001G086 | 川田 達也 | かわだ たつや | 東北大学科学計測研究所 | EXAFS法によるZr0.8(1-X)Ce0.8XY0.2O1.9-δの局所構造解析 | 9A 10B |
2000G172 | 河田 洋 | かわた ひろし | 物質構造科学研究所 | 高分解能コンプトン散乱によるCu-Pd合金の電子構造 | NE1A1 |
2002G025 | 河田 洋 | かわた ひろし | 物質構造科学研究所 | コンプトン散乱X線と反跳電子同時測定法による3次元電子運動量分布測定法の開発 | NE1A1 |
2004G022 | 河田 洋 | かわた ひろし | 物構研 | コンプトン散乱X線と反跳電子同時測定法による3次元電子運動量分布測定 | NE1A1 |
2004G221 | 河野 正規 | かわの まさき | 東大工 | 自己集合性巨大金属錯体の結晶構造解析と光誘起不安定中間体のその場観察 | NW2 |
2006G284 | 河野 正規 | かわの まさき | 東大工 | 自己集合性巨大金属錯体の結晶構造解析と光誘起不安定中間体のその場観察 | NW2A |
2008G052 | 河野 正規 | かわの まさき | 東大工 | 自己集合性巨大金属錯体の結晶構造解析と結晶相化学反応のその場観察 | NW2A |
2010G039 | KAWANO, Masaki | かわの まさき | Pohang Univ. of Science and Technology, KOREA | ネットワーク錯体の瞬間合成と結晶相化学反応のその場観察 | NW2A |
2006G066 | 川端 庸平 | かわばた ようへい | 首都大学東京都市教養 | 圧力ジャンプ法を利用した界面活性剤水溶液中における分子集合構造形成過程の時分割測定 | 15A |
2008G135 | 川端 庸平 | かわばた ようへい | 首都大学東京理工 | 界面活性剤水溶液における水和固体ゲル構造の形成過程 | 15A, 9C |
2010G057 | 川端 庸平 | かわばた ようへい | 首都大院理工 | 界面活性剤ゲルにおけるネットワーク構造の形成過程 | 9C, 15A, 4A |
2011G660 | 河村 高志 | かわむら たかし | 名古屋大学 | 制限修飾系メチル化酵素M.HindIIIの構造解析 | 17A, NW12A |
2003G056 | 河村 幸伸 | かわむら たかのぶ | 京都工芸繊維大学工芸学部 物質工学科 | 分子量分布の非常に狭い高分子多糖類のSAXSによる構造解析 | 10C |
2005G027 | 河村 幸伸 | かわむら たかのぶ | 金沢大自然科学 | 結晶性高分子材料のネッキング時における構造変化の時分割解析 | 10C |
2007G142 | 河村 幸伸 | かわむら たかのぶ | 金沢大自然科学 | TD延伸工程における結晶性高分子フィルムの高次構造変化のその場観察 | 10C |
2009G127 | 河村 幸伸 | かわむら たかのぶ | 金沢大理工 | 結晶性高分子固体の降伏挙動に及ぼす分子量の影響の構造論的解析 | 10C |
2003G009 | 河村 直己 | かわむら なおき | (財)高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門I | Fe3O4およびNiFe2O4単結晶におけるFe3p→1s発光の磁気円二色性スペクトルの配置依存性の測定 | 28B |
2004G226 | 川本 正 | かわもと ただし | 東工大理工 | 不整合格子をもつ有機超伝導体の構造物性 | 1B, 4C, 16A2 |
2006G248 | 川本 正 | かわもと ただし | 東工大理工 | セレン原子を含む有機伝導体の構造物性 | 1B, 4C |
2008G546 | 川本 正 | かわもと ただし | 東工大理工 | 乱れたアニオン構造を有する有機超伝導体の構造物性 | 1B(新8B), 4C |
2010G529 | 川本 正 | かわもと ただし | 東京工業大学 | 特異な構造を有する有機超伝導体の構造物性 | 4C, 8A, 14A |
2000G039 | 菅家 康 | かんけ やすし | 無機材質研究所第11研究グループ | KV6O11及びBaV6O11の磁気秩序相の結晶構造解析 | 1B 3A |
2006P003 | 神田 一浩 | かんだ かずひろ | 兵庫県立大学高度産業科学技術研究所 | 集束イオンビーム化学成長法で作製したナノ立体構造物の局所構造解析 | 9A 12C |
2010G532 | 神田 一浩 | かんだ かずひろ | 兵庫県立大学 | FIB-CVDにより製膜したFe含有薄膜の局所構造解析 | 9A, 12C |
2007G612 | 神戸 高志 | かんべ たかし | 岡山大自然科学 | 分子及び金属原子ドープフラーレン結晶の高圧・低温相の研究 | 1B |
2000G318 | 菊地 晶裕 | きくち あきひろ | 理化学研究所播磨研究所 | XAFS法によるエチレンセンサーたんぱく質ETR1のセンサー部位 の構造解析 | 12C |
2000G092 | 木口 学 | きぐち まなぶ | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 | 金属ドープによる半導体薄膜の金属転移のEXAFSによる研究 | 12C |
2000G288 | 木口 学 | きぐち まなぶ | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 | アルカリハライド中の不純物周りにおける構造及び原子間ポテンシャル | 10B 9A |
2001G134 | 木口 学 | きぐち まなぶ | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 | Krクラスター及びKrシートのEXAFS | 12C |
2001G336 | 木口 学 | きぐち まなぶ | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 | 金属上のアルカリハライド薄膜の構造および電子状態 | 11B |
2002G260 | 木口 学 | きぐち まなぶ | 東大新領域創成科学研究科 | ポリチオフェンの電界効果による構造及び電子状態の変化 | 11B |
2002G304 | 木口 学 | きぐち まなぶ | 東大新領域創成科学研究科 | 光電子放出現象における表面双極子効果のEXAFSによる研究 | 11B |
2003G073 | 木口 学 | きぐち まなぶ | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 複雑理工学専攻 | XAFS を用いた電界下の有機半導体の電子状態に関する研究 | 7A |
2003G258 | 木口 学 | きぐち まなぶ | 東大新領域創成 | Au表面上のアルカンチオール自己組織化膜の吸着構造の解明 | 11B |
2003G259 | 木口 学 | きぐち まなぶ | 東大新領域創成 | 有機/金属界面における金属誘起ギャップ準位 | 7A |
2009G022 | 木口 学 | きぐち まなぶ | 北大院理 | 金属上に成長させた有機単分子層薄膜の電子状態 | 7A |
2010G036 | 木口 学 | きぐち まなぶ | 東工大院総合理工 | ナノグラフェンのエッジ状態のXAFSによる研究 | 7A |
2011G038 | 木口 学 | きぐち まなぶ | 東京工業大学 | 磁性金属ナノ粒子における磁性のXMCDによる研究 | 7A |
2001G256 | 亀卦川 卓美 | きけがわ たくみ | 物質構造科学研究所 | 圧力媒体内の圧力-歪み分布測定による新型テーパーアンビルの開発 | 14C2, NE5C |
2004G055 | 亀卦川 卓美 | きけがわ たくみ | 物構研 | 圧力媒体中の圧力分布解析による新型テーパーアンビルの開発 | NE5C |
2008P108 | 木嶋 倫人 | きじま | 産業技術総合研究所先進製造プロセス研究部門 | トンネル構造を有するリチウム電池電極材料のXAFS解析 | 9A 7C |
2000G022 | 岸本 俊二 | きしもと しゅんじ | 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所 | APD電子検出器によるNEET現象の観測 | 14A 16A1 |
2002G030 | 岸本 俊二 | きしもと しゅんじ | 物質構造科学研究所 | APD電子検出器によるNEET観測およびNEET確率の評価 | 14A, 16A1 |
2002G071 | 岸本 俊二 | きしもと しゅんじ | 物質構造科学研究所 | APD検出器システムのエネルギー分解能及び検出効率の改良 | 14A |
2004G020 | 岸本 俊二 | きしもと しゅんじ | 物構研 | APD電子検出器を用いた187OsのL殻電離によるNEET観測 | NW2 |
2004G031 | 岸本 俊二 | きしもと しゅんじ | 物構研 | 核励起実験用シリコン・アバランシェフォトダイオード検出器の開発 | 14A, NE3 |
2005G163 | 岸本 俊二 | きしもと しゅんじ | 物構研 | 高エネルギーX線用サブナノ秒シンチレーション検出器の開発 | 14A |
2007G113 | 岸本 俊二 | きしもと しゅんじ | 物構研 | NEET微細構造研究のための内部転換電子線時間分光法の開発 | 14A |
2008G104 | 岸本 俊二 | きしもと しゅんじ | 物構研 | サブナノ秒発光寿命シンチレータの開発と特性研究 | 14A |
2008G105 | 岸本 俊二 | きしもと しゅんじ | 物構研 | シリコン・アバランシェフォトダイオード・アレイ検出器用電子回路系の開発 | 14A, 新NE1A |
2009G055 | 岸本 俊二 | きしもと しゅんじ | 物構研 | NEET研究のための内部転換電子線検出器システムの改良 | 14A |
2010G177 | 岸本 俊二 | きしもと しゅんじ | 物構研 | ナノ秒応答ピクセル検出器のための高集積度電子回路系の開発 | 14A |
2010G179 | 岸本 俊二 | きしもと しゅんじ | 物構研 | 高速シンチレータによるX線サブナノ秒時間検出器の開発 | 14A |
2001G159 | 喜田 昭子 | きた あきこ | 京都大学大学院理学研究科 | セリン/スレオニンフォスファターゼ-阻害剤複合体のX線結晶構造解析 | 18B 6A |
2001G160 | 喜田 昭子 | きた あきこ | 京都大学大学院理学研究科 | 過酸化物ストレス応答システムの結晶学的研究 | 6A 18B |
2005G276 | 喜田 昭子 | きた あきこ | 京大原子炉実験所 | サンゴ由来新規レクチンの結晶構造解析 | 5A, NW12A |
2007G653 | 喜田 昭子 | きた あきこ | 京大原子炉実験所 | 青色光受容体BluFタンパク質PixDの結晶構造解析 | 5A, NW12A |
2008G653 | 喜田 昭子 | きた あきこ | 京大原子炉実験所 | 水産生物由来レクチンの構造解析 | 5A, 17A, NW12A |
2011G071 | 喜田 昭子 | きた あきこ | 京都大学 | 古細菌の補酵素A生合成に必須の新規酵素群の反応機構の解明 | 5A, NW12A |
2001G030 | 喜多 英治 | きた えいじ | 筑波大学物理工学系 | 強い層間結合を持つ強磁性-非磁性多層膜の磁気秩序 | 28A NE1B |
2003G004 | 喜多 英治 | きた えいじ | 筑波大学物理工学系 | 強い層間磁気結合と垂直磁気異方性を共有するfcc強磁性人工格子のXMCD研究 | 11A, NE1B, 28A |
2009G556 | 喜多 理王 | きた りお | 東海大院理 | リゾチウムのリフォールディングとアミロイド線維形成 | 10C |
2005G017 | 北尾 真司 | きたお しんじ | 京大原子炉実験所 | メスバウアーホログラフィーによるサイト分離した原子配置の観察 | NE3 |
2007G633 | 北尾 真司 | きたお しんじ | 京大原子炉実験所 | 試料内包APD検出器によるメスバウアーホログラフィーの開発 | NE3A, NE1A1, NW2A |
2009G680 | 北尾 真司 | きたお しんじ | 京都大原子炉実験所 | 鉄オキシプニクタイドと関連超伝導体の核共鳴散乱 | NE1A |
2002G041 | 北川 宏 | きたがわ ひろし | 筑波大学化学系 | 磁場誘起軌道秩序形成を有するNi2(dta)4IのX線共鳴散乱 | 1B, 4C, 16A2, 9C |
2004G032 | 北川 宏 | きたがわ ひろし | 九大理 | 高圧力下におけるMMX-chain錯体の精密X線構造解析 | 1A, 1B, 4C |
2006G042 | 北川 宏 | きたがわ ひろし | 九大理 | 高圧力下におけるMX-Ladder錯体のX線構造解析 | 1A, 1B, 4C |
2008G068 | 北川 宏 | きたがわ ひろし | 九大理 | 2本鎖及び4本鎖 MX-Ladder錯体の系統的合成と高圧力下X線構造解析 | 1A, 1B, 4C |
2001P005 | 北島 富美雄 | きたじま ふみお | 九州大学大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | XAFS分光法による隕石中の炭素質物質の熱変成度評価の研究 | 8A |
2002G131 | 北島 富美雄 | きたじま ふみお | 九州大学大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | XAFS分光法による隕石中の炭素質物質の変質・変成評価の研究 | 8A, 7A, 11B |
2006G233 | 北島 昌史 | きたじま まさし | 東工大理工 | 放射光によるCold Collision電子分光法の開発 | 20A |
2008G639 | 北島 昌史 | きたじま まさし | 東工大理工 | しきい光電子を利用したCold Collision電子分光法の確立 | 20A |
2010G603 | 北島 昌史 | きたじま まさし | 東京工業大学 | Cold Collision実験による極限量子効果の探索 | 20A |
2008G093 | 北島 義典 | きたじま よしのり | 物構研 | 光誘起相転移を示すプルシアンブルー類似錯体の軟X線吸収スペクトルによる研究 | 11A |
2010G159 | 北島 義典 | きたじま よしのり | 物構研 | 光誘起相転移性プルシアンブルー類似錯体の軟X線吸収・発光分光 | 11A, 2C |
2001G350 | 北所 健悟 | きたどころ けんご | 京都大学大学院理学研究科附属機器分析センター | 4回膜貫通型蛋白質Tetraspanin のX線構造解析 | 6A |
2004G149 | 北所 健悟 | きたどころ けんご | 京大低温物質科学研究セ | ウエルシュ菌が産出する膜孔形成毒素のX線構造解析 | 6A, NW12 |
2004G150 | 北所 健悟 | きたどころ けんご | 京大低温物質科学研究セ | ジフテリア毒素変異体のX線構造解析 | 6A, NW12 |
2006G146 | 北所 健悟 | きたどころ けんご | 京大低温物質科学研究セ | 人獣共通感染症パスツレラ症病原因子のMAD法によるX線構造解析 | NW12A, 5A |
2009G140 | 北畑 裕之 | きたはた ひろゆき | 千葉大院理 | 油水界面における界面活性剤混合系のゲル構造形成ダイナミクス | 4A |
2001P001 | 北本 俊二 | きたもと しゅんじ | 立教大学理学部物理学科 | X線CCD用可視光遮断フィルター(OBF)のX線透過率の測定 | 11A |
2002G038 | 北本 俊二 | きたもと しゅんじ | 立教大学理学部 物理学科 | ASTRO-E IIに搭載するX線CCDカメラ用可視光遮断フィルター (OBF) のX線透過率の測定 | 11A |
2004G214 | 北本 俊二 | きたもと しゅんじ | 立教大理 | 新型透過型多層膜偏光素子の性能評価 | 11A, 12A |
2006G240 | 北本 俊二 | きたもと しゅんじ | 立教大理 | 多層膜蒸着CCDを使った撮像偏光計の特性評価 | 11A, 12A |
2001G301 | 北山 淑江 | きたやま よしえ | 新潟大学工学部化学システム工学科 | 水の光分解用Ta系層状ペロブスカイト酸化物触媒のXAFSによる構造解析 | 9A, 10B |
2006G081 | 吉川 信一 | きっかわ しんいち | 北大工 | 遷移金属元素をドープしたガリウム酸窒化物の局所構造 | 12C, 7C |
2007G554 | 吉川 信一 | きっかわ しんいち | 北大工学研究科 | ペロブスカイト型(A,Eu)Ta(O,N)3(A=Ca,La)の酸窒化物局所構造 | 12C, 7C |
2007G555 | 吉川 信一 | きっかわ しんいち | 北大工 | 欠陥蛍石型およびパイロクロア型希土類タンタル酸窒化物の局所構造 | 12C, 7C |
2008G517 | 吉川 信一 | きっかわ しんいち | 北大工 | 立方晶EuTa(O,N)3の元素置換体における局所構造 | 12C, 7C |
2000G295 | 城所 俊一 | きどころ しゅんいち | 長岡技術科学大学工学部 | 金属プロテアーゼ・サーモライシンと各種立体異性阻害剤との複合体構造 | 6A 18B |
2001G083 | 衣笠 晋一 | きぬがさ しんいち | 工業技術院物質工学工業技術研究所計測化学部 | ナノ粒子の溶液中における粒子形態測定 | 10C |
2003G063 | 衣笠 晋一 | きぬがさ しんいち | (独)産業技術総合研究所 計測標準研究部門 有機分析科高分子標準研究室 | 均一オリゴマーを使用したポリエチレングリコールの分子鎖形態に関する研究 | 10C |
2009G159 | 衣笠 晋一 | きぬがさ しんいち | 産総研 | 蛍光XAFSを利用したクロムの化学状態識別定量法の開発 | 9A, 4A |
2005G257 | 木下 誉富 | きのした たかよし | 大阪府立大理 | ERKシグナル伝達経路における蛋白質-蛋白質相互作用解析 | NW12A, 5A |
2006G179 | 木下 誉富 | きのした たかよし | 大阪府立大理 | 超高選択性キナーゼ阻害剤を目指した構造生物創薬学研究 | NW12A, 5A |
2007G016 | 木下 誉富 | きのした たかよし | 大阪府立大理 | 高選択性カゼインキナーゼ阻害剤創出を目指した構造生物学的研究 | NW12A, 5A |
2008G001 | 木下 誉富 | きのした たかよし | 大阪府立大理 | ERKキナーゼ群の蛋白質分子認識部位の構造研究 | 5A, 17A, NW12A |
2008G002 | 木下 誉富 | きのした たかよし | 大阪府立大理 | Srcキナーゼファミリーの構造特異性研究 | 5A, 17A, NW12A |
2009G114 | 木下 誉富 | きのした たかよし | 大阪府立大院理 | HGF-Met受容体系を標的とする分子創薬研究 | NW12A, 17A, 5A |
2010G018 | 木下 誉富 | きのした たかよし | 大阪府立大院理 | Dualリン酸化能を有するMAP2Kの活性化機構の解明 | 17A, NE3A, NW12A |
2000G171 | 木下 豊彦 | きのした とよひこ | 東京大学物性研究所 | 光電子顕微鏡による表面磁性ドットの研究 | 28A 19A 11A 1C |
2002G182 | 木下 豊彦 | きのした とよひこ | 東大物性研 | 光電子顕微鏡による反強磁性を示す基板と、強磁性、反強磁性薄膜の界面の研究 | 13C, 11A, 2C |
2005G090 | 木下 豊彦 | きのした とよひこ | 高輝度光科学研究セ | 高効率新型検出器を備えたスピン分解光電子分光装置の立ち上げ | 19A |
2002G337 | 木原 裕 | きはら ひろし | 関西医科大物理学教室 | Analysis of early folding events in beta-lactoglobulin mutants | 15A |
2004G184 | 木原 裕 | きはら ひろし | 関西医科大物理 | クライオストップトフローX線溶液散乱法による src3 ドメインのフォールディングの研究 | 15A |
2005G315 | 木原 裕 | きはら ひろし | 関西医科大医 | Folding and misfolding of actin and its inactivated state | 15A |
2006G406 | 木原 裕 | きはら ひろし | 関西医科大医 | Folding Mechanism of proline-rich β-sheet proteins. FHA domain and fibronectin | 15A |
2006G407 | 木原 裕 | きはら ひろし | 関西医科大医 | Kinetic analysis on the folding core of beta-sheet protein | 15A |
2007G608 | 木原 裕 | きはら ひろし | 関西医科大医 | アクチンミスフォールディング中間体 | 15A |
2008G684 | 木原 裕 | きはら ひろし | 関西医科大医 | ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)SH3 タンパク質のフォールディングと構造変換 | 15A |
2001G001 | 木村 昭夫 | きむら あきお | 広島大学大学院理学研究科 | スピン角度分解光電子分光によるc(2x2)Mn表面二次元合金のスピン・電子状態の研究 | 19A |
2001G002 | 木村 昭夫 | きむら あきお | 広島大学大学院理学研究科 | Y1-XCaxTiO3単結晶の強相関バンド構造の研究 | 18A |
2001G003 | 木村 昭夫 | きむら あきお | 広島大学大学院理学研究科 | 軽い遷移金属ペロブスカイト酸化物の内殻吸収線二色性による軌道秩序の研究 | 11A |
2009P104 | 木村 千里 | きむら ちさと | 帝京大学医療技術学部 | 診断用X線と単色X線とのMTFの比較 | 14C1 |
2011P003 | 木村 千里 | きむら ちさと | 帝京大学 | 診断領域での単色X線の写真濃度とMTFの関係 | 14C |
2004G040 | 木村 宏之 | きむら ひろゆき | 東北大多元研 | 同位元素置換されたSrTi18O3の強誘電相転移近傍での格子定数の測定と、秩序変数の探索 | 4C |
2005G148 | 木村 宏之 | きむら ひろゆき | 東北大多元研 | 高温超伝導体La2-xBaxCuO4における圧力誘起電荷ストライプ秩序の探索 | 4C, 9C, 16A2 |
2004G036 | 木村 康之 | きむら やすゆき | 東大工 | カイラルツイン液晶の示す相の構造と秩序形成過程の研究 | 4A |
2005G179 | 木村 康之 | きむら やすゆき | 九大理 | キラルツイン液晶の構造とその相転移の研究 | 15A |
2006G049 | 木村 康之 | きむら やすゆき | 九大理 | キラルツイン液晶の構造相転移のダイナミクス | 4A |
2007G565 | 木村 康之 | きむら やすゆき | 九大理 | キラルツイン液晶の外場下における構造相転移の研究 | 15A |
2008G091 | 木村 康之 | きむら やすゆき | 九大理 | キラルツイン液晶の電場による局所構造変化の研究 | 4A |
2002G249 | 木村 佳文 | きむら よしふみ | 京大国際融合創造センター | 亜臨界・超臨界流体中で合成した合金ナノ粒子のEXAFSを用いた構造解析 | 12C, 10B |
2004G100 | 木村 佳文 | きむら よしふみ | 京大国際融合創造セ | 超臨界水中の遷移金属イオンの水和構造のEXAFSによる解析 | 9A |
2008G560 | 京免 徹 | きょうめん とおる | 群馬大学 | La1-xSrxCoO3単結晶の双晶構造に対する磁場印可効果の観測 | 3C |
2010G544 | 京免 徹 | きょうめん とおる | 群馬大学 | La1-xSrxCoO3のスピン・軌道磁気形状因子の観測 | 3C |
2010P005 | 清谷 多美子 | きよたに たみこ | 昭和薬科大学・機器分析研究施設 | 粉末回折法によるオリゴペプチドの構造決定と擬多形の解析 | 4B2 |
2011G060 | 清谷 多美子 | きよたに たみこ | 昭和薬科大学 | 粉末回折法によるアミノ酸およびオリゴペプチドの環境変化に伴う構造変化の解析 | 4B2 |
2002G236 | 日下部征信 | くさかべ まさのぶ | 新潟工科大工学部 | X線異常散乱法による超イオン導電ガラスのハロゲン混合効果に関する構造研究 | 7C |
2006G034 | 日下部 征信 | くさかべ まさのぶ | 新潟工科大工 | X線異常散乱法による臭化銀含有超イオン導電ガラスの構造研究 | 7C |
2010G628 | 日下部 吉男 | くさかべ よしお | 昭和大学 | 結核菌由来膜タンパク質の結晶構造解析 | NE3A |
2009G108 | 草野 輝男 | くさの てるお | 日本医科大医 | 泌乳での特異な2層膜形成に関与するタンパク質複合体の構造解析 | 5A, 17A, NW12A |
2011G112 | 草野 輝男 | くさの てるお | 日本医科大学 | 泌乳での特異な2層膜形成に関与するタンパク質複合体の構造解析 | 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2001G057 | 草場 啓治 | くさば けいじ | 東北大学金属材料研究所 | 高温高圧下における水酸化亜鉛の相転移と分解反応 | 14C2 NE5C |
2001G227 | 草塲 啓治 | くさば けいじ | 東北大学金属材料研究所 | 高温高圧下におけるシリコン-ゲルマニウム固溶体の相転移 | 14C, NE5C |
2003G184 | 草場 啓治 | くさば けいじ | 東北大金研 | 硫黄の高温高圧下の相平衡 | NE5C |
2003G185 | 草場 啓治 | くさば けいじ | 東北大金研 | ZnSの高温高圧下の相平衡 | NE5C |
2004G251 | 草場 啓治 | くさば けいじ | 東北大金材研 | 高圧下における金のデバイ温度の決定 | NE5C, 14C2 |
2006G257 | 草場 啓治 | くさば けいじ | 東北大金属材料研 | ルチル型構造を有するフッ化マグネシウムとフッ化亜鉛の高圧相転移 | NE5C, 14C2 |
2008G662 | 草場 啓治 | くさば けいじ | 東北大金属材料研 | ルチル型フッ化物の高温高圧下における強弾性転移 | NE5C |
2010G552 | 草場 啓治 | くさば けいじ | 名古屋大学 | 二硫化亜鉛の高温高圧条件における合成過程の直接観察 | NE5C |
2002G321 | 楠木 正巳 | くすのき まさみ | 阪大蛋白質研究所 | 無脊椎動物由来Ca2+依存性レクチンの糖認識機構解析 | 18B, 6A |
2003G313 | 楠木 正巳 | くすのき まさみ | 阪大 蛋白研 | 高等植物のグルタミン合成酵素のX線結晶解析 | 18B, 6A |
2005G289 | 楠木 正巳 | くすのき まさみ | 阪大蛋白質研 | マウス脳蛋白質カルノシナーゼのX線結晶解析 | 5A, NW12A |
2006G183 | 楠木 正巳 | くすのき まさみ | 阪大蛋白質研 | 植物グルタレドキシンの結晶解析 | 6A, 5A, NW12A |
2007G610 | 楠木 正巳 | くすのき まさみ | 阪大蛋白研 | 高等植物グルタミン合成酵素の構造・機能相関の研究 | 5A, NW12A, 6A, 17A |
2008G686 | 楠木 正巳 | くすのき まさみ | 阪大蛋白研 | 好熱菌アーキアSulfolobus shibate の耐熱性エステラーゼSsh Est1 の結晶解析 | 5A, 6A, NW12A |
2009G160 | 楠木 正巳 | くすのき まさみ | 山梨大院医学工学総合 | トウモロコシグルタミン合成酵素の構築原理の結晶解析 | 5A, 6A, NW12A |
2010G590 | 楠木 正巳 | くすのき まさみ | 山梨大学 | ヒトとマウスカルノシン分解酵素CN2の構造生物学研究 | 5A |
2010G698 | 楠木 正巳 | くすのき まさみ | 山梨大学 | 野生型構造情報に基づく有用酵素の分子開発 | 5A |
2008G086 | 葛山 智久 | くずやま ともひさ | 東大生物生産工学研究セ | テルペノイド生合成酵素の反応機構に関する研究 | 6A, NW12A, 5A, 17A |
2010G004 | 葛山 智久 | くずやま ともひさ | 東大生物生産工業研究セ | テルペン構造多様性創出機構解明に向けた構造基盤研究 | 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2004G297 | 沓水 祥一 | くつみず しょういち | 岐阜大工 | 2成分金属塩アイオノマーブレンドのイオン会合体構造 | 10C |
2006G342 | 沓水 祥一 | くつみず しょういち | 岐阜大工 | 2成分アイオノマーブレンドの不均質なイオン会合体と力学特性 | 10C, 15A |
2008G542 | 沓水 祥一 | くつみず しょういち | 岐阜大工 | キュービック-キュービック相転移の時分割X線回折研究 | 15A |
2010G533 | 沓水 祥一 | くつみず しょういち | 岐阜大学 | 含フッ素ビフェニル液晶のらせん超構造形成の解明 | 15A |
2001G110 | 工藤 昭彦 | くどう あきひこ | 東京理科大学理学部 | 水分解光触媒の高活性化に寄与するドーパントおよび助触媒の酸化数および局所構造の解析 | 14A 12C 9A |
2002G127 | 工藤 昭彦 | くどう あきひこ | 東京理科大学理学部応用化学科 | 光触媒の可視光応答化に寄与するドーパントの酸化数および局所構造の解析 | 9A |
2004G308 | 工藤 昭彦 | くどう あきひこ | 東理大理 | 可視光応答型Rh-SrTiO3,TiO2光触媒のXAFS解析 | 10B |
2006G326 | 工藤 昭彦 | くどう あきひこ | 東理大理 | 水分解用光触媒に担持した助触媒のXAFS解析 | NW10A, 9A |
2001G037 | 工藤 康弘 | くどう やすひろ | 東北大学大学院理学研究科 | 含水リングウダイト、γ-Mg1.89Si0.98H0.30O4の結晶構造に及ぼす圧力の影響 | 10A |
2003G024 | 工藤 康弘 | くどう やすひろ | 東北大学大学院理学研究科 | Phase E,Si1.2Mg2.3H2.6O6の結晶構造におよぼす圧力の影響 | 10A |
2005G007 | 工藤 康弘 | くどう やすひろ | 東北大理 | Phase G(D), Mg1.2Si1.8H2.5O6の結晶構造におよぼす圧力の影響 | 10A |
2006G254 | 工藤 康弘 | くどう やすひろ | 東北大理 | MgAl2O4高圧相の結晶構造におよぼす圧力の影響 | 10A |
2003G255 | 国森 公夫 | くにもり きみお | 筑波大物質工 | 亜酸化窒素選択除去触媒鉄イオン交換ゼオライトの活性点構造解析 | 9A |
2005G041 | 国森 公夫 | くにもり きみお | 筑波大数理物質科学 | 水素中の微量COの優先酸化反応に活性なK修飾貴金属触媒のXAFS構造解析 | 12C |
2000G211 | 久保 友明 | くぼ ともあき | 東北大学大学院理学研究科 | パイロープのポストガーネット相転移カイネティクスの研究 | 14C2 |
2002G213 | 久保 友明 | くぼ ともあき | 東北大理学研究科 | 下部マントルに沈み込む海洋地殻物質の相転移カイネティクス | 14C2 |
2004G225 | 久保 友明 | くぼ ともあき | 九大理 | 高圧下におけるマントル鉱物の拡散反応帯の成長カイネティクス | 14C2 |
2006G250 | 久保 友明 | くぼ ともあき | 九大理 | 高圧相転移における結晶粒核生成プロセスのX線その場観察 | NE5C |
2006G251 | 久保 友明 | くぼ ともあき | 九大理 | 高圧下のおける結晶粒成長カイネティクスのX線その場観察 | 13A, 18C |
2008G641 | 久保 友明 | くぼ ともあき | 九大理 | オリビン-スピネル相転移カイネティクスの2次元X線回折時分割測定 | 14C2 |
2010G623 | 久保 友明 | くぼ ともあき | 九州大学 | 高圧氷の結晶粒成長実験 | NE1A |
2010G639 | 久保 友明 | くぼ ともあき | 九州大学 | 高圧氷の塑性変形実験 | NE7A |
2000G248 | 久保園 芳博 | くぼぞの よしひろ | 岡山大学理学部 | 金属内包フラーレン固体のXAFSとXANESによる構造と電子的特性の解明 | 7C 12C |
2001G058 | 久保園 芳博 | くぼぞの よしひろ | 岡山大学理学部 | 金属ドープ金属内包フラーレン複合系物質の構造解析 | 1B |
2002G201 | 久保園芳博 | くぼぞの よしひろ | 岡崎国立共同研究機構 分子研 | 金属内包フラーレンおよびその金属ドープ複合体の高圧・低温構造 | 1B |
2002G278 | 久保園芳博 | くぼぞの よしひろ | 岡崎国立共同研究機構 分子研 | フラーレンFETにおける強誘電性ゲート絶縁膜の局所構造評価 | 14A, 9A, 12C |
2004G050 | 久保園 芳博 | くぼぞの よしひろ | 岡山大理 | アルカリ金属ドープ高次フラーレン結晶の構造 | 1B |
2006G256 | 久保園 芳博 | くぼぞの よしひろ | 岡山大自然科学 | 金属原子ドープフラーレン結晶の高圧-低温相の研究 | 1B |
2011G109 | 久保園芳博 | くぼぞの よしひろ | 岡山大学 | 有機芳香族炭化水素超伝導体の結晶構造決定 | 8A, 8B |
2001P014 | 窪田 健二 | くぼた けんじ | 群馬大学工学部生物化学工学科 | 混合界面活性剤がつくるBicelleの構造 | 10C |
2002G323 | 窪田 健二 | くぼた けんじ | 群馬大工学部 | リン脂質/可溶化剤混合系による分子集合体形成 | 10C |
2004G378 | 窪田 健二 | くぼた けんじ | 群馬大工 | リン脂質混合ミセル中の可溶化剤分子の充填構造 | 10C |
2006G394 | 窪田 健二 | くぼた けんじ | 群馬大工 | スルフォベタイン型界面活性剤とタンパク質の複合体形成 | 10C |
2008G520 | 窪田 健二 | くぼた けんじ | 群馬大工 | タンパク質安定化能をもつ低分子化合物の機能特性の解析 | 10C |
2001G138 | 久保田 岳志 | くぼた たけし | 島根大学総合理工学部 | 水素化脱硫反応に高活性なゼオライト担持Co,Ni硫化物触媒のXAFSによる局所構造解析 | 10B 12C |
2001G303 | 久保田 岳志 | くぼた たけし | 島根大学総合理工学部物質科学科 | In-situ蛍光XAFS法による反応条件下での水素化脱硫金属硫化物触媒の局所構造解析 | 10B, 12C, 9A |
2003G257 | 久保田 岳志 | くぼた たけし | 島根大総合理工 | XAFSによるプローブ分子吸着に伴う水素化脱硫触媒の活性点構造変化の観察 | 12C |
2004G117 | 久保田 岳志 | くぼた たけし | 島根大総合理工 | in-situ XAFSによる水素化脱硫触媒のキレート剤添加効果の解明 | 9A, 10B |
2006G113 | 久保田岳志 | くぼた たけし | 島根大総合理工 | セレノフェンをプローブ分子としたXAFSによるCo-Mo硫化物触媒の活性サイト構造解析 | 12C, 9C, NW10A |
2006G331 | 久保田 岳志 | くぼた たけし | 島根大総合理工 | 硫化雰囲気によるCo-Mo系水素化脱硫触媒の活性相構造変化の解明 | 12C, 9C, NW10A |
2008G200 | 久保田 岳志 | くぼた たけし | 島根大総合理工 | Post-treatmentによる高活性Co-Mo系水素化脱硫触媒の調製過程における活性種構造変化の解明 | 12C, 9C, NW10A |
2009G026 | 久保田 岳志 | くぼた たけし | 島根大総合理工 | アルカリ金属添加による水素化脱硫触媒活性相の構造変化の解析 | 12C, NW10A |
2008G547 | 久保田 智巳 | くぼた ともみ | 産総研 | ヒト由来糖転移酵素β3GalNAcT2の構造と機能 | 5A, NW12A |
2004G212 | 久保田 正人 | くぼた まさと | 物構研 | 遷移金属酸化物ナノシートにおける光電子分光 | 11D |
2005G119 | 久保田 正人 | くぼた まさと | 物構研 | 強相関電子系材料の光電子分光・共鳴X線散乱を用いた相補的物性評価 | 2C, 4C, 1C |
2007G694 | 久保田 正人 | くぼた まさと | 物構研 | 強相関電子系マンガン酸化物の共鳴X線散乱による構造物性研究 | 1B, 3A, 4C, 6C |
2009G219 | 久保田 正人 | くぼた まさと | 物構研 | マルチフェロイック酸化物の軟X線散乱による電子状態解明 | 16A, 28A/B |
2009G220 | 久保田 正人 | くぼた まさと | 物構研 | 強相関系遷移金属酸化物における電荷・軌道秩序の軌道混成研究 | 16A, 28A/B |
2009G692 | 久保田 正人 | くぼた まさと | 物構研 | アルミ酸化物におけるナノ構造・電子状態の研究 | 16A, 7A, 4C |
2009G697 | 久保田 正人 | くぼた まさと | 物構研 | 共鳴X線散乱による外場下のLuFe2O4の電荷秩序の研究 | 3A, 4C |
2011G676 | 久保田 正人 | くぼた まさと | 日本原研機構 | 軟X線共鳴磁気小角散乱法による薄膜中の3次元ナノ磁気構造の可視化 | 11B, 15A, 16A |
2007G548 | 久保山 敬一 | くぼやま けいいち | 東工大理工 | 非晶性ポリマーブレンドの透明性と電子密度ゆらぎの関係に関する研究 | 10C |
2006S2005 | 熊井 玲児 | くまい れいじ | 産総研 強相関電子技術研究セ | 軌道放射光を用いた強相関電子材料の構造解析による物性発現機構の研究 | 1A, 4C |
2009S2003 | 熊井 玲児 | くまい れいじ | 産総研 | 精密構造解析を中心とした強相関電子物質の物性発現機構の解明 | |
2010G124 | 熊谷 安希子 | くまがい あきこ | 国立感染症研 | X線結晶構造解析によるノロウイルスと血液型抗原の結合解析 | 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2000G139 | 熊谷 泉 | くまがい いずみ | 東北大学大学院工学研究科 | 変異抗体と抗原複合体のX線結晶構造解析 | 6A |
2006G144 | 熊谷 泉 | くまがい いずみ | 東北大工 | 立体構造情報に基づく各種抗体の分子認識機構に関する研究 | NW12A, 5A, 6A |
2008G118 | 熊谷 泉 | くまがい いずみ | 東北大工 | 各種抗体の分子認識機構における構造的基盤 | NW12A, 5A, 6A, 17A |
2010G105 | 熊谷 泉 | くまがい いずみ | 東北大院工 | 細胞表面受容体を標的とした各種抗体の立体構造解析 | 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2002G017 | 組頭 広志 | くみがしら ひろし | 東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻 | 低温・高分解能光電子分光によるCDW化合物のフェルミオロジー研究 | 1C, 20A |
2004G001 | 組頭 広志 | くみがしら ひろし | 東大工 | レーザーMBE法で作製したペロブスカイト酸化物単結晶薄膜の角度分解光電子分光 | 1C, 2C |
2008G508 | 組頭 広志 | くみがしら ひろし | 東大工 | 強相関酸化物ヘテロ構造で発現する低次元電子状態のフェルミ面研究 | 28 |
2010G515 | 組頭 広志 | くみがしら ひろし | 東京大学 | SrVO3量子井戸構造における強相関量子化準位の観測 | 28A/B |
2001G213 | 汲田 哲郎 | くみた てつろう | 東京都立大学 大学院理学研究科物理学専攻 | レーザー・コンプトン散乱のためのX線スペクトロメーターの校正 | 14A |
2000G125 | 倉光 成紀 | くらみつ せいき | 大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻 | 機能解析のモデルとしてのアミノ基転移酵素のX線結晶構造解析 | 6A |
2004G120 | 栗崎 敏 | くりさき つとむ | 福岡大理 | XAFS法を用いた種々のpH値の溶液中における金属ポルフィリン錯体の状態分析 | 9A, 7C |
2000G310 | 栗栖 源嗣 | くりす げんじ | 大阪大学蛋白質研究所 | 複合体結晶構造解析による脱水素酵素の光学異性体認識機構の解析 | 18B |
2005G056 | 栗栖 源嗣 | くりす げんじ | 東大総合文化 | フェレドキシンと亜硫酸還元酵素および亜硝酸還元酵素との電子伝達複合体の結晶解析 | NW12, 5, 6A |
2007G134 | 栗栖 源嗣 | くりす げんじ | 東大総合文化 | 巨大モータータンパク質ダイニンのX線構造解析 | 5A, NW12A |
2007G158 | 栗栖 源嗣 | くりす げんじ | 東大総合文化 | 亜硝酸還元酵素とフェレドキシンとの電子伝達複合体のX線構造解析 | 5A, NW12A, 6A |
2009G180 | 栗栖 源嗣 | くりす げんじ | 東大院総合文化 | プロトクロロフィリド還元酵素の電子伝達複合体構造解析 | NW12A, 5A, 17A |
2009G665 | 栗栖 牧生 | くりす まきお | 愛媛大院理工 | 広範囲の温度領域におけるYb化合物の価数揺動状態 | 12C |
2000P001 | 栗田 進 | くりた すすむ | 横浜国立大学工学部知能物理工学科 | 高圧下の二酸化チタンX線回折 | 18C |
2001G243 | 栗林 貴弘 | くりばやし たかひろ | 東北大学大学院理学研究科 地学専攻 | 高圧下におけるヒューマイトの結晶構造 | 10A |
2003G208 | 栗林 貴弘 | くりばやし たかひろ | 東北大理 | ヒューマイト族鉱物の結晶構造に及ぼす圧力効果の直接比較 | 10A |
2005G010 | 栗林 貴弘 | くりばやし たかひろ | 東北大理 | 含水珪酸塩鉱物及び水酸化鉱物の高圧下における構造変化と水素結合 | 10A |
2006G262 | 栗林 貴弘 | くりばやし たかひろ | 東北大理 | 沈み込むスラブ鉱物の配位多面体の圧縮機構に及ぼすOH⇔F置換の影響 | 10A |
2008G518 | 栗林 貴弘 | くりばやし たかひろ | 東北大理 | 単結晶MEM法を用いた高圧下における鉱物結晶中の水素位置の推定 | 10A |
2010G015 | 栗林 貴弘 | くりばやし たかひろ | 東北大院理 | 単結晶ME解析によるphase E構造中の水素位置の推定 | 10A |
2004G205 | 栗原 俊一 | くりはら としかず | 物構研 | 飛行時間法による金属表面からのポジトロニウム放出の測定 | 陽電子 |
2007G140 | 栗原 俊一 | くりはら としかず | 物構研 | 超高真空下でのポジトロニウム・ビーム生成 | 低速陽電子 |
2003G106 | 黒河 博文 | くろかわ ひろふみ | 東北大学多元物質科学研究所 融合システム研究部門 | 蛋白質生合成を翻訳レベルで調節するヘム関連キナーゼの構造解析 | NW12, 18B, 6A |
2005G072 | 黒河 博文 | くろかわ ひろふみ | 東北大多元研 | ヘムPASセンサータンパク質のX線結晶構造解析 | NW12, 5, 6A |
2007G048 | 黒河 博文 | くろかわ ひろふみ | 東北大多元研 | サチライシンALP Iのサブアトミック分解能X線結晶構造解析 | NW12A, 5A, 17A |
2010G138 | 黒河 博文 | くろかわ ひろふみ | 東北大院医 | 酸化ストレスに応答するNrf2転写因子複合体の三次元構造 | 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2007G137 | 黒木 良太 | くろき りょうた | 原子力機構 | 中度好塩性細菌Halomonas sp.593由来ヌクレオシド2リン酸化キナーゼの構造解析 | NW12A, 5A |
2007G212 | 黒木 良太 | くろき りょうた | 原子力機構 | 分子間接触部位を改変したHIVプロテアーゼの超高分解結晶能構造解析 | 5A, NW12A |
2011G108 | 黒田 裕 | くろだ ひろし | 東京農工大学 | ヘテロシーディング法を用いた1及び少数残基置換によって熱安定化されたタンパク質の構造解析 | 5A, 17A, NW12A |
2003G089 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大学大学院自然科学研究科 | 可視光応答性酸化チタン試料の状態解析 | 7C |
2003G090 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大学大学院自然科学研究科 | ナノ細孔材料中の交換銅イオンの原子価およびサイト選択的構造解析における光検出XAFS法の有効性に関する研究 | 9A |
2004G092 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大自然科学 | 300Kで窒素吸着活性なMFI型ゼオライト中にイオン交換された銅イオンの配位構造の解析 | 10B, 12C |
2004G329 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大自然科学 | 種々の反応に活性な酸化物担体に担持された金クラスターの構造と電子状態の特徴の解析 | 10B, 12C |
2005G235 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大自然科学 | 原子価およびサイト選択的構造解析としての光検出XAFS法の有効性に関する研究 | 9A |
2006G122 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大自然科学 | 規則性ナノ空間中にイオン交換された遷移金属イオンの状態解析 | 12C |
2006G123 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大自然科学 | ゼオライトナノ空間中にイオン交換された金属イオンの吸着種に誘起された状態変化に関する時間分解研究 | NW2A |
2006G349 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大自然科学 | 光検出XAFS法による銅イオン交換ゼオライトのサイト選択的構造解析 | 9A |
2007G207 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大自然科学 | 銅イオン交換MFIゼオライト中に形成された新しいタイプの吸着酸素種と光照射による活性化プロセスの時間分解解析 | NW2A |
2007G684 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大自然科学 | 金属イオン交換MFI型ゼオライト中の金属イオンおよび形成された金属の状態の解析と室温付近でのXe吸着現象 | (9C), (12C), NW10A |
2008G616 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大自然科学 | 遷移金属イオン交換ゼオライトを利用した酸素,Xe新化合物の調製と構造解析 | 9C, 9A, 12C, NW10A |
2009G591 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大院自然科学 | ナノ細孔材料中にイオン交換された遷移金属イオンの局所構造解析 | 12C |
2010G089 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大院自然科学 | AgMFI中における銀クラスター形成過程の追跡 | NW10A |
2010G693 | 黒田 泰重 | くろだ やすしげ | 岡山大学 | ゼオライト中に形成されたAgXe種のXAFSによる構造解析 | NW10A |
2000G325 | 桑島 邦博 | くわじま くにひろ | 東京大学大学院理学系研究科 | シャペロニンGroELの機能に関わる構造変化のX線広角散乱による研究 | 15A |
2002G327 | 桑島 邦博 | くわじま くにひろ | 東大理学系研究科 | GroEシャペロニンサイクルのX線小角散乱による研究 | 15A |
2002G328 | 桑島 邦博 | くわじま くにひろ | 東大理学系研究科 | 球状蛋白質の過渡的フォールディング中間体のX線小角散乱による解析 | 15A |
2004G384 | 桑島 邦博 | くわじま くにひろ | 東大理 | 単一リング変異体SR1を用いたGroELアロステリック転移の研究 | 15A |
2006G398 | 桑島 邦博 | くわじま くにひろ | 東大理 | 単一リング変異体によるGroEL のATP結合及びアロステリック転移機構の研究 | 15A |
2002G054 | 桑原 慶太郎 | くわはら けいたろう | 東京都立大学大学院理学研究科 | GdB6の磁気構造と格子歪み | 1B, 4C, 9C, 16A2 |
2004G030 | 郡司 修一 | ぐんじ しゅういち | 山形大理 | マルチアノードPMTを用いた硬X線偏光度検出器の性能試験 | 14A |
2006G290 | 郡司 修一 | ぐんじ しゅういち | 山形大理 | 気球搭載用硬X線偏光度検出器PHENEXの性能試験 | 14A |
2010G102 | 郡司 修一 | ぐんじ しゅういち | 山形大理 | 硬X線偏光度検出器PHENEXの性能試験 | 14A |
2007G595 | 毛塚 雄一郎 | けづか ゆういちろう | 岩手医科大 | イネに由来するモジュラーキチナーゼの溶液構造解析 | 15A |
2009G088 | 毛塚 一郎 | けづか ゆういちろう | 岩手医科大薬 | 口腔細菌由来硫化水素産生酵素の結晶構造解析 | 5A, NW12A |
2011G010 | 毛塚 雄一郎 | けづか ゆういちろう | 岩手医科大学 | 歯周病菌由来硫化水素産生酵素反応中間体の結晶構造解析 | 5A, NE3A, NW12A |
2001G348 | 小池 英明 | こいけ ひであき | 産業技術総合研究所脳神経情報研究部門 | 古細菌由来転写制御因子のX線結晶構造解析 | 6A, 18B |
2004G145 | 小池 英明 | こいけ ひであき | 産総研 | バクテリア由来の代謝制御因子の立体構造決定 | 6A, 18B |
2006G390 | 小池 英明 | こいけ ひであき | 産総研 | バクテリア由来のグローバル転写因子-DNA複合体の構造決定と転写制御機構の解明 | 5A, 6A, NW12A |
2002G330 | 小泉 昭夫 | こいずみ あきお | 京大医学研究科 | 放射光マイクロビームを用いた1万年の環境アセスメント | 4A |
2000G183 | 小泉 哲夫 | こいずみ てつお | 立教大学理学部 | 重い原子の多価イオンの4d光電離断面積絶対値測定 | 16B |
2008G180 | 小泉 直人 | こいずみ なおと | 東北大工 | 硫化物ナノクラスター上での炭素-炭素結合形成過程のオペランドXAFS測定 | NW10A, 12C |
2008G501 | 小泉 晴比古 | こいずみ はるひこ | 東北大学 | イオン偏析により導入されたLiNbO3結晶中の結晶欠陥の評価 | 15B1 |
2010G605 | 小泉 晴比古 | こいずみ はるひこ | 東北大学 | 交流電場印加によるタンパク質結晶の完全性に与える影響 | 15B1 |
2000G195 | 小出 常晴 | こいで つねはる | 物質構造科学研究所 | 強相関3d, 4d, 4f系化合物の角度分解/配置依存内殻吸収磁気円・線二色性 | 2C 11A 28A 28B NE1B |
2002G191 | 小出 常晴 | こいで つねはる | 物構研 | 強相関電子系化合物の角度分解/配置依存内殻吸収磁気円・線二色性 | 11A, 28A, 28B, NE1B |
2004G206 | 小出 常晴 | こいで つねはる | 物構研 | 強相関電子系化合物の角度分解/配置依存内殻磁気円・線二色性II | 11A, NE1B, 28 |
2006G235 | 小出 常晴 | こいで つねはる | 物構研 | 強相関電子系化合物の角度分解軟X線磁気円・線二色性の角度、温度、及び磁場依存性 | 11A, 7A, NE1B |
2006G236 | 小出 常晴 | こいで つねはる | 物構研 | 軟X線共鳴散乱・回折によるナノスケール周期構造を持つナノ磁性体・強相関系物質の研究 | NE1B, 2C, 11A |
2009G677 | 小出 常晴 | こいで つねはる | 物構研 | ハーフメタル系ホイスラー薄膜/MgO界面の軟X線磁気円二色性 | 16A |
2009G077 | 香西 直文 | こうざい なおふみ | 日本原研機構 | 微生物由来タンパク質とアクチノイドの結合機構に関する研究 | 27A |
2005G298 | 郷田 秀一郎 | ごうだ しゅういちろう | 徳島大工 | 超好熱菌由来グルタミン酸脱水素酵素の活性化による構造変化の機構解明 | 10C |
2006G203 | 郷田 秀一郎 | ごうだ しゅういちろう | 徳島大工 | 超好熱アーキアAeropyrum Pernix由来5'-methylthioadenosine phosphorylaseのオートクレーブ処理での構造変化の解明 | 10C |
2007G674 | 郷田 秀一郎 | ごうだ しゅういちろう | 長崎大工 | 超好熱菌由来酵素の活性化におけるシャペロンの効果の解明 | 10C |
2009G527 | 郷田 秀一郎 | ごうだ しゅういちろう | 長崎大工 | 溶血性レクチンの構造解析 | 10C |
2011G145 | 郷田秀一郎 | ごうだ しゅういちろう | 長崎大学 | ロイコシジンの多量体化機構の解明 | 10C |
2011G535 | 郷田秀一郎 | ごうだ しゅういちろう | 長崎大学 | 溶血性レクチンの多量体化機構の解明 | 10C |
2007G208 | 神田 大輔 | こうだ だいすけ | 九大生体防御医 | N型糖鎖生合成に関与するオリゴ糖転移酵素複合体の立体構造解析とそれによる糖鎖転移反応機構の解明 | 5A, NW12A |
2009G021 | 神田 大輔 | こうだ だいすけ | 九大生体防御医学研 | Asn残基に糖鎖を転移するオリゴ糖転移酵素の反応機構の解明 | 17A, 5A, NW12A |
2011G020 | 神田 大輔 | こうだ だいすけ | 九州大学 | Asn残基に糖鎖を転移するオリゴ糖転移酵素の比較構造生物学研究 | 1A, 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2009G578 | 高妻 孝光 | こうづま たかみつ | 茨城大院理工 | ブルー銅蛋白質における弱い相互作用の構造と機能相関 | 17A, 5A |
2006G280 | 香野 淳 | こうの あつし | 福岡大理 | Si基板上に形成したBi層状構造強誘電体薄膜・界面の構造研究 | 4C |
2008G636 | 香野 淳 | こうの あつし | 福岡大理 | Si中に過飽和ドープされたSの結合状態の解明 | 9A |
2000G196 | 河野 省三 | こうの しょうぞう | 東北大学科学計測研究所 | 化学シフト分解光電子回折による不飽和有機分子吸着Si(001)表面 の構造解析 | 13C 2C |
2002G192 | 河野 省三 | こうの しょうぞう | 東北大多元物質科学研究所 | 光電子回折によるヘテロ環式化合物吸着Si(001)表面の構造解析 | 13C, 2C |
2004G027 | 河野 省三 | こうの しょうぞう | 東北大多元研 | ダイヤモンド表面吸着原子制御による生体分子固定の表面構造科学その1 | 13C, 2C |
2008G594 | 幸村 孝由 | こうむら たかよし | 工学院大学 | X線用CCDの紫外線対策方法の確立 | 3B, 20A |
2009P108 | 幸村 孝由 | こうむら たかよし | 工学院大学工学部 | 新型裏面照射型X線CCDの較正方法の確立 | 11A |
2010G594 | 幸村 孝由 | こうむら たかよし | 工学院大学 | AstroH衛星搭載X線用CCDの紫外線遮光フィルターの開発 | 20A |
2010G686 | 幸村 孝由 | こうむら たかよし | 工学院大学 | AstroH衛星搭載新型裏面照射型X線CCDの応答関数の構築 | 11A |
2005G141 | 國分 淳 | こくぶん じゅん | 東理大理工 | ATS散乱によるマグネタイトのFe電子状態の研究 | 3A, 4C, 9C |
2007G560 | 國分 淳 | こくぶん じゅん | 東理大理工 | ヘマタイト(Fe2O3)における非共鳴磁気散乱の偏光解析 | 3A, 4C, 6C |
2009G623 | 國分 淳 | こくぶん じゅん | 東理科大理工 | ATS散乱によるマグネタイトのVerwey転移の研究 | 3A, 4C, 6C |
2006P009 | 越田 吉郎 | こしだ きちろう | 金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 | 5KeV?30KeV単一光子に対するOSL線量計フィルター開発 | 14C1 |
2008G041 | 越田 吉郎 | こしだ きちろう | 金沢大医 | 10keV~60keV単一光子に対するOSL線量計用およびDOT線量計用フィルター開発 | 14C1 |
2009P101 | 越田 吉郎 | こしだ きちろう | 金沢大学大学院医学系研究科保健学専攻 | 複数の検出器を利用した干渉性散乱イメージング法の検討 | 15B1 |
2010G531 | 越田 吉郎 | こしだ きちろう | 金沢大学 | 複数の検出器を利用した干渉性散乱イメージング法の検討 | 15B1 |
2004S1001 | 腰原 伸也 | こしはら しんや | 東工大理工 | 非均衡強相関材料開拓に向けたサブナノ秒分解X線回折ビームラインの建設と利用 | NW14, NW2, 1A |
2005G242 | 小島 勇夫 | こじま いさお | 産総研 | 高誘電率ゲート絶縁膜の波長可変光電子分光および蛍光X線吸収分光 | 7C, 9A, 9C, 12C, 10B |
2011G120 | 小島 啓輔 | こじま けいすけ | 東京大学 | 都市活動由来の銅、亜鉛及び鉛の影響を受ける閉鎖性水域内底質の化学状態評価 | 12C |
2001G062 | 小島 謙一 | こじま けんいち | 横浜市立大学理学部 | タンパク質の結晶欠陥の構造決定 | 15B1 |
2003G022 | 小島 謙一 | こじま けんいち | 横浜市立大学大学院総合理学研究科 | 放射光ラウエトポグラフィによるタンパク質結晶中の転位の観察 | 15B1 |
2005G015 | 小島 謙一 | こじま けんいち | 横浜市立大総合理 | 放射光トポグラフによる有機結晶の転位の特性と結晶の完全性の研究 | 15B1 |
2006G058 | 小島 謙一 | こじま けんいち | 横浜市大国際総合科学 | タンパク質結晶中の転位と完全性の関係 | 10A |
2007G150 | 小島 謙一 | こじま けんいち | 横浜市立大国際総合科学 | 白色および単色X線トポグラフィによる蛋白質結晶の転位の観察 | 15B1, 15C |
2000G206 | 小嶋 健児 | こじま けんじ | 東京大学大学院新領域創成科学研究科 | ストライプを持つ高温超伝導体(La,Eu,Sr)2CuO4の粉末X線構造解析 | 16A2 4C 1B |
2008P004 | 小島 周二 | こじま しゅうじ | 東京理科大学薬学部 | バイスタンダー効果におけるNADPH oxidase産生活性酸素種および細胞外ATPの関与の検討 | 27B |
2009G013 | 小島 周二 | こじま しゅうじ | 東理大院薬 | バイスタンダー効果における活性酸素種およびATPの関与の検討 | 27B |
2011G546 | 小島 周二 | こじま しゅうじ | 東京理科大学 | バイスタンダー効果における細胞外ATPの関与の検討 | 27B |
2000G081 | 小島 憲道 | こじま のりみち | 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻 | 光応答性スピンクロスオーバー鉄錯体のEXAFS研究 | 7C 9A 12C |
2001G376 | 小島 正樹 | こじま まさき | 東京薬科大学生命科学部 | HIVプロテアーゼの変性,折れ畳み過程の解析 | 15A |
2003G317 | 小島 正樹 | こじま まさき | 東京薬科大生命 | Aspergillopepsin II 変性中間体の構造論的解明 | 15A |
2005G302 | 小島 正樹 | こじま まさき | 東京薬科大生命科学 | α‐synucleinのアミロイド化機構の分子論的解明 | 15A |
2007G596 | 小島 正樹 | こじま まさき | 岩手医科大薬 | (β / α)8バレルタンパク質のフォールディング機構の解明 | 15A |
2002G171 | 小園 晴生 | こぞの はるお | 東京理科大学生命科学研究所 | 組織適合性抗原のペプチド交換反応における"ゆらぎ"と形態変化の研究 | 10C |
2011P101 | 後藤 博正 | ごとう ひろまさ | 筑波大学 | 放射光による絶対不斉重合 | 3C |
2007G551 | 後藤 勝 | ごとう まさる | 東邦大理 | 枯草菌のGABA代謝に関わる酵素群のX線結晶構造解析 | NW12, 5A, 6A |
2009G557 | 後藤 勝 | ごとう まさる | 東邦大院理 | 枯草菌のGABA代謝に関わる酵素群のX線結晶構造解析 | 5A |
2006G356 | 小西 健久 | こにし たけひさ | 千葉大理 | マグネタイトナノ粒子の構造と電子状態のXAFSによる解析 | 9A, 9C, 12C |
2007G214 | 小西 健久 | こにし たけひさ | 千葉大理 | 透明電極材料ZnO, AlドープZnO及びInGaZnOの原子欠陥構造と電子状態 | 11A |
2008G194 | 小西 健久 | こにし たけひさ | 千葉大融合科学 | 単純金属の内殻光電子放出におけるプラズモンロスの干渉効果 | 7A, 新16A |
2008G199 | 小西 健久 | こにし たけひさ | 千葉大学融合科学 | AlドープZnOの価電子帯およびフェルミレベル近傍の電子状態 | 11D |
2008G582 | 小西 健久 | こにし たけひさ | 千葉大学融合科学 | ヒト銅結合タンパク質COMMD6ならびにCOMMD7のEXAFS解析 | 9A, 12C |
2009G206 | 小西 健久 | こにし たけひさ | 千葉大院融合科学 | ポピドンヨード中のヨウ素のXAFS解析 | NW10A, 9A |
2000G244 | 小西 啓之 | こにし ひろゆき | 日本原子力研究所放射光科学研究センター | Fe-Cr合金腐食生成物の局所構造解析 | 27B |
2003G051 | 小西 啓之 | こにし ひろゆき | 日本原子力研究所 放射光科学研究センター | XAFSによる耐候性鋼保護性さびの研究 | 27B, 27A |
2005G175 | 小西 啓之 | こにし ひろゆき | 原研放射光科学研究セ | 塩分飛来環境に暴露した鉄基二元合金のさび層構造に関するXAFS研究 | 27B, 27A, 9A |
2005G176 | 小西 啓之 | こにし ひろゆき | 原研放射光科学研究セ | 超高硬度(Ti, B)N薄膜の構造に関するXAFS研究 | 11A |
2007G549 | 小西 啓之 | こにし ひろゆき | 原研機構 | CuまたAlを含む耐候性鋼の保護性さび層構造に関するXAFS研究 | 27B, 9A, 11A |
2001G071 | 小波蔵 純子 | こはぐら じゅんこ | 筑波大学物理学系 | 核融合生成中性子による半導体計測器感度変化の定式化の研究 | 15C |
2003G095 | 小波蔵 純子 | こはぐら じゅんこ | 筑波大学物理学系 | 半導体計測器の核融合生成中性子損傷に拠るX線感度変化の解明 | 15C |
2005G243 | 小波蔵 純子 | こはぐら じゅんこ | 筑波大数理物質科学 | Si半導体X線計測器感度に対する核融合生成中性子損傷の影響 | 15C |
2002G121 | 小林 英一 | こばやし えいいち | 物質構造科学研究所 | 光電子-角度分解イオンコインシデンス分光装置の開発と表面化学反応研究への応用 | 8A, 13C |
2003G268 | 小林 英一 | こばやし えいいち | 産総研 | 励起エネルギー可変XPSによるアルミ-シリコンの界面における熱酸化過程の研究 | 13C |
2004G026 | 小林 英一 | こばやし えいいち | 物構研 | 電子-極角分解イオンコインシデンス分光法による表面分子の内殻励起イオン脱離研究 | 8A, 13C |
2005G205 | 小林 英一 | こばやし えいいち | 物構研 | コインシデンス分光法によるシリコン表面吸着分子のイオン脱離研究 | 8A, 11B, 11D |
2000G157 | 小林 克己 | こばやし かつみ | 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 | 水溶液中でのDNA二重鎖切断誘発に対するスカベンジャーの効果 | 20A 27A 27B |
2000G333 | 小林 克己 | こばやし かつみ | 物質構造科学研究所 | 細胞を個別に照射するための放射光マイクロビームの開発 | 27B |
2000G334 | 小林 克己 | こばやし かつみ | 物質構造科学研究所 | 単色軟X線による細胞内DNA鎖切断の測定 | 27B 27A |
2002G333 | 小林 克己 | こばやし かつみ | 物構研 | 細胞を個別に照射するための放射光マイクロビーム照射システムの開発 | 27B |
2002G334 | 小林 克己 | こばやし かつみ | 物構研 | がんの放射線治療に用いる重金属増感剤の作用機構に関する研究 | 27A,28B |
2004G394 | 小林 克己 | こばやし かつみ | 物構研 | がんの放射線治療に用いる重金属増感剤の探索 | 27A, 27B |
2004G395 | 小林 克己 | こばやし かつみ | 物構研 | 放射光マイクロビーム照射システムを用いた細胞致死効果の研究 | 27B |
2006G412 | 小林 克己 | こばやし かつみ | 物構研 | 放射光マイクロビーム照射システムを用いた低線量域高感受性の研究 | 27B |
2006G413 | 小林 克己 | こばやし かつみ | 物構研 | 水平ビームを用いる放射光マイクロビーム照射システムの開発 | 27B |
2006G414 | 小林 克己 | こばやし かつみ | 物構研 | がんの放射線治療に用いる重金属増感剤の探索 その2 | 27B |
2008G624 | 小林 克己 | こばやし かつみ | 物構研 | 放射光マイクロビーム照射システムを用いた低線量域高感受性発現機構の研究 | 27B |
2008G647 | 小林 克己 | こばやし かつみ | 物構研 | がんの放射線治療に用いる重金属増感剤の探索 その3 | 27A, 27B |
2010G680 | 小林 克己 | こばやし かつみ | KEK | マイクロビーム照射システムを用いた細胞質のみ照射の生物効果 | 27B |
2010G681 | 小林 克己 | こばやし かつみ | KEK | 重金属ナノパーティクルによる放射線増感作用の研究 | 27A, 27B |
2000G005 | 小林 啓介 | こばやし けいすけ | 理化学研究所播磨研究所 | 金属を含んだ生体蛋白質の軟X線内殻励起分光実験 | 2C 19B |
2001G026 | 小林 啓介 | こばやし けいすけ | 理化学研究所播磨研究所放射光物性研究室 | 半導体量子閉じこめ構造の内殻励起フォトルミネセンスと軟X線発光の時間分解分光 | 2C 19B |
2003G141 | 小林 孝和 | こばやし たかかず | 芝浦工業大学工学部 電子工学科 | 骨格筋の収縮特性におよぼす重水の効果 | 15A |
2001G016 | 小林 寿夫 | こばやし ひさお | 東北大学大学院理学研究科物理学専攻電子物理学講座 | 低温・超高圧下での硫化鉄の電子状態のメスバウアー分光による研究 | NE3 |
2002G040 | 小林 寿夫 | こばやし ひさお | 東北大学大学院理学研究科 物理学専攻 | 高圧力下弾性核共鳴散乱による電荷秩序Eu4As3化合物の研究 | NE3 |
2004G191 | 小林 寿夫 | こばやし ひさお | 兵庫県立大物質理 | 複合極限環境下でのFe化合物の電子状態の核共鳴散乱法による研究 | NE3 |
2007G055 | 小林 寿夫 | こばやし ひさお | 兵庫県立大物質理学 | 複合極限環境下でのFe化合物電子状態の57Fe核共鳴前方散乱法による研究 | NE3 |
2010G178 | 小林 寿夫 | こばやし ひさお | 兵庫県立大院物質理 | 複合極限環境下Fe系超伝導体の57Fe核共鳴散乱法による研究 | NE1A |
2010G591 | 小林 広和 | こばやし ひろかず | 北海道大学 | ルテニウム触媒によるセルロース加水分解機構の解明 | NW10A |
2003G282 | 小林 弘典 | こばやし ひろのり | 産総研 | Liイオン二次電池用次世代マンガン系電極材料のリチウム脱離挿入に伴う局所構造変化の解明 | 12C, 7C |
2004G330 | 小林 弘典 | こばやし ひろのり | 産総研 | 高出力型Liイオン二次電池での正極材料の劣化機構の解明 | 7C |
2010G599 | 小林 弘典 | こばやし ひろのり | 産業技術総合研究所 | PHEV用LIB正極材料のXAFS法を用いた局所構造解析 | 9A, 12C |
2011G151 | 小林 弘典 | こばやし ひろのり | 産業技術総合研究所 | XAFS法を用いたLIB用高容量正極材料の充放電メカニズムの検討 | 12C |
2008G678 | 小林 正起 | こばやし まさき | 東京大学 | 固体高分子形燃料電池における白金・非白金正極触媒の電子状態の研究 | 7A |
2010G669 | 小林 正起 | こばやし まさき | 東京大学 | 固体高分子形燃料電池の時間分解XAFSによる劣化機構解明 | 12C |
2010G670 | 小林 正起 | こばやし まさき | 東京大学 | 固体高分子形燃料電池正極用カーボンアロイ触媒の電子状態解析 | 7A |
2002G067 | 小林 本忠 | こばやし もとただ | 姫路工業大学理学部 | Li, Na, Mgフラーレン化合物の高圧合成とX線回折 | 1B |
2004G057 | 小林 本忠 | こばやし もとただ | 姫工大物質理 | Li を添加したフラーレン化合物 LixC60及びLixC70のX線回折 | 1B |
2001G267 | 小林 康浩 | こばやし やすひろ | 京都大学原子炉実験所 | 核共鳴散乱を用いたアモルファス合金の研究 | NE3 |
2003G161 | 小林 康浩 | こばやし やすひろ | 京大原子炉実験所 | 核共鳴小角散乱を用いたFe-B系材料の研究 | NE3A |
2005G088 | 小林 康浩 | こばやし やすひろ | 京大原子炉実験所 | Fe-57核共鳴小角散乱を用いた微粒子の研究 | NE3A |
2000G141 | 小林 祐次 | こばやし ゆうじ | 大阪大学大学院薬学研究科 | リボソーム再生因子のX線結晶構造解析 | 18B 6A |
2002G148 | 小林 祐次 | こばやし ゆうじ | 大阪大学大学院薬学研究科 | HIV感染に関連するペプチドのX線結晶構造解析 | 6A |
2004G003 | 小林 慶規 | こばやし よしのり | 産総研 | 飛行時間測定法による多孔質酸化硅素からのポジトロニウム放出に関する研究 | 陽電子 |
2000G075 | 小松 隆之 | こまつ たかゆき | 東京工業大学大学院理工学研究科 | Ni-Sn系金属間化合物微粒子のXAFSを用いた構造解析 | 10B |
2008G058 | 駒場 慎一 | こまば しんいち | 東理大理 | Ni,Mn及びFe系酸化物リチウムイオン二次電池用正極材料のXAFS解析 | 12C, 9A, 9C |
2008G615 | 駒場 慎一 | こまば しんいち | 東理大理 | Cr-Mn系酸化物非水系二次電池用正極材料のXAFS解析 | 12C, 9A, 9C |
2009G627 | 駒場 慎一 | こまば しんいち | 東理大理 | Li-Cr-Ni-Mn系酸化物のXAFS解析 | 12C |
2010G156 | 駒場 慎一 | こまば しんいち | 東理大理 | Li2Fe1-xMnxSiO4の充放電時における局所構造変化 | 12C |
2010G676 | 駒場 慎一 | こまば しんいち | 東京理科大学 | Li2MnO3系正極材料の酸素脱離および高容量発現機構の解明 | 12C |
2011G141 | 駒場 慎一 | こまば しんいち | 東京理科大学 | ナトリウムイオン二次電池用正極材料NaxFeyMn1-yO2の充放電機構の解明 | 12C |
2001G193 | 小森 文夫 | こもり ふみお | 東京大学物性研究所 | 正常金属が表面に吸着した強磁性薄膜のスピン分解光電子分光 | 19A |
2003G224 | 小山 一郎 | こやま いちろう | 東大新領域創成 | Diffraction enhanced imagingを用いた位相トモグラフィ | 14B |
2010G585 | 近藤 次郎 | こんどう じろう | 上智大学 | リボソームRNA分子スイッチの動画X線結晶解析 | 5A, NW12A |
2001G059 | 近藤 忠 | こんどう ただし | 東北大学大学院理学研究科地学専攻 | 下部マントル最下部における単純酸化物の構造に関する研究 | 13A |
2003G037 | 近藤 忠 | こんどう ただし | 東北大学大学院理学研究科 | 高温高圧下に於ける金属とマントル鉱物の反応に関する研究 | 13A |
2004G249 | 近藤 忠 | こんどう ただし | 東北大理 | 高温高圧下に於ける鉱物の溶融関係に関する研究 | 13A |
2006G270 | 近藤 忠 | こんどう ただし | 東北大理 | 高圧下における金属-軽元素系の溶融に関する研究 | 13A |
2008G677 | 近藤 忠 | こんどう ただし | 東北大理 | 地球核中の水素の存在量と存在形態に関する研究 | 13A, 新NE1A |
2010G183 | 近藤 忠 | こんどう ただし | 阪大院理 | X線分光法によるマントル鉱物中の鉄の状態変化に関する研究 | NE1A, 3A |
2003G028 | 近藤 敏啓 | こんどう としひろ | お茶の水女子大学理学部 | SXS法による半導体単結晶電極/溶液界面のその場構造追跡 | 4C |
2005G008 | 近藤 敏啓 | こんどう としひろ | お茶の水女子大理 | 単結晶電極上への異種金属電析過程における界面構造ダイナミクス | 4C, 16A2 |
2007G085 | 近藤 敏啓 | こんどう としひろ | お茶の水女子大理 | 高輝度放射光利用表面X線散乱法による単結晶電極反応における界面構造ダイナミクス解析 | 4C, 3A |
2009G038 | 近藤 敏啓 | こんどう としひろ | お茶大院人間文化創成科学 | 表面X線散乱法による種々の単結晶上白金電析膜のその構造追跡 | 4C, 3A |
2011G089 | 近藤 敏啓 | こんどう としひろ | お茶の水女子大学 | その場表面X線散乱法による固/液界面の超精密静的構造決定と動的構造追跡の挑戦 | 4C |
2001G355 | 近藤 英昌 | こんどう ひでまさ | 産業技術総合研究所生物遺伝子資源研究部門 | 低温活性酵素のX線結晶構造解析 | 6A, 18B |
2003G114 | 近藤 英昌 | こんどう ひでまさ | 産業技術総合研究所 生物機能工学研究部門 | キシログルカン関連加水分解酵素のX線結晶構造解析 | NW12 |
2006G173 | 近藤 英昌 | こんどう ひでまさ | 産総研 | 担子菌由来不凍タンパク質のX線結晶構造解析 | NW12A, 5A, 6A |
2010G137 | 近藤 英昌 | こんどう ひでまさ | 産総研 | 南極ケイ藻由来不凍タンパク質のX線結晶構造解析 | 5A, NE3A, NW12A |
2001G305 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 東京大学大学院理学系研究科化学専攻 | 銀基板上に形成したアルカンチオレート自己組織化膜の界面構造 | 11B |
2004G318 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 東大理 | 光電子型軟X線定在波法による有機薄膜構造ダイナミクスの研究 | 7A |
2004G320 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 東大理 | サブミリ秒NEXAFS/XPSの開発と表面反応中間体の研究 | 7A, 2C |
2006G354 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 東大理 | ガス雰囲気電子収量NEXAFS法の開発と大気圧下表面化学への展開 | 7A |
2006G355 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 東大理 | 高速NEXAFSとマイクロXPSによる表面反応機構の研究 | 7A, 2C |
2008G192 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 東大理 | Ambient-Pressure NEXAFS法の高度化と表面プロセスへの応用 | 7A |
2008G668 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 東大理 | Core-hole clock spectroscopyによる有機分子・電極界面の電荷移動時間の研究 | 7A |
2009G146 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 慶應大理工 | 可変偏光アンジュレーターによる高速NEXAFSの高度化 | 16A |
2010G151 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 慶應大理工 | AP-XPS/NEXAFSの開発とガス雰囲気下表面反応解析 | 7A, 13A |
2010G624 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 慶應義塾大学 | 微斜面上の1次元磁気アトミックチェーンの磁性と分子吸着効果 | 7A, 11A |
2010G630 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 慶應義塾大学 | Ni/Cu(001)薄膜の磁性に対するNO吸着の効果の研究 | 7A |
2010G632 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 慶應義塾大学 | Pd(111)上におけるFeCo薄膜の構造と磁気異方性の研究 | 7A, 7C, 11A |
2011G105 | 近藤 寛 | こんどう ひろし | 慶應義塾大学 | 偏光スイッチング波長分散XAFSの開発と動的表面過程への応用 | 16A |
2003G047 | 今野 一弥 | こんの かずや | 宮城工業高等専門学校 総合科学系理数科 | NdFeB磁性体のHDDR処理中のGaとNbの占有位置の変化 | 12C |
2004G263 | 今野 一弥 | こんの かずや | 宮城工業高専総合科学 | Mg-Zn-Y合金中のZnとYの局所構造解析 | 12C |
2001G343 | 今野 美智子 | こんの みちこ | お茶の水女子大学理学部 | 酵母菌由来サイクロフィリンAホモログ(CPR1)とサイクロスポリンA/ペプチドとの複合体の結晶構造解析 | 6A, 18B |
2004G153 | 今野 美智子 | こんの みちこ | お茶の水女子大理 | コドンの使用頻度が顕著にことなるアルギニルtRNA合成酵素の構造の比較による機能的分化の研究 | NW12 |
2006G141 | 今野 美智子 | こんの みちこ | お茶の水女子大理 | tRNAの結合過程におけるDループとアルギニルtRNA合成酵素のN末端ドメインの役割 | NW12A, 5A |
2006G391 | 今野 美智子 | こんの みちこ | お茶の水女子大 | Pyrococcus horikoshii 由来N末端ドメイン欠損型アルギニル-tRNA合成酵素とtRNAの複合体の結晶構造 | NW12A, 5A |
2007G124 | 今野 美智子 | こんの みちこ | お茶の水女子大理 | Pyrovoccus horikoshii 由来グリシル-tRNA合成酵素の立体構造からのグリシンの結合機構の研究 | NW12A, 5A |
2009G017 | 今野 美智子 | こんの みちこ | お茶大院人間文化創成科学 | ArgRSとアスパラギン酸tRNA変異体との複合体の立体構造 | 5A, NW12A |
2011G075 | 今野 美智子 | こんの みちこ | お茶の水女子大学 | グリシル-tRNA合成酵素によるtRNAのアンチコドンC34C35C36の相対的配向の選択的認識機構 | 5A, NW12A |
2000G335 | 三枝 新 | さいぐさ しん | 放射線医学総合研究所・放射線安全研究センター | DNAに対する集中的エネルギー付与に伴う細胞生物学的影響に関する研究 | 27A 27B |
2002G345 | 三枝 新 | さいぐさ しん | 放射線医学総合研究所 | DNAに対する集中的エネルギー付与に伴う細胞生物学的影響に関する研究 | 27B, 27A |
2008G185 | 西条 賢次 | さいじょう けんじ | 京大工 | 小角X線熱散漫散乱測定による高分子の非晶鎖に関する研究 | 15A |
2009G660 | 西條 慎也 | さいじょう しんや | 東理大基礎工 | V1-ATPaseサブコンプレックスのX線結晶構造解析 | NE3A |
2000G026 | 齋藤 彰 | さいとう あきら | 大阪大学大学院工学研究科 | X線定在波法によるCoSi2/Si(001)界面の構造解析 | 9C 14B 15C |
2010G564 | 齋藤 一弥 | さいとう かずや | 筑波大学 | 古典双極子イジング結晶TCHMの構造物性研究 | 8A |
2000G280 | 斉藤 健 | さいとう たける | 日本原子力研究所 | 励起エネルギー可変XPS、EXAFSによるβ-FeSi2生成メカニズムに関する検討 | 13C 27A |
2002G291 | 斉藤 健 | さいとう たける | 日本原子力研究所 | 励起エネルギー可変XPSによるβ-FeSi2表面酸化メカニズムに関する研究 | 13C, 27A |
2005G092 | 齊藤 敏明 | さいとう としあき | 東邦大理 | 単結晶MgOトンネル障壁を持つトンネル磁気抵抗多層膜界面の電子状態の研究 | 11A, NE1B |
2000G010 | 齋藤 智彦 | さいとう ともひこ | 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所 | GaAsの表面電子状態における電子相関の研究 | 18A |
2000G011 | 齋藤 智彦 | さいとう ともひこ | 高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所 | 二重ペロブスカイト型遷移金属酸化物の電子構造の研究 | 3B 11D 11C 20A 20A |
2000G175 | 齋藤 智彦 | さいとう ともひこ | 物質構造科学研究所 | カーボンナノチューブの電子状態の研究 | 11A 11D 18A |
2001G197 | 齋藤 智彦 | さいとう ともひこ | 物質構造科学研究所 | MgB2とこれに関連するAlB2構造物質の光電子分光とX線吸収による電子構造の研究 | 11A, 11D |
2001U001 | 齋藤 智彦 | さいとう ともひこ | 東京理科大学理学部 | 超伝導体2ホウ化マグネシウムの光電子分光とX線吸収による電子構造の研究 | 11A 11D |
2002G015 | 齋藤 智彦 | さいとう ともひこ | 物質構造科学研究所 | 光電子分光による二重ペロブスカイト型酸化物の電子構造の系統性の研究 | 11D |
2002G016 | 齋藤 智彦 | さいとう ともひこ | 物質構造科学研究所 | 角度分解光電子分光による層状Mn酸化物の電子構造の研究 | 1C, 11D |
2004G004 | 齋藤 智彦 | さいとう ともひこ | 東理大理 | 光電子分光・X線吸収分光によるⅢ価コバルト酸化物の電子構造の研究 | 19B, 11D, 1C |
2006G010 | 齋藤 智彦 | さいとう ともひこ | 東理大理 | 2重ペロブスカイト型酸化物とその関連物質の電子構造の研究 | 11D, 11A, 19B |
2008G688 | 齋藤 智彦 | さいとう ともひこ | 東理大理 | 2つの遷移金属を含むペロブスカイト型酸化物の電子構造 | 28A, 11A, 11D, 19B |
2010G655 | 齋藤 智彦 | さいとう ともひこ | 東京理科大学 | 2つの遷移金属を含む酸化物の電子構造 | 11A, 28A/B |
2006G217 | 齋藤 則生 | さいとう のりお | 産総研 | 極低温カロリーメータによる数keV領域の強度標準の確立 | 11B |
2008G009 | 齋藤 則生 | さいとう のりお | 産総研 | 極低温カロリーメータによる1~40keV領域の強度標準の確立 | 11A, 11B, 7C,14C, 9C, 15B1 |
2001G273 | 齋藤 正敏 | さいとう まさとし | 新潟大学医学部 | 異常分散効果を利用した液体金属のイオン-電子相関の導出 | 7C |
2003G182 | 斎藤 正敏 | さいとう まさとし | 新潟大医学 | 液体およびアモルファスGeの価電子密度分布の導出 | 7C |
2003G048 | 斉藤 幸典 | さいとう ゆきのり | 山梨大学工学部 電気電子システム工学科 | 蛍光XAFS法による酸化物にイオン注入した金属ナノ粒子の構造解析 | 9A |
2006G089 | 境 誠司 | さかい せいじ | 原子力機構 | 遷移金属-フラーレン化合物のX線吸収分光 | 27A, 27B |
2008G020 | 境 誠司 | さかい せいじ | 日本原研機構 | X線光電子/吸収分光による分子スピントロニクス材料の構造評価 | 27A, 27B |
2009G010 | 境 誠司 | さかい せいじ | 日本原研機構 | 有機分子-金属複合系分子スピントロニクス材料のXMCD分光 | 16A |
2009G167 | 坂井 直樹 | さかい なおき | 北大院先端生命科学 | 活性酸素産生型蛍光蛋白質のX線結晶構造解析 | 5A, 17A |
2000G311 | 酒井 宏明 | さかい ひろあき | 大阪大学蛋白質研究所 | チロシンキナーゼのX線結晶構造解析 | 6A |
2010P004 | 酒井 正俊 | さかい まさとし | 千葉大学・大学院工学研究科 | 強誘電転移を示す有機モット絶縁体結晶FETの結晶構造解析 | 8B |
2008G142 | 酒井 康弘 | さかい やすひろ | 東邦大理 | 簡単な分子のInner valence領域から軟X線領域における光イオン化解離 | 28B, 2C |
2010P107 | 榊原 正幸 | さかいばら まさゆき | 愛媛大学 理工学研究科 | 放射光蛍光X線分析による重金属集積植物マツバイの重金属の分布 | 4A |
2000G155 | 榊原 謙 | さかきばら ゆずる | 筑波大学臨床医学系 | 放射光血管撮影による四肢末梢血流評価に関する研究 | NE5A 14C |
2002G168 | 榊原 謙 | さかきばら ゆずる | 筑波大学臨床医学系外科 | 放射光血管撮影による末梢循環評価に関する研究 | NE5A, 14C1 |
2004G181 | 榊原 謙 | さかきばら ゆずる | 筑波大臨床医 | 放射光血管撮影による四肢末梢血管障害および、冠攣縮、血管新生の評価 | NE5A |
2006G400 | 榊原 謙 | さかきばら ゆずる | 筑波大人間総合科学 | 放射光血管造影を用いた血管新生療法の評価 | NE5A |
2008G565 | 榊原 謙 | さかきばら ゆずる | 筑波大人間総合科学 | 放射光微小血管撮影法の臨床応用への基礎研究 | 14C1 |
2010G695 | 榊原 謙 | さかきばら ゆずる | 筑波大学 | 臨床応用を目指した放射光微小血管撮影法の開発 | NE7A, 14C |
2011G082 | 坂下 真実 | さかした まさみ | 産業技術総合研究所 | 魚類由来不凍タンパク質水溶液の高圧相転移 | 18C, NE1A |
2006G314 | 阪根 英人 | さかね ひでと | 山梨大機器分析セ | イオン交換樹脂中のルビジウムイオンの水和構造の解析 | NW10A |
2007G144 | 阪根 英人 | さかね ひでと | 山梨大機器分析セ | イオン交換樹脂中のセシウムイオンの水和構造のXAFS解析 | NW10A |
2007G679 | 阪根 英人 | さかね ひでと | 山梨大機器分析セ | ゼオライトのイオン交換反応特性とルビジウムイオンの局所構造のXAFSによる研究 | NW10A |
2008G147 | 阪根 英人 | さかね ひでと | 山梨大機器分析セ | EXAFSによるWilkinson錯体の構造解析 | NW10A |
2000G132 | 坂部 知平 | さかべ のりよし | 高エネルギー加速器研究機構 | 蛋白質結晶構造解析用高精度単1波長異常分散データの収集 | 6A 18B 6B |
2002G153 | 坂部 知平 | さかべ のりよし | 高エネルギー加速器研究機構 | Galaxyデータ収集処理システムの改良と利用開発 | 6C, 6B |
2004G168 | 坂部 知平 | さかべ のりよし | 物構研 | Galaxyを用いた単色時分割蛋白質結晶構造解析のためのデーター収集法の検討と技術開発 | 6C, 6B |
2006G026 | 坂間 弘 | さかま ひろし | 上智大理工 | アナターゼ型二酸化チタンの角度分解光電子分光 | 3B, 11C, 11D |
2009G573 | 坂間 弘 | さかま ひろし | 上智大理工 | アナターゼ型二酸化チタンの電子構造の研究 | 11D, 13A |
2010G087 | 酒巻 真粧子 | さかまき まさこ | 物構研 | in-situ深さ分解法によるCo薄膜に対する被覆効果の研究 | 16A |
2002G286 | 坂本 一之 | さかもと かずゆき | 東北大理学研究科 | 光電子分光による Si(001)-(2×1)表面上の準安定酸素の研究 | 18A, 7B |
2004G011 | 坂本 一之 | さかもと かずゆき | 東北大理 | Yb/、Eu/Si(111)-(n×1)一次元量子構造の電子状態と構造の研究 | 18A |
2006G007 | 坂本 一之 | さかもと かずゆき | 千葉大自然科学 | Si(111)表面上に成長した希土類シリサイド超薄膜の電子状態 | 18A |
2008G157 | 坂本 一之 | さかもと かずゆき | 千葉大融合科学 | BiおよびPb吸着Si(111)-α(√3×√3)表面上の巨大スピン分裂バンド構造 | 18A |
2010G110 | 坂本 一之 | さかもと かずゆき | 千葉大院融合科学 | 固体表面の対称性に由来する特異なスピン分裂バンド構造 | 18A, 19A |
2003P002 | 坂本 浩一 | さかもと ひろかず | 東京都立大学大学院理学研究科物理 | 分子性固体(BEDO-TTF)(Cl2TCNQ),(DME-DCNQI)2Liの圧力下構造解析 | 18C |
2004G369 | 阪本 泰光 | さかもと やすみつ | 昭和大保健医療 | ヒト脳由来膜結合型2',3'-環状ヌクレオチド3'-ホスホジエステラーゼの結晶構造解析 | NW12 |
2007G153 | 阪本 泰光 | さかもと やすみつ | 昭和大保健医療 | Trichoderma reesei PC-3-7由来 exo-β-1,4-glucosaminidase(GLS93)の結晶構造解析 | NW12A, 17A |
2009G148 | 阪本 泰光 | さかもと やすみつ | 岩手医科大薬 | 微生物由来DAP BIIの構造機能解析 | 17A, NW12A |
2011G090 | 阪本 泰光 | さかもと やすみつ | 岩手医科大学 | P. mexicana WO24の産生する蛋白質分解酵素群の構造解析 | 1A, 5A, 17A, NE3A |
2004G246 | 佐賀山 基 | さがやま はじめ | 物構研 | X線回折による充填スクッテルダイト化合物PrFe4P12とPrRu4P12のM-I転移機構の解明 | 1B, 4C |
2004G188 | 匂坂 康男 | さきさか やすお | 弘前大理 | Niの4sバンド構造と高エネルギー価電子帯サテライト存否の角度分解光電子分光研究 | 3B, 11D, 18A |
2000G002 | 匂坂 康男 | さきさか やすお | 弘前大学理工学部電子情報システム工学科 | Ni金属の電子構造における相対論的効果の角度分解光電子分光研究 | 3B 11D 18A 11C |
2002G179 | 匂坂 康男 | さきさか やすお | 弘前大理工学部 | Ni d8価電子帯サテライト1S項の共鳴光電子放出研究 | 18A, 3B, 11D |
2008G102 | 匂坂 康男 | さきさか やすお | 弘前大理工 | Niの4sバンド構造と高エネルギー価電子帯サテライトの角度分解光電子分光研究 | 3B, 1C |
2009P004 | 佐久間 博 | さくま ひろし | 東京工業大学大学院理工学研究科 | 鉱物‐水界面における水・水和イオンの構造解析 | 4C |
2010G119 | 佐久間 博 | さくま ひろし | 東工大院理工 | 鉱物‐水界面における水・水和イオンの構造解析 | 4C, 3A |
2001G045 | 桜井 健次 | さくらい けんじ | 科学技術庁金属材料技術研究所 | 表面X線散乱法によるNi/C周期多層膜界面のconformal rougheningに関する研究 | 14A |
2001G144 | 桜井 健次 | さくらい けんじ | 科学技術庁金属材料技術研究所 | 非走査型蛍光X線顕微鏡による元素分布の動画撮像技術の開発と金属樹枝状晶成長過程の観察への応用 | 4A |
2002G280 | 桜井 健次 | さくらい けんじ | 物質・材料研究機構 材料研究所 | ランタニド金属K発光X線スペクトルの化学効果 | NE1A1, 14A |
2002S2003 | 桜井 健次 | さくらい けんじ | (独)物質・材料研究機構物性解析研究グループ | 非走査型蛍光X線イメージング法によるアクティブ計測技術の開発 | 4A, 16A1 |
2004G312 | 桜井 健次 | さくらい けんじ | 物材機構 材料研 | 軽ランタニド金属(La~Eu)のKβ2/Kβ1蛍光X線強度比における化学効果 | NE1A1 |
2005G035 | 桜井 健次 | さくらい けんじ | 物質・材料研究機構 | 多結晶不均一系のX線回折動画イメージング | 16A1, 4A |
2007G087 | 桜井 健次 | さくらい けんじ | 物材機構 材料研 | 垂直偏光放射光を利用した反射投影型蛍光X線イメージングの低バックグラウンド化 | 14B, 4A, NW2A |
2008G567 | 桜井 健次 | さくらい けんじ | 物材機構 材料研 | X線回折・XAFS複合分析イメージング技術の開発 | NW2A, 9A, 4A |
2010G558 | 桜井 健次 | さくらい けんじ | 物質・材料研究機構 | 成長・変化する化学パターンの蛍光X線動画イメージング | 9C, 4A |
2001G269 | 櫻井 伸一 | さくらい しんいち | 京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科 | 広角・小角X線散乱同時測定による結晶性ブロック共重合体の球晶形成初期過程の研究 | 15A, 9C |
2001G270 | 櫻井 伸一 | さくらい しんいち | 京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科 | 小角X線散乱法による高分子架橋ナノスフェア凝集系の超格子構造とその相転移の研究 | 10C, 9C |
2003G228 | 櫻井 伸一 | さくらい しんいち | 京都工芸繊維大繊維 | 圧力ジャンプ装置を用いたシンクロトロン小角X線散乱法によるブロック共重合体球状ミクロ相分離構造の秩序-無秩序転移に与える圧力の効果に関する研究 | 9C,15A |
2003G229 | 櫻井 伸一 | さくらい しんいち | 京都工芸繊維大繊維 | 非対称トリブロック共重合体の特異的モルホロジー挙動とその原因である短い末端ブロック鎖ダングリング状態のシンクロトロン小角X線散乱法による捕捉 | 10C, 9C |
2005G186 | 櫻井 伸一 | さくらい しんいち | 京都工芸繊維大繊維 | ブロック共重合体が偶発的に形成する未成熟なジャイロイド構造の小角X線散乱による解析 | 9C, 10C |
2005G187 | 櫻井 伸一 | さくらい しんいち | 京都工芸繊維大繊維 | ブロックコポリマーが形成するシリンダー状ミクロ相分離構造のグレイン成長に及ぼすシリンダーの配列規則性の影響-偏光解消光散乱/小角X線散乱同時測定による研究 | 9C, 15A |
2007G546 | 櫻井 伸一 | さくらい しんいち | 京都工芸大工芸科学 | 絡みあった高分子マトリックス中に分散した球状ミクロドメインの配列を支配する因子の解明 | 10C, 9C |
2007G615 | 櫻井 伸一 | さくらい しんいち | 京都工芸繊維大工芸科学 | 低分子ゲル化剤が形成するラメラ状のナノ自己集合構造に与える強磁場の影響解明 | 15A, 9C |
2009G504 | 櫻井 伸一 | さくらい しんいち | 京都工芸繊維大院工芸科学 | ブロック共重合体ミクロ相分離構造のスーパーモルホロジー転移 | 10C, 9C |
2009G539 | 櫻井 伸一 | さくらい しんいち | 京都工芸繊維大院工芸科学 | ブロック共重合体溶液キャスト時のミクロ相構造形成と配向発現 | 15A, 9C |
2011G612 | 櫻井 伸一 | さくらい しんいち | 京都工芸繊維大学 | ブロック共重合体フィルム中に形成される球状ミクロ相分離構造の延伸にともなう自己秩序化メカニズムの解明 | 9C, 10C |
2011G613 | 櫻井 伸一 | さくらい しんいち | 京都工芸繊維大学 | ポリエチレングリコールの温度勾配下での異方的結晶成長にともなう結晶ラメラの自発的配向挙動の解明 | 9C, 15A |
2003G087 | 櫻井 岳暁 | さくらい たけあき | 筑波大学物理工学系 | XPSを用いた有機/有機ヘテロ接合界面準位の観測 | 11C, 11A |
2005G004 | 櫻井 岳暁 | さくらい たけあき | 筑波大数理物質科学 | 共蒸着有機薄膜の結晶配向制御と内部構造評価 | 3B, 4C |
2007G023 | 櫻井 岳暁 | さくらい たけあき | 筑波大数理物質科学 | 有機半導体Bathocuproine/金属界面の電子エネルギー構造の解明 | 1C、3B, 11C |
2007G182 | 櫻井 岳暁 | さくらい たけあき | 筑波大数理物質科学 | 導電性高分子:C60誘導体混合膜を用いた有機薄膜太陽電池の内部構造評価 | 4C |
2009G023 | 櫻井 岳暁 | さくらい たけあき | 筑波大院数理物質科学 | 有機/金属接合界面における電気二重層の発現機構に関する研究 | 11D, 13C |
2010G598 | 櫻井 岳暁 | さくらい たけあき | 筑波大学 | Cu(In,Ga)Se2太陽電池の構造特性評価 | 4C, 3A |
2011G026 | 櫻井 岳暁 | さくらい たけあき | 筑波大学 | 有機半導体/金属接合界面における電気二重層の分光学的研究 | 13A, 3B |
2011G074 | 櫻井 岳暁 | さくらい たけあき | 筑波大学 | 高効率アップコンバージョンを目指した希土類添加ナノ粒子の原子配列構造 | 12C |
2000G197 | 桜井 浩 | さくらい ひろし | 群馬大学工学部 | 全反射磁気コンプトンプロファイル(TRMCP)によるCoクラスターの研究 | NE1A1 |
2002G195 | 櫻井 浩 | さくらい ひろし | 群馬大工学部 | 全反射磁気コンプトンプロファイル測定法の開発 | NE1A1 |
2003G163 | 桜井 浩 | さくらい ひろし | 群大工 | 磁性薄膜の磁気コンプトンプロファイル | NE1A1 |
2005G116 | 櫻井 浩 | さくらい ひろし | 群馬大工 | 垂直磁化膜の磁気コンプトンプロファイル | NE1A1 |
2006G237 | 桜井 浩 | さくらい ひろし | 群馬大工 | 配向性DNAの運動量密度 | NE1A1 |
2006P001 | 櫻井 浩 | さくらい ひろし | 群馬大学工学研究科 | TbFeCoアモルファス薄膜の局所構造から垂直磁気異方性の解明へ | 9A 12C |
2007G572 | 櫻井 浩 | さくらい ひろし | 群馬大工 | 強磁性トンネル接合におけるトンネリング電子の電子運動量密度分布 | NE1A1 |
2000G287 | 櫻井 雅樹 | さくらい まさき | 東北大学金属材料研究所 | 純Fe中の強制固溶微量元素(Cu, Ti, Zr, Nb, Ta, Au)周囲の構造解析 | 12C |
2001G281 | 櫻井 雅樹 | さくらい まさき | 東北大学金属材料研究所 | Al2O3多結晶体中にドープされたLuならびにY周囲の局所構造解析 | 12C |
2002G092 | 櫻井 雅樹 | さくらい まさき | 東北大学金属材料研究所 | Ge-Te系非晶質合金のガラス転移温度付近での局所構造変化解析 | 10B, 12C, 9A |
2003G057 | 櫻井 雅樹 | さくらい まさき | 東北大学金属材料研究所 | 高強度Al-M系2元合金中のM元素周囲の局所構造とナノ組織解析 | 9A, 9C, 12C |
2004G309 | 桜井 雅樹 | さくらい まさき | 東北大金材研 | キャパシタンスXAFS法によるZnO中の欠陥・界面の研究 | 3A |
2004G335 | 櫻井 雅樹 | さくらい まさき | 東北大金材研 | Zr-Cu基バルク金属ガラスの短距離秩序解析 | 12C |
2003G171 | 櫻井 吉晴 | さくらい よしはる | JASRI | 強磁性ウラン化合物のスピン磁気モーメントの決定 | NE1A1 |
2003G172 | 櫻井 吉晴 | さくらい よしはる | JASRI | Al基準結晶合金におけるsp-d混成の研究 | NE1A1 |
2003U001 | 櫻井 吉晴 | さくらい よしはる | (財)高輝度光科学研究センター | 強磁性UGe2のU-6d電子スピン分極 | 28B |
2006G046 | 櫻井 吉晴 | さくらい よしはる | 高輝度光科学研究セ | 強磁性CeRh3B2のX線磁気散乱測定 | 3C3 |
2005G074 | 櫻庭 春彦 | さくらば はるひこ | 徳島大工 | 超好熱菌由来の高度耐熱性アルドラーゼの構造解析 | NW12, 5A |
2007G024 | 櫻庭 春彦 | さくらば はるひこ | 徳島大ソシオテクノサイエンス | 超好熱菌由来L-アスパラギン酸オキシダーゼおよびキノリン酸シンターゼの構造解析 | NW12A, 5A |
2009G009 | 櫻庭 春彦 | さくらば はるひこ | 香川大農 | 超好熱菌由来色素依存性デヒドロゲナーゼの構造解析 | 17A, 5A, NW12A |
2011G002 | 櫻庭 春彦 | さくらば はるひこ | 香川大学 | 超好熱菌の色素依存性デヒドロゲナーゼの結晶構造解析 | 5A |
2009G111 | 桜庭 裕弥 | さくらば ゆうや | 東北大金材研 | 深さ分解XMCDによるCo2MnSi/MgO薄膜の界面磁性観 | 7A |
2003G265 | 佐古 恵理香 | さこ えりか | 東大 スペクトル化学研究セ | 銀基板上に形成したアルカンチオレート自己組織化膜の界面構造 | 11B, 7A |
2006G364 | 佐古 恵理香 | さこ えりか | 物構研 | Au(111)表面におけるチオフェンのS-C開裂反応 | 7A |
2008G085 | 佐々木香織 | ささき かおり | 九大生体防御医学研 | PriAタンパク質による停止した複製フォーク認識機構の解明 | 6A, 5A |
2011G063 | 佐々木 一哉 | ささき かずや | 東京大学 | 遷移金属酸化物の分解再生成反応の中間生成物に関するXAFSによる研究 | 9A, 11B, NW10A |
2002G154 | 佐々木 教祐 | ささき きょうゆう | 名古屋大学大学院環境学研究科 | 大型サーバと高速ネットワークによるBL6Cのデータ収集-処理システムの最適化 | 6C, 6B |
2001G048 | 佐々木 聡 | ささき さとし | 東京工業大学応用セラミックス研究所 | 放射光X線によるリラクサーPMNの強誘電的マイクロドメインの過渡応答の研究 | 3A 10A |
2001G049 | 佐々木 聡 | ささき さとし | 東京工業大学応用セラミックス研究所 | X線共鳴臨界散乱によるマグネタイトのフェルベー転移と揺らぎの研究 | 3A 10A |
2002G066 | 佐々木 聡 | ささき さとし | 東京工業大学応用セラミックス研究所 | X線共鳴散乱によるCuIr2S4低温相の結晶構造と電荷秩序の研究 | 10A, 3A |
2003G183 | 佐々木 聡 | ささき さとし | 東工大セラミックス研 | スピン状態を含む完全構造解析システムの開発 | 10A, 3A |
2003G212 | 佐々木 聡 | ささき さとし | 東工大セラミックス研 | スピネル型電荷秩序相転移のX線共鳴臨界散乱による研究 | 10A, 3A |
2005G124 | 佐々木 聡 | ささき さとし | 東工大応用セラミックス研 | スピン配列および価数分布決定を含む完全構造解析の展開 | 3A, 10A |
2005G131 | 佐々木 聡 | ささき さとし | 東工大応用セラミックス研 | 幾何学的フラストレーション系遷移金属酸化物でのX線共鳴散乱実験 | 10A, 3A |
2007G062 | 佐々木 聡 | ささき さとし | 東工大応用セラミックス研 | X線共鳴磁気散乱による構造解析と測定システムの再構築 | 6C, 10A |
2008G048 | 佐々木 聡 | ささき さとし | 東工大応用セラミックス研 | LaCoO3でのCo中間スピン状態の共鳴磁気散乱解析 | 6C, 10A |
2009G104 | 佐々木 聡 | ささき さとし | 東工大応用セラミックス研 | 遷移金属酸化物の幾何学的フラストレーションとX線共鳴散乱 | 10A, 6C |
2010G524 | 佐々木 聡 | ささき さとし | 東京工業大学 | フラストレーション系遷移金属酸化物でのX線共鳴磁気散乱 | 6C, 10A |
2007G559 | 佐々木 隆之 | ささき たかゆき | 京大工 | アクチニド水酸化物錯体の化学構造に関する研究 | 27B |
2009G514 | 佐々木 隆之 | ささき たかゆき | 京大院工 | 4価金属水酸化物コロイドの長期安定性に関する研究 | 27B |
2007G652 | 佐々木 高義 | ささき たかよし | 物質・材料研究機構 ナノスケール物質セ | ナノシートバッファー層上にエピタキシャル成長した機能性酸化物並びに窒化物薄膜のin-plane回折法による評価 | 6C |
2011G003 | 佐々木 高義 | ささき たかよし | 物質・材料研究機構 | ナノシート内のホール構造に由来した機能性の開拓 | 6C |
2007G151 | 佐々木岳彦 | ささき たけひこ | 東大新領域創成科学 | 固定化イオン液体触媒のEXAFSによる構造解析 | 9A, NW10A |
2008G679 | 佐々木 岳彦 | ささき たけひこ | 東大新領域創成科学 | 形状・サイズ制御された遷移金属酸化物ナノ結晶のEXAFS構造解析 | 7C, NW10A |
2010G109 | 佐々木 岳彦 | ささき たけひこ | 東大院新領域創成科学 | ルテニウム複核錯体触媒のXAFS構造解析 | 9C, NW10A |
2000G042 | 佐々木 敏彦 | ささき としひこ | 金沢大学教育学部 | イメージングプレートを用いた新型X線応力測定法の開発 | 3A |
2002G221 | 佐々木 敏彦 | ささき としひこ | 金沢大教育学部 | SR光によるイメージングプレート使用X線応力測定法の開発と二相ステンレス鋼の強度評価への応用 | 3A |
2005G009 | 佐々木 敏彦 | ささき としひこ | 金沢大教育 | 鉄道レールの転がり接触疲労メカニズムの解明への放射光の応用 | 3A |
2007G097 | 佐々木 敏彦 | ささき としひこ | 金沢大教育 | 原子力発電用発電モーター軸材の疲労強度評価に関する研究 | 6C |
2009G011 | 佐々木 敏彦 | ささき としひこ | 金沢大教育 | レールの転動疲労損傷の解明及び対策 | 6C |
2010P002 | 佐々木 正洋 | ささき まさひろ | 筑波大学・大学院数理物質科学研究科 | 有機半導体分子膜界面における分子配置と準位整合 | 7A 11A 13A |
2009G510 | 佐々木 裕次 | ささき ゆうじ | 東大院新領域創成科学 | 光パルス励起を用いた動的X線1分子追跡法 | NW14A |
2011G608 | 佐々木 裕次 | ささき ゆうじ | 東京大学 | 光励起型高速X線1分子追跡法 | NW14A |
2007G018 | 佐多 教子 | さた のりこ | 東北大工 | 人工的構造を有するプロトン導電性酸化物薄膜の電子構造の研究 | 19B |
2007G676 | 佐多 教子 | さた のりこ | 東北大工 | XAFSによるペロブスカイト型プロトン導電体薄膜に関する研究 | 7C, 9C |
2010G116 | 佐多 教子 | さた のりこ | 東北大院工 | プロトン導電性酸化物薄膜の電子構造の研究 | 19B |
2010G164 | 佐多 教子 | さた のりこ | 東北大院工 | XAFSによるペロブスカイト型酸化物薄膜の局所構造の研究 | 9C, NW10A |
2001G094 | 薩摩 篤 | さつま あつし | 名古屋大学大学院工学研究科 | NO選択還元用担持Ag触媒のXAFSによる構造解析 | 10B |
2003G310 | 佐藤 敦子 | さとう あつこ | 京大農 | アミン脱水素酵素の構造と機能に関する研究 | 6A, 18B |
2004G349 | 佐藤 敦子 | さとう あつこ | 京大農 | アミン脱水素酵素の立体構造に基づく機能発現の仕組みに関する研究 | 5, NW12 |
2010G636 | 佐藤 和好 | さとう かずよし | 群馬大学 | 過酸化チタンナノ結晶のTi-Oクラスターに関するXAFS分析 | 9A |
2002G134 | 佐藤 剛一 | さとう こういち | 科学技術振興事業団 | Mo/ゼオライト触媒におけるMo種のマイグレーション現象のEXAFS及びXPSによる解析 | 10B, 13C |
2009G502 | 佐藤 宗太 | さとう そうた | 東大院工 | 自己集合性有機金属錯体の構造決定 | NW2A |
2000G316 | 佐藤 孝雄 | さとう たかお | 東京工業大学大学院生命理工学研究科 | 強磁場を利用した蛋白質結晶の構造化学的評価 | 6A2 18B 10A |
2004G156 | 佐藤 孝雄 | さとう たかお | 東工大理工 | ポリアミン生合成関連酵素群の立体構造解析 | NW12, 5 |
2006G188 | 佐藤 孝雄 | さとう たかお | 東工大生命理工 | ポリアミン生合成酵素と基質複合体の立体構造解析 | NW12A, 5A, 17A |
2008G134 | 佐藤 孝雄 | さとう たかお | 東工大生命理工 | グラム陽性菌由来のN . アセチル. D .トリプトファン特異的ラセマーゼホモログの構造決定 | 17A, 6A, 5A, NW12A |
2010G131 | 佐藤 孝雄 | さとう たかお | 東工大院生命理工 | N-アシルトリプトファンラセマーゼの構造決定 | 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2008G577 | 佐藤 努 | さとう つとむ | 北大院工 | 粘土鉱物の表面及び構造中に存在するAs, Cr, I, Sに対するXAFS分析 | 9A, 12C |
2009G128 | 佐藤 努 | さとう つとむ | 北大院工 | アルカリ資材に含まれるCaや重元素のXAFS分析 | 9A |
2010G583 | 佐藤 努 | さとう つとむ | 北海道大学 | 粘土鉱物表面及び構造中As,Cr,I,Sに対するXAFS分析 | 9A, NW10A, 4A |
2009G693 | 佐藤 篤志 | さとう とくし | 物構研 | 時間分解XAFSによる有機金属錯体の光励起ダイナミクスの研究 | NW14A |
2011G147 | 佐藤 友子 | さとう ともこ | 東京大学 | 高圧下における二酸化ケイ素への小型分子の溶解とその圧縮挙動および相転移への影響 | 18C, NE1A |
2008G692 | 佐藤 宗英 | さとう のりふさ | 物材機構 | 精密金属集積型デンドリマーを鋳型としたFeドープ型量子サイズ酸化チタン | 12C, 7C, 11A, 7A |
2009G688 | 佐藤 宗英 | さとう のりふさ | 物材機構 | 量子サイズ金属酸化物のXAFS解析 | 12C |
2009G689 | 佐藤 宗英 | さとう のりふさ | 物材機構 | 量子サイズ金属酸化物のXMCD・XPS解析 | 7A, 11A |
2002G008 | 佐藤 仁 | さとう ひとし | 広島大学大学院理学研究科 | 高分解能光電子分光によるYbXCu4(X=In,Cd,Mg,Zn,Sn)の電子状態の研究 | 11D |
2002G178 | 佐藤 仁 | さとう ひとし | 広島大理学研究科 | 軟X線発光分光による透明半導体(La1-xCaxO)Cu1-xNixS (0
|
19B |
2003G148 | 佐藤 仁 | さとう ひとし | 広大放射光科学研究セ | 軟X線発光分光によるGe1-xMnxTeの電子状態の研究 | 19B |
2004G194 | 佐藤 仁 | さとう ひとし | 広大放射光科学研究セ | 偏光依存軟X線発光分光によるTi2O3の金属-非金属転移の研究 | 2C |
2005G095 | 佐藤 仁 | さとう ひとし | 広大放射光科学研究セ | O 1s 軟x線発光分光による層状物質MoO3の O 2p 部分状態密度の異方性の観測 | 2C |
2007G065 | 佐藤 仁 | さとう ひとし | 広大放射光科学研究セ | 偏光依存軟X線発光分光によるBaVS3の金属絶縁体転移の研究 | 2C |
2007G066 | 佐藤 仁 | さとう ひとし | 広大放射光科学研究セ | Ti2O3単結晶のTi 2p-1s偏光依存発光分光 | 7C, 15B1 |
2006P021 | 佐藤 斉 | さとう ひろし | 茨城県立医療大学 保健医療学部 放射線技術科学科 | 機能性色素2次元放射線検出シートの単色X線に対する応答特性の測定 | 14C1 |
2001G226 | 佐藤 博彦 | さとう ひろひこ | 中央大学理工学部物理学科 | ルチル骨格を持つ混合原子価遷移金属酸化物微結晶の電荷秩序と磁気構造 | 4C, 1B |
2002G075 | 佐藤 広海 | さとう ひろみ | 理化学研究所情報基盤研究部 | 超伝導体を用いた紫外線-X線分光検出器の開発 | 11C, 14A |
2010G106 | 佐藤 裕介 | さとう ゆうすけ | 東大放射光連携研究機構 | Lys63結合型特異的な脱Ub化酵素の構造解析 | 5A |
2001G177 | 佐野 洋 | さの よう | 摂南大学薬学部 | 時分割小角散乱によるウィルス形態形成過程の互換性 | 10C |
2003G135 | 佐野 洋 | さの よう | 摂南大学薬学部 | タバコモザイクウィルス蛋白質の脂質膜への侵入機構 | 10C |
2009G580 | 猿山 靖夫 | さるやま やすお | 京都工芸繊維大院工芸科学 | 温度変調X線回折法によるガラス転移に伴う動的不均一性の検証 | 15A |
06S2004 | 澤 博 | さわ ひろし | 物構研 | 放射光X線を用いた単結晶MEM解析による分子性物質系の分子軌道の直接観測 | 1A, 4C |
2000G199 | 澤 博 | さわ ひろし | 千葉大学大学院自然科学研究科 | K2CuF4及びその類縁物質における軌道秩序の直接解析手法の研究 | 4C |
2001G251 | 澤 博 | さわ ひろし | 千葉大学大学院自然科学研究科 | バナジウム系酸化物低次元磁性体の電子状態-軌道秩序と磁性- | 1B, 4C, 9C, 16A2 |
2001G252 | 澤 博 | さわ ひろし | 千葉大学大学院自然科学研究科 | マグネタイトの電荷秩序転移の構造的研究 | 4C, 9C, 16A2, 1B |
2001G253 | 澤 博 | さわ ひろし | 千葉大学大学院自然科学研究科 | π-d相互作用を含む分子性導体の電荷移動と物性の研究 | 1B, 4C, 9C, 16A2 |
2002G039 | 澤 博 | さわ ひろし | 物質構造科学研究所 | パイロクロア超伝導体Cd2Re2O7のフラストレーションと四量化転移の構造的研究 | 1B, 4C, 16A2 |
2003G199 | 澤 博 | さわ ひろし | 物構研 | 共鳴散乱を用いたSeを含む分子性伝導体の分子軌道の直接観測 | 1B, 4C, 16A2, 9C |
2004G242 | 澤 博 | さわ ひろし | 物構研 | ガス分子内包フラーレン誘導体の電子の密度分布直接観測および物理的挙動に関する研究 | 1B |
2004G243 | 澤 博 | さわ ひろし | 物構研 | 1/4 filled系分子性伝導体の電荷秩序の放射光単結晶MEM解析による直接観測 | 1B |
2004G245 | 澤 博 | さわ ひろし | 物構研 | 単結晶MEMによるα'-NaV2O5の電子状態の研究 | 1B |
2005G170 | 澤口 孝志 | さわぐち たかし | 日大理工 | 超臨界CO2を利用して創製したポリマーブレンドのナノ構造の解析と制御 | 10C |
2008G634 | 澤口 孝志 | さわぐち たかし | 日大理工 | 超臨界二酸化炭素中で創製したポリマーブレンドのモルフォロジーの熱安定性 | 10C |
2004G215 | 塩谷 亘弘 | しおたに のぶひろ | 物構研 | 高分解能磁気コンプトン散乱法の開発 | NE1A1 |
2002G188 | 塩谷 亘弘 | しおたに のぶひろ | 物構研 | Fermi面の構造とgeneralized susceptibility | NE1A1 |
2000G033 | 塩見 友雄 | しおみ ともお | 長岡技術科学大学工学部 | 結晶性成分のみからなるブロック共重合体の結晶化における成分鎖間の競合 | 10C |
2002G120 | 塩見 友雄 | しおみ ともお | 長岡技術科学大学工学部 | ブロック共重合体を含む高分子ブレンドにおける非晶内相分離と結晶化の競合による高次構造形成 | 10C |
2004G090 | 塩見 友雄 | しおみ ともお | 長岡技術科学大工 | ブロック共重合体におけるミクロ相分離と液晶化の複合による構造形成 | 10C |
2006G087 | 塩見 友雄 | しおみ ともお | 長岡技術科学大工 | 液晶性ブロック共重合体の相構造形成に及ぼすミクロ相分離と液晶化の効果 | 10C |
2008G066 | 塩見 友雄 | しおみ ともお | 長岡技術科学大工 | 液晶性ブロック共重合体のミクロ相分離下および無秩序状態からの液晶化における相構造形成 | 10C |
2011G130 | 塩見 友雄 | しおみ ともお | 長岡技術科学大学 | アゾベンゼン側鎖型液晶性ブロック共重合体の光異性化と階層構造 | 15A |
2004G311 | 塩谷 正俊 | しおや まさとし | 東工大理工 | 時分割小角X線散乱測定による高分子繊維及びフィルムの破断機構の解明 | 9C, 15A |
2006G091 | 塩谷 正俊 | しおや まさとし | 東工大工 | カーボンナノチューブ分散樹脂の破壊挙動に及ぼすナノサイズ効果の解明 | 9C, 15A |
2008G082 | 塩谷 正俊 | しおや まさとし | 東工大理工 | 炭素繊維の極限性能追求のための微細構造の応力応答に関する研究 | 15A |
2010G181 | 塩谷 正俊 | しおや まさとし | 東工大院理工 | カーボンナノチューブ集合体の極限強度予測モデルの構築 | 15A |
2006G267 | 鹿内 文仁 | しかない ふみひと | 物構研 | プロトン伝導体K3H(SeO4)2の電子密度分布 | 1B, 10A |
2003G320 | 鹿野 直人 | しかの なおと | 茨城県立医療大保健医療 | 放射光X線画像検査のための機能診断薬の開発 | 15B1, NE5A |
2002P011 | 重田 諭吉 | しげた ゆきち | 横浜市立大学 国際総合科学研究科 | 半導体ナノスケール材料の局所電子状態 | 7B |
2003G146 | 重田 諭吉 | しげた ゆきち | 横浜市大総合理 | 半導体ナノスケール材料の局所電子状態 | 7B |
2005G091 | 重田 諭吉 | しげた ゆきち | 横浜市大国際総合科学 | 化合物ナノスケール材料の局所電子状態 | 7B, 18A |
2007G528 | 重田 諭吉 | しげた ゆきち | 横浜市大国際総合科学 | 半導体ナノスケール材料の形成と局所電子状態 | 18A, 7B |
2009G559 | 重田 諭吉 | しげた ゆきち | 横浜市立大院国際総合科学 | 歪みによる半導体化合物表面の電子状態の制御 | 18A |
2001G112 | 宍戸 哲也 | ししど てつや | 広島大学工学部 | 無機多孔体細孔内に固定した活性合金微粒子のXAFSによる構造解析 | 10B 9A |
2002G097 | 宍戸 哲也 | ししど てつや | 広島大学大学院工学研究科 | メソポーラスシリカ上に種々の方法で高分散担持したFeおよびMn酸化物の構造解析 | 7C |
2006G320 | 宍戸 哲也 | ししど てつや | 京大工 | 時分割XAFS法による担持クロム種の動的挙動の解析 | NW2A, NW10A |
2007G127 | 宍戸 哲也 | ししど てつや | 京大工 | 炭化水素の液相光選択酸化反応に高活性なアルミナ担持バナジウム酸化物のバナジウム局所構造の解析 | 9A |
2007G130 | 宍戸 哲也 | ししど てつや | 京大工 | タングストリン酸を前駆体として調製された高活性タングステン種の構造解明 | 9A |
2009G168 | 宍戸 哲也 | ししど てつや | 京大院工 | 水蒸気改質用Pt添加Ni系触媒の酸化還元挙動の検討 | 9A |
2010G068 | 宍戸 哲也 | ししど てつや | 京大院工 | 時分割XAFS法による担持クロム酸化物種の動的挙動の解析 | 9C, NW2A |
2007U005 | 篠田 弘造 | しのだ こうぞう | 東北大学 多元物質研究所 | 植物の砒素高蓄積機構解明のための植物中における砒素化合物同定 | 12C |
2008G108 | 篠田 弘造 | しのだ こうぞう | 東北大多元研 | 植物の砒素高蓄積機構解明のための植物中における砒素化合物同定 | 12C, NW10A |
2010G526 | 篠原 佑也 | しのはら ゆうや | 東京大学 | 液晶コロイド分散系における局所配向秩序 | 15A, 4A |
2010G540 | 篠原 佑也 | しのはら ゆうや | 東京大学 | 特異な分岐構造を有するポリエチレンの外場下での結晶化過程 | 15A, 4A |
2003G325 | 四宮 博人 | しのみや ひろと | 愛媛大医 | grancalcin と p65/L-plastin複合体の溶液内構造 | 15A |
2011G008 | 志波 智生 | しば ともお | 京都工芸繊維大学 | アフリカトリパノソーマの薬剤標的:シアン耐性酸化酵素(TAO)の結晶構造解析 | 1A, 5A, 17A |
2000G137 | 柴田 直樹 | しばた なおき | 姫路工業大学理学部 | 脳内シグナル伝達酵素Ca2+/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼの構造研究 | 18B |
2004G154 | 柴田 直樹 | しばた なおき | 姫工大理 | 細胞の分化・ガン化に関わるタンパク質・Axin DIX ドメイン変異体のX線結晶構造解析 | NW12 |
2006G370 | 柴田 直樹 | しばた なおき | 兵庫県立大生命理学 | 細胞の分化・ガン化に関わるDvl DIX及びDvl-Axin複合体の構造解析 | NW12A |
2008G515 | 柴田 直樹 | しばた なおき | 兵庫県立大生命理学 | 生体機能ラジカル酵素エタノールアミンアンモニアリアーゼの構造研究 | 17A |
2010G017 | 柴田 直樹 | しばた なおき | 兵庫県立大院生命理 | 非天然合成化合物分解酵素群の高分解能X線結晶構造解析 | 17A |
2008G195 | 柴田 肇 | しばた はじめ | 産総研 | ZnOにドープされた不純物サイトのXAFSによる研究 | 11A, 11B, 12C |
2008G092 | 渋川 雅美 | しぶかわ まさみ | 埼玉大理工 | 超高温水におけるイオン交換反応:イオンの水和構造変化からみたイオン交換選択性に及ぼす温度効果の解明 | 12C, 9A, NW10A |
2010G104 | 渋川 雅美 | しぶかわ まさみ | 埼玉大院理工 | 疎水性ナノ空間におけるイオンの水和構造に及ぼす温度効果 | 9A, 12C, NW10A |
2000G321 | 島 康文 | しま やすふみ | 大阪大学大学院工学研究科 | ランダム配列を持つ蛋白質の物性に対するポリエチレングリコールによるcrowding効果 | 10C |
2002G344 | 島 康文 | しま やすふみ | 阪大工学研究科 | 機能を指標としたランダム配列ポリペプチドの人工進化 | 10C |
2006G212 | 島雄 大介 | しまお だいすけ | 茨城県立医療大保健医療 | 関節軟骨描出のためのX線暗視野法の最適化 | 14B |
2008G081 | 島雄 大介 | しまお だいすけ | 茨城県立医療大保健医療 | X線暗視野法による屈折強調デジタルトモシンセシスの開発 | 14B |
2010G157 | 島雄 大介 | しまお だいすけ | 茨城県立医療大保健医療 | 乳がん病理診断用屈折強調Laminographyの開発 | 14B |
2007G057 | 島田 敏宏 | しまだ としひろ | 東大理 | 有機半導体と磁性体の界面電子状態のXAS・XMCDによる解析 | 7A |
2007G146 | 島田 敏宏 | しまだ としひろ | 東大理 | 層状金属硫化物クラスターのXAFS/XPSによる構造・電子状態解析 | 11B |
2002G082 | 島田 允堯 | しまだ のぶたか | 九州大学大学院理学研究院 地球惑星科学部門 | 菱刈金鉱床産のエレクトラムのSR-XRF分析法による微量元素分析 | 4A |
2000G025 | 島田 広道 | しまだ ひろみち | 工業技術院 物質工学工業技術研究所 | 固体内電子の有効減衰長さにおよぼす弾性散乱の影響 | 13C |
2000G109 | 島田 広道 | しまだ ひろみち | 工業技術院 物質工学工業技術研究所 | 新規高活性非担持二硫化モリブデン系触媒の局所構造解析 | 7C 10B 12C |
2000G225 | 清水 克哉 | しみず かつや | 大阪大学大学院基礎工学研究科 | 高圧力下構造変化と電気伝導性の同時評価 | 18C |
2003G274 | 清水 研一 | しみず けんいち | 新潟大自然 | 新規常温脱硫剤Ag-ゼオライトのXAFSによる構造解析 | 9A, 10B |
2004G383 | 清水 繁 | しみず しげる | 日大理工 | ポリ-L-グルタミン酸の局所構造に与える対イオンの影響 | 10C |
2007G009 | 清水 繁 | しみず しげる | 日大理工 | 溶液中におけるポリ-L-プロリンのコンフォメーション転移とその構造 | 10C |
2009G081 | 清水 繁 | しみず しげる | 日大理工 | ポリ-L-グルタミン酸の局所構造に与える添加イオン種の影響 | 10C |
2011G114 | 清水 繁 | しみず しげる | 日本大学 | ポリ-L-グルタミン酸の局所構造に与える副イオン種の影響 | 10C |
2007G029 | 清水 敏之 | しみず としゆき | 横浜市立大国際総合科学 | 低分子量Gタンパク質Racが制御する植物防御応答反応に関わるRbohBの構造生物学的研究 | 5A、NW12A |
2007G634 | 清水 敏之 | しみず としゆき | 横浜市大国際総合科学 | 相同組み換えに関わる新規メディエーターSwi5/Sfr1の構造科学的研究 | 5A, NW12A |
2009G064 | 清水 敏之 | しみず としゆき | 横浜市立大院国際総合科学 | 銅イオン輸送性膜蛋白質の構造基盤の確立 | 5A, 17A |
2011G087 | 清水 敏之 | しみず としゆき | 東京大学 | リコンビナーゼ活性化因子による二重鎖交換反応の構造科学的解明 | 1A, 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2000G309 | 井深 章子 | しみず(いぶか) あきこ | 静岡県立大学大学院生活健康科学研究科 | Bacillus stearothermophilus由来ピルビン酸キナーゼのX線結晶構造解析 | 6A |
2005G065 | 清水(井深) 章子 | しみず(いぶか) あきこ | 東京農業大応用生物科学 | ユニークな基質特異性を持つβ-ラクタマーゼの立体構造解析 | NW12, 6A |
2001G326 | 清水川 豊 | しみずがわ ゆたか | 姫路工業大学高度産業科学技術研究所 | 酸素クラスターイオンビーム援用形成酸化物薄膜におけるイオンビーム照射効果 | 9A, 12C |
2000G101 | 志村 考功 | しむら たかよし | 大阪大学 大学院工学研究科 物質・生命工学専攻 | Si熱酸化膜とSIMOXの埋め込み酸化層の秩序構造の研究 | 4C 18B 17C |
2001P019 | 志村 考功 | しむら たかよし | 大阪大学大学院工学研究科 物質生命工学専攻 | X線トポグラフィによるSOIウエハの評価法の開発 | 15C |
2002G062 | 志村 考功 | しむら たかよし | 大阪大学大学院工学研究科 物質・生命工学専攻 | Si酸化膜中の秩序構造の解析による酸化及び劣化機構の研究 | 4C, 17A, 18B |
2002G200 | 志村 考功 | しむら たかよし | 阪大理学研究科 | X線トポグラフィによるSOIウエハの評価 | 15C |
2004G059 | 志村 考功 | しむら たかよし | 阪大工 | 放射光X線回折法による極薄絶縁膜の界面構造の研究 | 4C, 15C, 18B |
2006G057 | 志村 考功 | しむら たかよし | 阪大工 | 放射光X線によるゲートスタック構造の評価 | 4C, 15C, 18B |
2008G017 | 志村 考功 | しむら たかよし | 阪大工 | 放射光X線回折法によるSiGeの酸化過程の研究 | 4C, 15C, 6A |
2010G070 | 志村 考功 | しむら たかよし | 阪大院工 | 放射光X線回折法によるSiGe及びGeの酸化機構の研究 | 4C, 15C |
2010G117 | 志村 玲子 | しむら れいこ | 東北大金材研 | FeとMn含有角閃石中の酸化還元状態と結晶席選択性 | 12C, 4A |
2010G167 | 志村 玲子 | しむら れいこ | 東北大金材研 | X線異常散乱法によるAgBr系超イオン導電ガラスの構造解析 | 7C, NW10A |
2011G171 | 志村 玲子 | しむら れいこ | 東北大学 | AXS-RMC法を用いたZr-Cu-Ag非晶質合金の精密構造解析 | 7C, NW10A |
2005P005 | 下林 典正 | しもばやし のりまさ | 京都大学 大学院理学研究科地球惑星科学専攻 | 光学異常グランダイト・ガーネットの空間群決定 | 4B1 |
2001G245 | 下村 晋 | しもむら すすむ | 慶應義塾大学理工学部 物理学科 | ぺロフスカイト型マンガン酸化物の高圧X線散乱 | 1B |
2009G025 | 下村 晋 | しもむら すすむ | 慶應大理工 | 希土類金属間化合物RNiC2における電荷密度波と磁気転移 | 8B, 4C, 3A |
2011G101 | 下村 晋 | しもむら すすむ | 京都産業大学 | X線散乱によるRNiC2における電荷密度波と磁気秩序の関連性 | 4C, 8B |
2004G024 | 下村 勝 | しもむら まさる | 静岡大電子工学研 | 半導体サブナノ表面構造に吸着した有機分子の光電子回折による構造解析 | 13C |
2005G103 | 下村 勝 | しもむら まさる | 静岡大電子工学研 | GaP(001)表面上のIn原子細線のバンド構造 | 1C, 18A |
2009G511 | 下村 勝 | しもむら まさる | 静岡大電子工学研 | ピラジン吸着Si表面の電子状態の研究 | 18A |
2010G595 | 下村 勝 | しもむら まさる | 静岡大学 | 内殻準位シフト分解光電子回折による含窒素化合物の吸着構造解析 | 13A |
2001G107 | 下山 巌 | しもやま いわお | 日本原子力研究所表面化学研究グループ | ホウ素・炭素・窒素からなる新物質のNEXAFS測定 | 11A |
2003G253 | 下山 巌 | しもやま いわお | 原研 放射光科学研究セ | Si上の窒化ホウ素極薄膜の電子構造の研究 | 7A, 11A, 27A |
2008G156 | 下山 巖 | しもやま いわお | 日本原研機構 | グラフェン及び六方晶窒化ホウ素モノレイヤー薄膜の水素化と脱水素化に関する研究 | 7A, 11A, 27A |
2010G634 | 下山 巖 | しもやま いわお | 日本原研機構 | ヘテロ原子ドーピングしたグラファイト上の分子吸着特性 | 7A, 11A, 27A |
2001P010 | 庄野 厚 | しょうの あつし | 東京理科大学工学部 | 小角X線散乱を用いた微粒子成長速度の測定 | 10C |
2011G064 | 菖蒲 敬久 | しょうぶ たかひさ | 日本原研開発機構 | 塑性変形を受けたFe-Si合金多結晶体の粒内ひずみ分布の測定 | 3A |
2000P020 | 白井 剛 | しらい つよし | 名古屋大学大学院工学研究科 | 人工タンパク質の構造解析 | 6A |
2006G324 | 白井 誠之 | しらい まさゆき | 産総研 コンパクト化学プロセス研究セ | リグニンの超臨界水ガス化に高活性な担持ルテニウム触媒の構造解析 | NW10A |
2008G018 | 白井 誠之 | しらい まさゆき | 産総研 | リグニンの超臨界水ガス化反応に有効な担持金属触媒のXAFS法による活性サイト構造解析 | NW10A |
2009G001 | 白井 誠之 | しらい まさゆき | 産総研東北センター | リグニン超臨界水ガス化用バイメタル触媒のXAFS解析 | NW10A, 12C |
2006G136 | 白川 昌宏 | しらかわ まさひろ | 京大工 | SUMO-3化TDG(チミンDNAグリコシラーゼ)のX線結晶構造解析 | 6A |
2008G115 | 白川 昌宏 | しらかわ まさひろ | 京大工 | DNA メチル化によるエピジェネティック遺伝子制御関連タンパク質の結晶構造解析 | 5A |
2001G151 | 白木原 康雄 | しらきはら やすお | 国立遺伝学研究所構造遺伝学研究センター | 好熱菌F1ATPaseのα3β3γε複合体のX線結晶解析 | 6A |
2001G152 | 白木原 康雄 | しらきはら やすお | 国立遺伝学研究所構造遺伝学研究センター | P-450camオペロンリプレッサーCamR蛋白質のX線結晶解析 | 6A 18B |
2004G140 | 白木原 康雄 | しらきはら やすお | 国立遺伝学研 | 緑膿菌病原性発現に関わる転写因子群の立体構造 | 18B |
2004G356 | 白木原 康雄 | しらきはら やすお | 国立遺伝学研究所 構造遺伝学研究セ | ATP合成酵素の立体構造 | NW12 |
2005G281 | 白木原 康雄 | しらきはら やすお | 国立遺伝学研究所 | ATP合成酵素の結晶の高質化 | NW12 |
2007G045 | 白木原 康雄 | しらきはら やすお | 国立遺伝学研 | 好熱菌F1ATPaseの構造生物学 | 6A, NW12A |
2007G606 | 白澤 徹郎 | しらさわ てつろう | 東大物性研 | X線回折法によるエピタキシャルSiON/SiC(0001)界面構造の解析 | 3A, 4C |
2009G612 | 白澤 徹郎 | しらさわ てつろう | 東大物性研 | Si(557)表面上のPb原子一次元鎖構造と相転移の研究 | 15B2 |
2011G107 | 白石 充典 | しろいし みつのり | 九州大学 | 高度安定化スキャフォールドの開発に向けたFab変異体の網羅的立体構造解析 | 5A |
2000G220 | 城谷 一民 | しろたに いちみん | 室蘭工業大学工学部 | NaCl型構造を持つLuX(X=P,As,Sb)の圧力誘起相転移 | 18C |
2002G203 | 城谷 一民 | しろたに いちみん | 室蘭工業大工学部 | 充填スクッテルダイト型化合物の体積弾性率と熱伝導率 | 18C |
2003G038 | 城谷 一民 | しろたに いちみん | 室蘭工業大学工学部 電気電子工学科 | 高温高圧下におけるスクッテルダイト化合物の結晶化のその場観察 | 14C2 |
2005G011 | 城谷 一民 | しろたに いちみん | 室蘭工業大工 | NaCl型構造を持つ希土類ビスマス化合物(LnBi)の圧力誘起相転移 | 18C |
2007G675 | 塩飽 秀啓 | しわく ひだあき | 原研機構 | ハイブリッド型PDA錯体の置換基効果 | 27B |
2000G004 | 辛 埴 | しん しく | 東京大学 物性研究所 | Ba8Si46,Na8Si46およびその関連物質の軟X線発光分光 | 19B 2C |
2001G020 | 辛 埴 | しん しく | 東京大学物性研究所先端分光部門 | 軟X線発光分光による水素結合が電子構造に与える影響の研究 | 19B |
2001G027 | 辛 埴 | しん しく | 東京大学物性研究所 | 軟X線発光分光によるBa8Si46および関連クラスレート化合物の電子状態の研究 | 19B 2C |
2001G194 | 辛 埴 | しん しく | 東京大学物性研究所 | 軟X線発光分光によるDNAの電子状態の研究 | 19B, 2C |
2003G157 | 辛 埴 | しん しく | 東大物性研 | 希薄磁性半導体Ga1-XMXN(M=Cr,Mn)の共鳴軟X線発光分光 | 2C, 19B, 2C |
2011G188 | 木原 裕→新庄正路(2012年4月変更) | しんじょう まさじ | 関西医科大学 | SH3 蛋白質のフォールディング多形 | 15A |
2001G279 | 神保 雄次 | じんぼ ゆうじ | 山形大学大学院理工学研究科 | 時分割小角X線散乱法による分別精製ジェランガムの高秩序ゲル化過程の観察 | 10C |
2003G314 | 神保 雄次 | じんぼ ゆうじ | 山形大理工 | 電解質高分子多糖類のヘリックス-コイル転移に伴うコンホメーション変化 | 10C |
2000G216 | 水渡 嘉一 | すいと かいち | 大阪大学大学院基礎工学研究科 | 高圧下フラーレン(C60,C70)からの高硬度相生成の素過程の観察 | 14C2 |
2006G040 | 末田 有一郎 | すえだ ゆういちろう | 東大物性研 | KAlSi3O8-NaAlSi3O8系でのhollanditeとhollandite II の安定性 | 13A |
2004P013 | 末松 久幸 | すえまつ ひさゆき | 長岡技術科学大 極限エネルギー密度工学研究セ | パルスレーザー堆積法で作製された高耐久性 Cr-Al-N-O 薄膜における析出相による硬化機構の究明 | 9A 11A |
2001G116 | 菅沼 英夫 | すがぬま ひでお | 静岡大学理学部附属放射化学研究施設 | 混合溶媒溶液中のfブロック元素イオン溶媒和 | 27B |
2002G142 | 菅野 靖史 | すがの やすし | 東京工業大学資源化学研究所 | ペルオキシダーゼ様新規酵素DyPの立体構造解析 | 6A |
2004G141 | 菅野 靖史 | すがの やすし | 東工大資源化学研 | ペルオキシダーゼ様新規酵素 DyP およびその基質複合体の立体構造解析 | NW12 |
2008G063 | 菅野 靖史 | すがの やすし | 東工大資源化学研 | 新規ペルオキシダーゼファミリーを代表する酵素DyPの活性部位の解明 | NW12A |
2010G011 | 菅野 靖史 | すがの やすし | 東工大資源化学研 | 新規バイファンクショナル酵素DyPの触媒メカニズムの解明 | NE3A, NW12A |
2010G548 | 菅野 靖史 | すがの やすし | 東京工業大学 | 新規酵素DyPの触媒サイクルの直接観測 | NW14A |
2000G273 | 菅原 勝康 | すがわら かつやす | 秋田大学工学資源学部附属素材資源システム研究施設 | XANESによる各種燃焼灰中金属元素の形態分析 | 12C 9A |
2000G165 | 杉 晴夫 | すぎ はるお | 帝京大学 医学部生理学教室 | CCD-X線検出器による収縮骨格筋伸長速度変化時の張力応答の分子機構 | 15A |
2005G311 | 杉本 泰伸 | すぎもと やすのぶ | 阪大基礎工 | ATP加水分解過程のプロセッシブミオシン分子モーターのX線溶液散乱 | 15A |
2009G205 | 杉本 泰伸 | すぎもと やすのぶ | 阪大院基礎工 | X線小角散乱法によるモータータンパク質の揺らぎの測定 | 15A |
2010G671 | 杉本 泰伸 | すぎもと やすのぶ | 大阪大学 | LIMタンパク質の生物学的機能と構造解析 | 15A |
2011G668 | 杉本 泰伸 | すぎもと やすのぶ | 大阪大学 | タンパク質機能に関連する構造揺らぎのX線小角散乱による測定 | 15A |
2000G028 | 杉山 和正 | すぎやま かずまさ | 東京大学大学院理学系研究科 | Al-Co系正10角形準結晶の近似結晶相の構造解析 | 4B |
2000G029 | 杉山 和正 | すぎやま かずまさ | 東京大学大学院理学系研究科 | X線異常散乱法を用いたAl-Ga-Mg-Zn合金の構造解析 | 10A 14A |
2002G056 | 杉山 和正 | すぎやま かずまさ | 東京大学理学部地球惑星科学 | X線異常散乱法を用いた、Al-Co基近似結晶の単結晶環境構造解析 | 7C |
2002G057 | 杉山 和正 | すぎやま かずまさ | 東京大学理学部地球惑星科学 | 単結晶X線異常散乱法を用いた、紅れん石 (piemontite) の精密構造解析 | 10A |
2006G285 | 杉山 和正 | すぎやま かずまさ | 東大理 | X線異常散乱法による、苗木石の中距離構造解析 | NW10A |
2008G695 | 杉山 和正 | すぎやま かずまさ | 東北大金材研 | バルクZr-Cu基金属ガラスの中距離秩序構造の解明と強靭性の発現メカニズム | 7C, NW10A |
2009G091 | 杉山 和正 | すぎやま かずまさ | 東北大金材研 | Zr-PtおよびZr-Pd金属ガラスの構造ユニット | 7C, NW10A |
2009G207 | 杉山 和正 | すぎやま かずまさ | 東北大金材研 | 電気石に含まれる微量遷移元素元素の局所構造と発色原因の解明 | 4A, 12C |
2010G034 | 杉山 和正 | すぎやま かずまさ | 東北大金材研 | リーチングによって作製したPd系合金触媒の構造 | 7C, NW10A |
2001G090 | 杉山 茂 | すぎやま しげる | 徳島大学工学部 | 非晶質遷移金属含有水酸アパタイトの遷移金属周りの局所構造 | 9A 10B |
2003G065 | 杉山 茂 | すぎやま しげる | 徳島大学工学部 化学応用工学科 | 活性炭担持貴金属触媒の貴金属のXAFS解析による触媒活性座の同定 | 10B |
2005G029 | 杉山 茂 | すぎやま しげる | 徳島大工 | バナジン酸マグネシウムの格子酸素引抜挿入のバナジウムへの影響 | 7C, 9A |
2007G007 | 杉山 茂 | すぎやま しげる | 徳島大ソシオテクノサイエンス研究部 | 担持Pd-Te触媒の活性座微細構造変化による活性への影響 | NW10A |
2009G004 | 杉山 茂 | すぎやま しげる | 徳島大院ソシオテクノサイエンス | パラジウムの微細構造に対する他元素の添加効果とその触媒活性 | NW10A |
2011G007 | 杉山 茂 | すぎやま しげる | 徳島大学 | 金属パラジウム系触媒の活性サイトと劣化サイト解明に向けたXAFS解析 | NW10A |
2005G085 | 杉山 弘 | すぎやま ひろし | 物構研 | 臨床応用へ向けた大視野X線暗視野法の開発 | NE5A |
2007G205 | 杉山 弘 | すぎやま ひろし | 物構研 | 大型生体試料観察ためのX線暗視野法の開発 | 14C1, NE5A, 14B |
2011G166 | 杉山 弘 | すぎやま ひろし | KEK/PF | 共振器型X線自由電子レーザー(X-FELO)用CVD単結晶ダイヤモンドのX線トポグラフィ | 15B1, 15C |
2000G242 | 杉山 正明 | すぎやま まさあき | 九州大学大学院理学研究科 | 相反する相互作用含むゲルにおける収縮過程での構造変化 | 10C |
2003G050 | 杉山 正明 | すぎやま まさあき | 九州大学大学院理学研究院 凝縮系科学専攻 | 延伸ゲルにおける異方性構造の緩和過程の研究 | 15A |
2004G066 | 杉山 正明 | すぎやま まさあき | 九大理 | 異常分散効果を用いた小角X線散乱法による有機金属高分子のナノ構造形成の研究 | 10C |
2005G082 | 杉山 正明 | すぎやま まさあき | 京大原子炉実験所 | 水晶体タンパク質αクリスタリンの分子会合・凝集様態の研究 | 10C |
2006G403 | 杉山 正明 | すぎやま まさあき | 京大原子炉実験所 | 白内障の進行度と水晶体内のクリスタリンの凝集構造の関連 | 10C |
2008G685 | 杉山 正明 | すぎやま まさあき | 京大原子炉実験所 | Alpha-Crystallinの異常凝集における1次・高次構造相関の研究 | 10C |
2011G136 | 杉山 正明 | すぎやま まさあき | 京都大学 | 20Sプロテアソームと活性化因子(PA28)による複合体形成機構の研究 | 10C |
2005G231 | 鈴木 あかね | すずき あかね | 物構研 | 時間分解DXAFS法によるMCM-41に担持されたPtクラスターの構造変化に関する研究 | NW2A |
2006G044 | 鈴木 昭夫 | すずき あきお | 東北大理 | MOOH型酸化水酸化物の圧力誘起構造相転移と状態方程式 | 14C |
2010G182 | 鈴木 昭夫 | すずき あきお | 東北大院理 | 揮発性成分が地球深部のマグマの粘度に与える影響 | NE7A |
2006G174 | 鈴木 淳巨 | すずき あつお | 名大工 | 軽原子を補助的に用いたS-SAD法の開発 | 5A, 17A |
2003G301 | 鈴木 秀士 | すずき しゅうし | 北大 触媒化学研究セ | 放射光を利用した全反射X線-原子間力顕微鏡の開発 | 7C |
2005G201 | 鈴木 秀士 | すずき しゅうし | 北大触媒化学研究セ | ナノレベル元素分析のためのX線支援非接触原子間力顕微鏡の開発 | 7C |
2007G667 | 鈴木 秀士 | すずき しゅうし | 北大触媒化学研究セ | X線支援非接触原子間力顕微鏡を用いたナノスケール元素マッピング | 7C, 9A |
2009G567 | 鈴木 秀士 | すずき しゅうし | 名大院工 | XANAMによるナノスケール元素選別像観察 | 7C, 9C |
2011G172 | 鈴木 秀士 | すずき しゅうし | 名古屋大学 | ポリオール法によるPtSnナノ粒子合成過程のXAFS構造解析とメカニズム解明 | 9C, NW10A |
2003G285 | 鈴木 伸一 | すずき しんいち | 原研 | 蛍光EXAFS測定によるテクネチウム共抽出錯体に関する局所構造解析 | 27B |
2006G085 | 鈴木 伸一 | すずき しんいち | 原子力機構 | XAFS法による分岐N,N-ジアルキルアミドの6価アクチノイドの選択性解明 | 27B |
2008G094 | 鈴木 伸一 | すずき しんいち | 日本原研機構 | 放射光XAFSによるTh(IV)およびU(IV)-アミド錯体の局所構造解析 | 27B |
2010G143 | 鈴木 伸一 | すずき しんいち | 日本原研機構 | アクチノイドと有機配位子による逆ミセルの構造解析 | 27B |
2006P017 | 鈴木 真也 | すずき しんや | 東京大学先端科学技術研究センター | In situ XAFS測定によるMn層、Ti層からなる新奇層状酸化物中のTi,Mn近接構造の動的変化の解析 | 7C 9A |
2007G108 | 鈴木 真也 | すずき しんや | 東大先端科学技術研究セ | 鉄酸コバルト酸バリウムストロンチウムの電子状態のXAFSによる解析 | 7C, 9A, 12C |
2007G114 | 鈴木 真也 | すずき しんや | 東大先端科学技術研究セ | 低温合成したスピネル型マンガン酸リチウムの局所構造解析 | 7C, 9A, 12C |
2007G145 | 鈴木 真也 | すずき しんや | 東大先端科学技術研究セ | キャパシタ的リチウム脱挿入挙動を示すチタン酸化物電極材料のin-situ XAFSによるTi近傍局所構造解析 | 7C, 9A |
2007G636 | 鈴木 真也 | すずき しんや | 東大先端科学技術研究セ | ナノシートプロセスによるバーネサイト型層状マンガン酸化物系正極材料の構造安定化 | 7C, 9A, 9C, 12C |
2008G643 | 鈴木 真也 | すずき しんや | 東大先端科学技術研究セ | ナノシートプロセスを経て合成したペロブスカイト型酸化物の構造歪みと物性・機能性相関 | 7C |
2001G101 | 鈴木 拓 | すずき たくや | 高輝度光科学研究センター実験部門 | 酸化物高温超伝導体の超伝導転移点近傍における軟X線回折/散乱時分割測定 | 19B |
2002G026 | 鈴木 拓 | すずき たくや | 北九州市立大学国際環境工学部 環境工学プロセス工学科 | 有機EL材料の軟X線発光分光分析 | 2C, 19B |
2002P015 | 鈴木 達也 | すずき たつや | 東京工業大学原子炉工学研究所 | XAFS測定による酸?有機溶媒混合系における三価ランタノイド元素の溶媒和構造の解析 | 9A 12C |
2004G279 | 鈴木 達也 | すずき たつや | 東工大原子炉工学研 | XAFS測定によるウラン・希土類元素の無機酸/アルコール混合系におけるピリジン樹脂への吸着状態の解析 | 27B |
2003G205 | 鈴木 博之 | すずき ひろゆき | 物材機構 ナノマテリアル研 | CuIr2S4, CuIr2Se4における金属絶縁体転移とX線誘起相転移の圧力依存性の研究 | 18C |
2009G640 | 鈴木 雅雄 | すずき まさお | 放射線医学総合研 | X線マイクロビーム照射に対する細胞応答機構解明 | 27B |
2011G572 | 鈴木 雅雄 | すずき まさお | 放射線医学総合研 | X線マイクロビームを細胞核または細胞質に限定的に照射した時に生ずる生物効果のバイスタンダー効果解析 | 27B |
2005G075 | 鈴木 守 | すずき まもる | 阪大蛋白質研 | Porphyromonas gingivalis由来ヘミン結合タンパク質(HBP35)のX線結晶構造解析 | NW12, 5 |
2010G085 | 鈴木 守 | すずき まもる | 阪大蛋白質研 | 細胞接着・運動制御に関与するNeclの構造解析 | 5A, 17A, NW12A |
2001G009 | 鈴木 義茂 | すずき よししげ | 電子技術総合研究所材料科学部スピントロニクスラボ | トンネル磁気抵抗膜の界面電子状態の研究 | NE1B 28A 11A |
2003G010 | 鈴木 義茂 | すずき よししげ | 産業技術総合研究所 エレクトロニクス研究部門 | トンネル磁気抵抗膜の界面電子状態の研究 | 28A, NE1B, 11A |
2011G102 | 鈴木 義規 | すずき よしのり | 東京工科大学 | 微生物による特異なセレン還元プロセスの解明 | 12C |
2010P104 | 鈴木 良尚 | すずき よしひさ | 徳島大学大学院ソシオテクノサイエンス研究部 | 超濃厚水溶液中でのタンパク質分子のコロイド結晶化 | 5A |
2010G696 | 鈴谷賢太郎 | すずや けんたろう | 日本原研機構 | 軟X線分光によるSi-C-O長繊維の構造観察 | 11A, 27A |
2008G140 | 須藤 恭子 | すとう きょうこ | 産総研 | 抗レトロウィルス活性のあるヒト由来デアミネースの結晶構造 | NW12A, 5A, 17A |
2010G081 | 寿野 良二 | すの りょうじ | 京大ウイルス研 | 膜結合型超分子複合体のX線結晶構造解析 | 17A, NE3A, NW12A |
2007G038 | 墨 智成 | すみ ともなり | 豊橋技術科学大知識情報工 | 気-液相転移および液-液相分離臨界点近傍における高分子挙動 | 15A |
2010G174 | 墨 智成 | すみ ともなり | 豊橋技術科学大知識情報工学 | 気-液および液-液相転移近傍の溶媒中における高分子鎖の溶媒和 | 15A |
2008G155 | 隅井 良平 | すみい りょうへい | 物構研 | ハロゲンを通じた分子間結合による電子構造の変化 | 7A, 11A |
2008G203 | 隅井 良平 | すみい りょうへい | 物構研 | ハロゲンを通じた分子結晶による薄膜構造の研究 | 7C, NW10A |
2010G700 | 隅井 良平 | すみい りょうへい | KEK/PF | リチウム-ニッケル複合酸化物の表面電子状態と選択酸化機能 | 13A |
2004P014 | 清田 佳美 | せいだ よしみ | 産業創造研 | 塩水地下環境下におけるバリア材収着ウラン化合物の形態解析 | 27B |
2005G192 | 瀬川 幸一 | せがわ こういち | 上智大理工 | コンポジット型チタニア―アルミナ担体を用いる超深度脱硫触媒の開発研究 | 7C, 9A, 9C, 12C, 10B |
2006G327 | 瀬川 幸一 | せがわ こういち | 上智大理工 | XAFSおよびXPSによるクエン酸添加超深度脱硫NiMo/チタニア-アルミナ触媒の高活性化の解析 | NW10A, 7C, 12C, 13C |
2010G614 | 瀬川 浩代 | せがわ ひろよ | 物質・材料研究機構 | TiO2-有機ハイブリッド材料のパターン形成メカニズムの解明 | 12C |
2010P008 | 瀬川 浩代 | せがわ ひろよ | (独)物質・材料研究機構・ナノスケール物質萌芽ラボ | X線吸収を用いたMnO-B2O3系ガラスの局所構造解析 | 7C 9A 9C 12C |
2006G060 | 関 一彦 | せき かずひこ | 名大理 | シリコン-炭素共有結合性有機単分子膜の膜構造および電子構造の系統的研究 | 7A |
2007G047 | 関 隆広 | せき たかひろ | 名大工 | ブロック共重合体膜が形成するミクロ相分離構造の光誘起変化のリアルタイム観察 | 15A |
2009G065 | 関 隆広 | せき たかひろ | 名大院工 | ブロック共重合体薄膜の光構造変化の過渡的過程の観測 | 15A |
2002G032 | 関口 哲弘 | せきぐち てつひろ | 日本原子力研究所放射光科学研究センター | 簡単な分子の吸着系からの光刺激脱離イオン角度分布 (PSDIAD) の観測 | 2C, 7A, 11A, 13C, 27A |
2004G340 | 関口 哲弘 | せきぐち てつひろ | 原研 放射光科学研究セ | 表面修飾したグラファイトのイオン収量NEXAFSの偏光依存解析 | 11A, 13C, 8A |
2008G712 | 関口 哲弘 | せきぐち てつひろ | 原研 放射光科学研究セ | PEEMを用いたナノメーター領域における結合配向マッピング法の開拓 | 7A, 11A, 11B, 13C, 16B, 27A |
2005G258 | 関根 俊一 | せきね しゅんいち | 東大理 | セレノシステイン合成系の構造生物学 | NW12A, 5A |
2007G527 | 関根 俊一 | せきね しゅんいち | 東大理 | セレノシステイン合成系タンパク質および複合体の構造解析 | NW12A, 5A |
2009G599 | 関根 俊一 | せきね しゅんいち | 東大院理 | セレノシステイン合成系の構造生物学 | NE3A, 17A, 5A, NW12A |
2002G202 | 関根 ちひろ | せきね ちひろ | 室蘭工業大工学部 | 充填スクッテルダイト型化合物PrRu4P12の金属-絶縁体転移に伴う構造変化 | 4C, 1B |
2005G013 | 関根 ちひろ | せきね ちひろ | 室蘭工業大工 | 充填スクッテルダイト化合物の高温高圧下における結晶化その場観察 | NE5C |
2007G083 | 関根 ちひろ | せきね ちひろ | 室蘭工業大工 | 重希土類元素を含む充填スクッテルダイト化合物の高温高圧下における結晶成長 | NE5C |
2007G121 | 関根 ちひろ | せきね ちひろ | 室蘭工業大工 | スクッテルダイト化合物の超伝導のTcと体積弾性率の関係 | 18C |
2009G030 | 関根 ちひろ | せきね ちひろ | 室蘭工業大工 | ヒ素系充填スクッテルダイト化合物の高温高圧下における結晶成長 | NE5C |
2009G538 | 関根 ちひろ | せきね ちひろ | 室蘭工大工 | 充填スクッテルダイト化合物の格子安定性とラットリング効果 | 18C |
2011G139 | 関根 ちひろ | せきね ちひろ | 室蘭工業大学 | 秩序型充填スクッテルダイト化合物の高温高圧下における結晶成長 | NE5C |
2009G109 | 関場 大一郎 | せきば だいいちろう | 筑波大院数理物質科学 | マグネシウム系合金水素化物の結晶構造と電子状態 | 11A, 7C, 19B |
2011G153 | 関場 大一郎 | せきば だいいちろう | 筑波大学 | マグネシウム系合金水素化物の結晶構造と電子状態II | 12C |
2003G176 | 瀬戸 誠 | せと まこと | 京大原子炉実験所 | 電子状態変化に伴う核共鳴散乱強度変化についての研究 | NE3A |
2005G113 | 瀬戸 誠 | せと まこと | 京都大原子炉実験所 | 核共鳴散乱強度の干渉性依存についての研究 | NE3A |
2004G347 | 仙石 徹 | せんごく とおる | 理研 ゲノム科学総合研究セ | RNAやDNAに働くデアミナーゼの構造解析 | NW12, 5 |
2001G345 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産業技術総合研究所生物情報解析研究センター | LysRファミリーに属するDNA結合蛋白質CbnRのX線結晶構造解析 | 18B, 6A |
2001G346 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産業技術総合研究所生物情報解析研究センター | 放線菌由来自己調節因子レセプター蛋白質のX線結晶構造解析 | 18B, 6A |
2002G311 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研 | ビフェニルジオキシゲナーゼの反応中間体の結晶構造解析 | 6A |
2003G122 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産業技術総合研究所 生物情報解析研究センター | 老化関連蛋白質SMP30のX線結晶構造解析 | 6A |
2003G306 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研 | ヌクレオソームアセンブリー因子TAF1のX線結晶構造解析 | NW12A, 6A |
2004G151 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研生物情報解析研究セ | 超高分解能結晶構造解析によるFAD蛋白質の電子伝達機構解明 | NW12, 5, 6A |
2004G152 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研生物情報解析研究セ | コリネ型細菌のアセチルCoAカルボキシラーゼのX線結晶構造解析 | NW12, 5 |
2004G354 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研 生物情報解析研究セ | パーキンソン病関連蛋白質α-シヌクレインの結晶構造解析 | NW12, 5 |
2005G049 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研 | ヒストンシャペロンCIAとブロモドメイン複合体の結晶構造解析 | NW12, 5 |
2005G260 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研 | 麻疹ウイルス由来C蛋白質の結晶構造解析 | NW12A, 5A |
2006G154 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研生物情報解析研究セ | フェレドキシン還元酵素-フェレドキシン複合体構造の決定と電子伝達機能の解明 | NW12, 5A |
2006G155 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研生物情報解析研究セ | アルツハイマー病原因タンパク質タウの結晶構造解析 | NW12, 5A, 17A |
2007G138 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研生物情報解析研究セ | 2原子酸素添加酵素を用いた金属イオン選択性の研究 | 5A |
2007G139 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研生物情報解析研究セ | CIA/ASF1-Histone H3H4複合体の結晶構造解析 | NW12A, 5A |
2008G056 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研生物情報解析研究セ | D-アスパラギン酸酸化酵素のX線結晶構造解析 | 17A, 5A |
2008G591 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研生物情報解析研究セ | ヒストンシャペロンCIA-ブロモドメイン-ヒストンテイル領域3者複合体の結晶構造解析 | 17A, 5A, NW12A |
2009G592 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研 | 電子伝達蛋白質間の酸化還元状態依存的親和性調節機構の解析 | 5A, NW12A |
2009G594 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研 | ヒストンシャペロンFACTの結晶構造解析 | 17A, NE3A |
2010G616 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産業技術総合研究所 | ピロリ菌由来CagAの結晶構造に基づいた胃発癌機構の解明 | NW12A |
2011G648 | 千田 俊哉 | せんだ としや | 産総研 | ヒストンシャペロンTAF-Iβ-ヒストンH3-H4複合体の結晶構造解析 | NE3A, NW12A |
2002G003 | 副島 浩一 | そえじま こういち | 新潟大学大学院自然科学研究科 | カイラル電子対観測による電子相関の研究 | 28A, 16B |
2006G223 | 副島 浩一 | そえじま こういち | 新潟大理 | 光二重電離過程による電子相関の研究 | 28A, 16B |
2000G055 | 副島 雄児 | そえじま ゆうじ | 九州大学大学院理学研究科 | X線共鳴散乱法による強誘電転移局所ポテンシャルの解析 | 14A |
2000G205 | 副島 雄児 | そえじま ゆうじ | 九州大学大学院理学研究科 | Ca2CoSi2O7衛星回折DAFS・FREDによる構造解析 | 10A |
2001G230 | 副島 雄児 | そえじま ゆうじ | 九州大学大学院理学研究院 | Ca2CoSi2O7の複合不整合・超構造構造解析 | 1B |
2002G212 | 副島 雄児 | そえじま ゆうじ | 九州大学大学院理学研究院 | X線異常分散法によるTeSeの局所構造解析 | 10A |
2003G189 | 副島 雄児 | そえじま ゆうじ | 九大理 | カイラル構造を持つ強誘電体液晶の構造相転移 | 10A, 1B |
2004G198 | 曽田 一雄 | そだ かずお | 名大工 | Al-Ni-Co および Al-Cu-Co 正10角形相単準結晶における遷移金属d状態 | 2C |
2006G011 | 曽田 一雄 | そだ かずお | 名大工 | Zr-TMおよびZr-TM-Al(TM=Ni,Cu)金属ガラスの遷移金属d部分状態密度分布とガラス相安定性 | 2C |
2007G086 | 曽田 一雄 | そだ かずお | 名大工 | Pd-TM-P及びZr-TM-Al (TM=Ni, Cu) 金属ガラスのPおよびAlのp部分状態密度分布 | 11B, 2A |
2001G375 | 曽田 邦嗣 | そだ くにつぐ | 長岡技術科学大学工学部生物系 | 化学修飾蛋白質の変性状態の構造と逆疎水効果 | 10C |
2003G324 | 曽田 邦嗣 | そだ くにつぐ | 長岡技科大工 | 蛋白質会合体形成の物理機構の解析 | 10C |
2005G305 | 曽田 邦嗣 | そだ くにつぐ | 長岡技術科学大生物 | 変性剤変性蛋白質の会合体形成の解析 | 10C |
2011P007 | 曽根田 靖 | そねだ やすし | 産業技術総合研究所 | 多孔質炭素のX線小角散乱による細孔構造評価 | 15A |
2011G164 | 園山 範之 | そのやま のりゆき | 名古屋工業大学 | ポリオキソメタレート電極のリチウム充放電機構の解明 | 9A, NW10A |
2001G186 | 園山 正史 | そのやま まさし | 東京農工大学工学部生命工学科 | タンパク質が誘起する脂質膜の破壊、融合に関するX線小角散乱による研究 | 15A |
2003G276 | 大門 寛 | だいもん ひろし | 奈良先端大物質創成 | 金表面上におけるアミノ酸単分子層の吸着状態と表面化学反応 | 7A |
2006P005 | 高岡 昌輝 | たかおか まさてる | 京都大学大学院工学研究科 | ごみ焼却灰中鉛,クロム,塩素の焼成過程における挙動の解明 | 9A 12C 11B |
2007G069 | 高岡 昌輝 | たかおか まさてる | 京大工 | ごみ焼却残渣洗浄時の塩素の挙動解明 | 11B, 2A, 9A |
2009G044 | 高岡 昌輝 | たかおか まさてる | 京大院工 | 都市ごみ焼却残渣中レアメタルの化学状態分析 | NW10A |
2011G174 | 高岡 昌輝 | たかおか まさてる | 京都大学 | 都市静脈系施設から排出される微粒子中有害金属の化学状態分析 | 9A, 12C, NW10A |
2011G163 | 高垣 敦 | たかがき あつし | 東京大学 | オートサーマル改質Pt触媒のXAFS解析 | 12C, NW10A |
2002G325 | 高木 克彦 | たかぎ かつひこ | 名大工学研究科 | 皮膚角質層中の細胞間脂質の構造 | 15A |
2003G237 | 高木 克彦 | たかぎ かつひこ | 名大工 | LDH層間で自己組織構造を形成する脂肪酸ジアセチレン化合物の構造解析 | 15A |
2007G033 | 高木 淳一 | たかぎ じゅんいち | 阪大蛋白質研 | LDLレセプター関連受容体のリガンド認識機構 | 5A, NW12A, 17A |
2007G034 | 高木 淳一 | たかぎ じゅんいち | 阪大蛋白質研 | ニューロン受容体の細胞外ドメインの構造解析 | 5A, NW12A, 17A |
2009G007 | 高木 淳一 | たかぎ じゅんいち | 阪大蛋白質研 | 細胞接着受容体の細胞外ドメインの構造解析 | 17A, 5A, NW12A |
2009G008 | 高木 淳一 | たかぎ じゅんいち | 阪大蛋白質研 | エンドサイトーシス受容体ファミリーの構造生物学的研究 | 17A, 5A, NW12A |
2011G027 | 高木 淳一 | たかぎ じゅんいち | 大阪大学 | エンドサイトーシス受容体の構造決定によるリガンド認識機構の解明 | 17A |
2011G028 | 高木 淳一 | たかぎ じゅんいち | 大阪大学 | 細胞接着受容体の細胞外ドメインの精密構造解析 | 1A, 17A |
2008G603 | 高草木 達 | たかくさぎ すすむ | 北海道大学 | 溶液プロセスを用いた酸化物単結晶表面への精密にサイズ制御した金属ナノクラスターの形成 | 9A, 12C |
2010G601 | 高草木 達 | たかくさぎ すすむ | 北海道大学 | 金属/炭素物質界面相互作用の偏光全反射蛍光XAFSによる解明 | 9A |
2001G367 | 高倉 かほる | たかくら かほる | 国際基督教大学教養学部理学科 | Ca-K殻吸収端軟X線により誘発される染色体損傷 | 27A, 27B |
2002G165 | 高倉 かほる | たかくら かほる | 国際基督教大学教養学部 理学科 | ヒト培養細胞の紫外線損傷における分子的機構 | 20A |
2004G179 | 高倉 かほる | たかくら かほる | 国際基督教大教養 | 軟X線マイクロビーム照射による細胞内シグナル伝達の研究 | 27B |
2006G207 | 高倉 かほる | たかくら かほる | 国際基督教大教養 | Cu-K殻吸収端単色X線照射によるPET薬剤Cu化合物導入細胞の染色体損傷 | 27B |
2006G291 | 高瀬 浩一 | たかせ こういち | 日大理工 | 陽極酸化ポーラスアルミナのXAFS測定 | 11A |
2006P012 | 高瀬 浩一 | たかせ こういち | 日本大学理工学部物理学科 | 室温強磁性半導体(La1-XCaXO)Cul-XNiXSのX線MCD | NE1B |
2005G028 | 高田 晃彦 | たかだ あきひこ | 九大総合理工 | 有機溶媒中におけるイオン錯体型低分子ゲル化物の構造転移と力学物性の関係 | 10C, 9C |
2000G088 | 高西 陽一 | たかにし よういち | 東京工業大学大学院理工学研究科 | X線マイクロビームとイメージングプレートを組み合わせたキラルスメクティック液晶の局所的層構造解析 | 4A |
2002G135 | 高西 陽一 | たかにし よういち | 東京工業大学大学院理工学研究科 有機・高分子物質専攻 | X線マイクロビームによる新規キラルスメクティック液晶の2次元局所的層構造解析 | 4A |
2004G113 | 高西 陽一 | たかにし よういち | 東工大理工 | X線マイクロビームによる新規液晶相の2次元局所的層構造解析 | 4A |
2006G079 | 高西 陽一 | たかにし よういち | 東工大理工 | X線マイクロビームによる新規液晶相の2次元局所的層構造解析 | 4A |
2007G592 | 高西 陽一 | たかにし よういち | 東工大学理工 | 極性スメクチック液晶超構造のマイクロビームX線共鳴散乱 | 4A |
2008G072 | 高西 陽一 | たかにし よういち | 京大理 | X線マイクロビーム広角散乱による液晶相の局所的分子配向解析 | 4A |
2009G586 | 高西 陽一 | たかにし よういち | 京大院理 | 含臭素スメクチック液晶超構造のマイクロビーム共鳴X線散乱 | 4A |
2010G154 | 高西 陽一 | たかにし よういち | 京大院理 | X線マイクロビームによるラメラネマチック液晶の局所的配向解析 | 4A |
2001G276 | 高野 敦志 | たかの あつし | 名古屋大学大学院工学研究科物質化学専攻 | ブロック共重合体の凝集構造に及ぼす分子量分布、組成分布の影響 | 15A |
2003G236 | 高野 敦志 | たかの あつし | 名大工 | ブロック共重合体の凝集構造に及ぼす分子量分布の影響 | 15A |
2006G074 | 高野 敦志 | たかの あつし | 名大工 | PF-SAXS、Spring-8-μビームSAXS、および3D-TEMを利用したブロック共重合体ミクロ相分離構造内の規則配向ドメイン長の測定 | 15A |
2007G524 | 高野 敦志 | たかの あつし | 名大工 | 水素結合性ブロック共重合体ブレンドから形成される階層性ミクロ相分離構造の精密構造解析と外場による構造制御 | 15A |
2003G165 | 高野 勝昌 | たかの かつよし | 群大工 | 共鳴光電子分光測定によるFe/Tb人工格子の界面電子構造の研究 | 11D |
2000G053 | 高橋 功 | たかはし いさお | 関西学院大学 理学部 | X線CTR散乱による構造相転移近傍のSrTiO3(001)表面の研究 | 4C 17A 17C |
2002G043 | 高橋 功 | たかはし いさお | 関西学院大学理学部 | シリコン(100)面上酸窒化超薄膜の界面構造の変化と物性との対応 | 4C, 17A |
2004G063 | 高橋 功 | たかはし いさお | 関西学院大理工 | 巨視的厚さのポリスチレンと極薄膜、それぞれの表面構造の観察 | 17A, 17C |
2000G030 | 高橋 栄一 | たかはし えいいち | 東京工業大学理学部地球惑星科学科 | マントル上昇流の物質科学的解明 | 14C NE5C |
2002G045 | 高橋 栄一 | たかはし えいいち | 東京工業大学大学院理工学研究科 地球惑星科学専攻 | 下部マントルに沈み込んだ海洋地殻の相平衡と物性の解明 | 14C2, NE5C |
2000G264 | 高橋 清 | たかはし きよし | 九州大学応用力学研究所 | 耐衝撃性ポリスチレンの引張荷重下における変形機構 | 15A |
2006G008 | 高橋 隆 | たかはし たかし | 東北大理 | 角度分解光電子分光による低次元電子系物質の微細電子構造の研究 | 28A |
2008G182 | 高橋 隆 | たかはし たかし | 東北大理 | 角度分解光電子分光による低次元層状化合物のフェルミ面の研究 | 28A |
2010G507 | 高橋 隆 | たかはし たかし | 東北大学 | 角度分解光電子分光による低次元電子系の特異電子状態の研究 | 28A/B |
2000G056 | 高橋 敏男 | たかはし としお | 東京大学 物性研究所先端分光部門 | 純粋な蛍光X線ホログラフィーの測定 | 14B |
2000S2002 | 高橋 敏男 | たかはし としお | 東京大学物性研究所 | 表面X線回折法による半導体と金属および絶縁体の界面構造と物性 | 15B2 |
2001G055 | 高橋 敏男 | たかはし としお | 東京大学物性研究所先端分光部門 | X線回折によるAl2O3/Ru(0001)の構造解析 | 9C 14B 15C |
2001G065 | 高橋 敏男 | たかはし としお | 東京大学物性研究所 | 結晶基盤上の磁性薄膜結晶の構造と磁性に関する研究 | 9C 14B 15C |
2003G040 | 高橋 敏男 | たかはし としお | 東京大学物性研究所 先端分光研究部門 | 微小角入射90°ブラッグ反射の研究と表面界面構造への応用 | 15C, 14B, 9C |
2003G213 | 高橋 敏男 | たかはし としお | 東大物性研 | 結晶基板上の磁性薄膜結晶の構造と磁性に関する研究 | 9C, 15C |
2005G135 | 高橋 敏男 | たかはし としお | 東大物性研 | X線回折による半導体界面に埋もれた金属鎖状一次元構造の研究 | 9C, 14B, 15C |
2007G618 | 高橋 敏男 | たかはし としお | 東大物性研 | X線回折によるSi基板上の鉄シリサイド構造に関する研究 | 3A, 4C, 14B |
2008G152 | 高橋 敏男 | たかはし としお | 東大物性研 | Si(111)基板上の鉄シリサイド薄膜表面界面構造の研究 | 15B2 |
2010G079 | 高橋 敏男 | たかはし としお | 東大物性研 | X線回折による金属シリサイド超薄膜と界面単原子層の研究 | 4C, 15B2, 3A |
2007P004 | 高橋 東之 | たかはし はるゆき | 茨城大学大学院理工学研究科 | 超プロトン導電性リン酸鉛系ガラスの構造 | 1B |
2007P008 | 高橋 英志 | たかはし ひでゆき | 東北大学大学院環境科学研究科 | 土壌中のヒ素の形態に関する研究 | 9A 12C |
2008G598 | 高橋 博樹 | たかはし ひろき | 東大物性研 | 鉄系新超伝導体の高圧下における結晶構造 | 18C |
2010G620 | 高橋 博樹 | たかはし ひろき | 日本大学 | 鉄系超伝導体の高圧下における結晶構造パラメータ決定 | 18C |
2001G377 | 高橋 浩 | たかはし ひろし | 群馬大学工学部 | 濃厚条件で探るガングリオシド糖鎖間相互作用 | 15A, 9C |
2001P017 | 高橋 浩 | たかはし ひろし | 群馬大学大学院・工学研究科 応用化学・生物化学専攻 | X線・熱量同時測定による高分子ゲル中における氷晶形成の研究 | 18C |
2003G138 | 高橋 浩 | たかはし ひろし | 群馬大学工学部 | リン脂質・コレステロール系の膜表面における水和状態 | 15A, 9C |
2004G178 | 高橋 浩 | たかはし ひろし | 群馬大工 | 後期エンドソーム主要リン脂質リゾビスホスファチジン酸分子集合体の構造解析 | 15A , 9C |
2005G301 | 高橋 浩 | たかはし ひろし | 群馬大工 | 2本の疎水鎖長が異なるスフィンゴ脂質の膜構造とラフト形成能 | 15A, 9C |
2007G656 | 高橋 浩 | たかはし ひろし | 群馬大工 | 脂質膜構造に対する重水効果の系統的研究 | 15A, 9C |
2009G042 | 高橋 浩 | たかはし ひろし | 群大院工 | サブミクロンサイズのガラスビーズ上の単一脂質二層膜の構造研究 | 15A, 9C |
2009G614 | 高橋 浩 | たかはし ひろし | 群馬大院工 | 各種の応用が期待されるフッ素化脂質膜の構造研究 | 15A, 9C |
2011G199 | 高橋 浩 | たかはし ひろし | 群馬大学 | 酸化コレステロールのリン脂質膜構造への影響とリン脂質膜への最大溶解度の決定 | 9C 15A |
2011G682 | 高橋 浩 | たかはし ひろし | 群馬大学 | 部分フッ素化リン脂質膜ベシクル・バクテリオロドプシン再構成系の構造解析 | 9C, 15A |
2000G237 | 高橋 浩之 | たかはし ひろゆき | 東京大学大学院工学系研究科 | マルチグリッド型MSGCの特性試験 | 14A 15A |
2002G077 | 高橋 浩之 | たかはし ひろゆき | 東京大学人工物工学研究センター | 超伝導転移端センサを用いた高分解能X線スペクトロメータの開発 | 14A, 17A |
2003G044 | 高橋 浩之 | たかはし ひろゆき | 東京大学人工物工学研究センター | 高速・高分解能2次元マルチグリッド型MSGCの開発試験 | 14A, 15A |
2004G258 | 高橋 浩之 | たかはし ひろゆき | 東大人工物工学研究セ | 高エネルギー分解能超伝導転移型マイクロカロリメータの開発試験 | 14A, 13B2 |
2005G167 | 高橋 浩之 | たかはし ひろゆき | 東大工 | ナノストリップガスカウンタの開発試験 | 14A |
2007U003 | 高橋 浩之 | たかはし ひろゆき | 東京大学 大学院工学系研究科原子力国際専攻 | ナノストリップガスカウンタの開発試験 | 14A |
2008G109 | 高橋 浩之 | たかはし ひろゆき | 東大工 | ナノストリップガスカウンタの信号処理システムの開発 | 14A |
2000P015 | 高橋 正 | たかはし まさし | 東邦大学理学部化学科 | 核前方散乱法による鉄錯体の電子状態の研究 | NE3 |
2000P010 | 高橋 泰洋 | たかはし やすひろ | 大阪大学大学院理学研究科 | ポリ(p-ヒドロキシベンゾエイト)の微小単結晶によるX線回折 | 4B1 |
2000G267 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広島大学大学院理学研究科 | 蛍光XANES法による岩石中のCeIII/CeIV比、EuII/EuIII比の測定 | 12C |
2000G268 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広島大学大学院理学研究科 | 酸化還元反応を伴う鉱物表面での微量元素の濃集機構のXANES法による解明 | 4A |
2002G243 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広大理学研究科 | 水田土壌の酸化還元環境の変動に伴う有害元素の溶出挙動の機構 | 12C |
2002G244 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広大理学研究科 | XAFS法による岩石中のイオウの状態分析法の確立と地球化学試料への応用 | 9A |
2004G119 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広大理 | 酸化還元状態が異なるマグマへのイオウの溶解度とイオウの化学状態の関係 | 9A, 12C |
2004G334 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広島大理 | 蛍光XANES法による岩石中のEuⅡ/EuⅢ比の研究 | 9A |
2006G116 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広大理 | XANES法を用いたエアロゾル中のイオウのスペシエーション | 9A, 12C |
2006G347 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広島大理 | 水圏でのバクテリア活動の指標となる重希土類元素の濃縮メカニズムの解明 | 12C |
2006G348 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広島大理 | 縞状の水酸化鉄沈殿の形成機構の解明 | 4A |
2007G669 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広島大理 | 粒径別に採取されたエアロゾル中のS、Cl及びCaのXAFSによるスペシエーション | 9A |
2007G670 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広島大理 | 水-岩石相互作用で生成したFe及びMnの二次鉱物の電子収量XAFS法による評価 | 12C, 4A |
2008G683 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広島大理 | 放射性ヨウ素を効率的に固定化するBPIガラスのXAFS法によるキャラクタリゼーション | 12C, 9A |
2008G691 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広島大理 | 酸化還元状態の変動に伴う土壌中の元素の水-土壌分配挙動の変動に関する研究 | 12C, 9A |
2009G585 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広大院理 | XAFSを用いた重元素安定同位体比の変動の分子論的考察 | 12C, NW10A, 9A |
2009G655 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広大院理 | バングラデシュ地下水中のヒ素の濃度を規定する鉱物相の特定 | 4A, 12C |
2010G072 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広大院理 | XAFS法によるエアロゾル中のハロゲン元素のスペシエーション | 9A, 12C, NW10A |
2011G197 | 高橋 嘉夫 | たかはし よしお | 広島大学 | エアロゾル中のシュウ酸に占める金属錯体種の割合:地球冷却効果に関連して | 9A, 12C, 4A |
2005G081 | 高橋 亮 | たかはし りょう | 群馬大工 | 食品多糖の精微特性解析 | 10C |
2005G293 | 高橋 亮 | たかはし りょう | 群馬大工 | SEC-SAXS-MALSによる食品多糖の精微特性解析 | 10C |
2007G213 | 高橋 亮 | たかはし りょう | 群馬大工 | FFF-SAXS-MALSによる食品多糖の精微特性解析 | 10C |
2006G135 | 高松 利恵子 | たかまつ りえこ | 北里大獣医畜産 | 粘土鉱物に収着したカドミウム表面沈殿の構造解析 | NW10A |
2007P009 | 高見 誠一 | たかみ せいいち | 物質・材料研究機構半導体材料センター | 酸化セリウムナノ結晶が構成する高次規則集合体の構造解析 | 15A |
2009G588 | 財部 健一 | たからべ けんいち | 岡山理科大院理 | 窒化炭素系化合物の高圧・高温合成 | NE1A |
2002G106 | 瀧上 隆智 | たきうえ たかのり | 九州大学大学院理学研究院 化学部門 | 界面活性剤混合系における臭化物イオンの選択吸着の直接定量 | 7C |
2004G109 | 瀧上 隆智 | たきうえ たかのり | 九大理 | 化学的に結合した臭素を疎水基に含む界面活性剤の表面濃度の直接定量 | 7C |
2006G108 | 瀧上 隆智 | たきうえ たかのり | 九大理 | 表面吸着膜における臭化物イオンの選択的直接定量と溶媒和状態 | 7C |
2008G038 | 瀧上 隆智 | たきうえ たかのり | 九大理 | 表面吸着膜におけるイオン液体対イオンの溶媒和構造に関する研究 | 7C |
2009P102 | 瀧宮 和男 | たきみや かずお | 広島大学大学院工学研究科 | 微小結晶を用いた高性能有機半導体の精密構造解析 | 8B |
2010G701 | 瀧宮 和男 | たきみや かずお | 広島大学 | 微小結晶試料を用いた高性能有機半導体の結晶構造・電子構造解析 | 8B |
2001G153 | 田口 速男 | たぐち はやお | 東京理科大学理工学部 | L-乳酸脱水素酵素のアロステリック遷移の構造的解析 | 18B 6A |
2004G136 | 田口 速男 | たぐち はやお | 東理大理 | 細菌乳酸脱水素酵素の系統的構造的解析 | 6A |
2006G160 | 田口 速男 | たぐち はやお | 東理大理工 | 新規2-ヒドロキシ酸脱水素酵素の構造解析 | 6A, 5A, NW12A |
2008G046 | 田口 速男 | たぐち はやお | 東理大理工 | 2-ヒドロキシ酸脱水素酵素機能改変設計のための構造的基盤の確立 | 6A, 5A, NW12A |
2010G037 | 田口 速男 | たぐち はやお | 東理大理工 | 細菌2-ヒドロキシ酸脱水素酵素の系統的構造解析 | 5A, NW12A |
2001G011 | 田口 幸広 | たぐち ゆきひろ | 大阪府立大学大学院工学研究科 | 軟X線発光分光法による電子状態変化の観測 | 19B |
2003G008 | 田口 幸広 | たぐち ゆきひろ | 大阪府立大学大学院工学研究科 数理工学分野 | Pr0.5Ca0.5MnO3の電荷整列転移に伴うMn価数変化の観測 | 19B, 2C |
2005G102 | 田口 幸広 | たぐち ゆきひろ | 大阪府立大工 | 軟X線分光法による電荷整列転移に伴う配位子軌道の変化の観測 | 19B, 2C |
2007G671 | 田口 幸広 | たぐち ゆきひろ | 大阪府立大工 | ペロブスカイト型マンガン酸化物のMn 3s-2p 放射スペクトルの組成依存性 | 19B, 2C |
2008G705 | 田口 幸広 | たぐち ゆきひろ | 大阪府立大工 | 軟X線発光分光法を用いたCuV2S4 のV 3d状態の研究 | 2C, 19B |
2001G066 | 匠 正治 | たくみ まさはる | 福岡大学理学部 | 三方晶セレンとテルルの電子密度分布 | 4B2 |
2002G022 | 竹内 恒博 | たけうち つねひろ | 名古屋大学大学院工学研究科 | 金属絶縁体転移を示すMn酸化物の軟X線分光 | 19B |
2009U002 | 竹口 竜弥 | たけぐち たつや | 北海道大学 触媒化学研究センター | 固体高分子形燃料電池用の高CO耐性アノード触媒の構造 | 9A NW10A |
2000G034 | 竹下 宏樹 | たけした ひろき | 長岡技術科学大学工学部 | ブロック共重合体の結晶化過程に及ぼすミクロ相分離中の成分鎖のコンホメーション効果 | 10C |
2002G117 | 竹下 宏樹 | たけした ひろき | 長岡技術科学大学工学部 | セルロース誘導体水溶液のゲル化過程における構造形成 | 10C |
2002G277 | 竹下 宏樹 | たけした ひろき | 長岡技術科学大工学部 | 結晶性-結晶性ブロック共重合体の結晶化における成分鎖の競合による高次構造形成 | 10C |
2004G087 | 竹下 宏樹 | たけした ひろき | 長岡技術科学大工 | 結晶性ブロック共重合体のミクロ相分離下からの結晶化におけるミクロドメイン形態の影響 | 10C |
2004G338 | 竹下 宏樹 | たけした ひろき | 長岡技術科大工 | Thermal Fractionationによる高分子の結晶化挙動の研究 | 10C, 9C |
2006G086 | 竹下 宏樹 | たけした ひろき | 長岡技術科学大工 | 界面活性剤を利用した多孔性高分子ゲルの創成と膨潤収縮挙動 | 10C |
2007G090 | 竹下 宏樹 | たけした ひろき | 長岡技術科学大物質・材料系 | ブロック共重合体のミクロ相分離構下における液晶化挙動 | 15A |
2008G071 | 竹下 宏樹 | たけした ひろき | 長岡技術科学大工 | 界面活性剤添加によるPNIPAゲルの構造と高速収縮挙動 | 10C |
2009G034 | 竹下 宏樹 | たけした ひろき | 長岡技術科学大工 | ミクロ相分離構造内における液晶相の配向構造とその形成過程 | 15A |
2010G031 | 竹下 宏樹 | たけした ひろき | 長岡技術科学大工 | 液晶性-液晶性ブロック共重合体の相構造とその形成過程 | 10C, 15A |
2010G528 | 竹下 宏樹 | たけした ひろき | 長岡技術科学大学 | 結晶性-液晶性ブロック共重合体の相構造形成 | 10C |
2000G226 | 武田 圭生 | たけだ けいせい | 大阪大学大学院基礎工学研究科 | CCD型X線検出器を用いた一次元白金錯体[Pt(bqd)2]の高圧下における電気抵抗とX線回折像の同時測定 | 18C |
2007G104 | 武田 圭生 | たけだ けいせい | 室蘭工業大工 | 高圧下における芳香族結晶の相転移と固相反応 | 13A, 18C |
2009G063 | 武田 圭生 | たけだ けいせい | 室蘭工業大工 | 非充填スクッテルダイト化合物における圧力誘起自己充填反応 | 18C |
2011G095 | 武田 圭生 | たけだ けいせい | 室蘭工業大学 | スクッテルダイト化合物MAs3(M=Co Rh Ir) における圧力誘起自己充填反応 | 18C |
2008G600 | 武田 隆史 | たけだ たかし | 物質・材料研究機構 | ユーロピウムサイアロン蛍光体の混合原子価と局所構造 | 12C, 7C |
2001G380 | 武田 徹 | たけだ とおる | 筑波大学臨床医学系 | 高空間分解能・蛍光X線CTを用いた生体組織内微量元素分布の画像化 | NE5A |
2002S2001 | 武田 徹 | たけだ とおる | 筑波大学臨床医学系 | 分離型X線干渉計を用いた位相コントラスト法による生体in vivo 観察 | 14B, 14C1 |
2003G315 | 武田 徹 | たけだ とおる | 筑波大臨床医 | 生きた生体撮像のための蛍光X線CT検出部の開発 | NE5A |
2005G308 | 武田 徹 | たけだ とおる | 筑波大人間総合科学 | 生きた生体撮影を可能とする蛍光X線CT装置の開発 | NE5A |
2005S2001 | 武田 徹 | たけだ とおる | 筑波大人間総合科学 | 分離型X線干渉計を用いた位相コントラスト法による生体in vivo観察-part III- | 14C1 |
2007G643 | 武田 徹 | たけだ とおる | 筑波大人間総合科学 | 生きた生体撮影を可能とする蛍光X線CTシステムの開発 | NE5A |
2008G114 | 武田 徹 | たけだ とおる | 筑波大人間総合科学 | X線干渉計を用いた位相コントラスト法による医学生物試料の高精細観察 | 14C1 |
2009S2006 | 武田 徹 | たけだ とおる | 筑波大学 | 分離型X線干渉計を用いた生体及び材料イメージングに関する研究 | |
2010G055 | 武田 徹 | たけだ とおる | 北里大医療衛生 | 蛍光X線CTによる生きた小動物撮影のために基礎研究 | NE7A |
2001G150 | 竹中 章郎 | たけなか あきお | 東京工業大学大学院生命理工学研究科 | 活性酸素による損傷DNAの突然変異機構の解明 | 6A 18B |
2003G101 | 竹中 章郎 | たけなか あきお | 東京工業大学大学院生命理工学研究科 | 超分子2-オキソグルタル酸脱水素酵素複合体の構造研究 | 6A, 18B |
2005G066 | 竹中 章郎 | たけなか あきお | 東工大生命理工 | 超分子2-オキソ酸脱水素酵素複合体の構造研究 | NW12, 5, 6A |
2005G261 | 竹中 章郎 | たけなか あきお | 東工大生命理工 | non-coding DNA/RNAのX線解析 | NW12A, 5A, 6A |
2006G389 | 竹中 章郎 | たけなか あきお | 東工大命理工 | タンパク質群の高次組織化によるCoAアルキル化反応の連携機構の解明 | NW12A, 5A, 6A |
2007G607 | 竹中 章郎 | たけなか あきお | 東工大生命理工 | クレン古細菌が産生する相補性トレオニンtRNA合成酵素の構造研究 | NW12, 5A |
2009G670 | 竹中 章郎 | たけなか あきお | いわき明星大薬 | クレン古細菌の相補性トレオニンtRNA合成酵素のX線解析 | NW12A |
2000G074 | 竹中 壮 | たけなか さかえ | 東京工業大学大学院理工学研究科 | メタン分解触媒の表面活性種の構造解析 | 10B |
2002G108 | 竹中 壮 | たけなか さかえ | 東京工業大学大学院理工学研究科 応用化学専攻 | 酸化鉄中の微量金属イオンの局所構造解析 | 9A, 10B |
2002G255 | 竹中 壮 | たけなか さかえ | 東工大理工学研究科 | カーボンナノチューブ合成用触媒の構造解析 | 10B, 9A |
2004G281 | 竹中 壮 | たけなか さかえ | 東工大理工 | 炭化水素からの炭素析出に関わる金属触媒のキャラクタリゼーション | 10B, 9A |
2005G194 | 竹中 壮 | たけなか さかえ | 九大工 | シリカ被覆金属ナノ粒子の金属種の局所構造解析 | 9A, 10B |
2005G195 | 竹中 壮 | たけなか さかえ | 九大工 | シリカナノ粒子に固定化された酵素の活性中心の構造解析 | 9A |
2006G105 | 竹中 壮 | たけなか さかえ | 九大工 | カーボンナノチューブ合成中における触媒活性金属種のin-situ DXAFS法によるその場観察 | NW2A |
2007G532 | 竹中 壮 | たけなか さかえ | 九大工 | シリカで被覆した担持金属触媒の局所構造解析 | 7C, NW10A |
2009G050 | 竹中 壮 | たけなか さかえ | 九大院工 | カーボンナノチューブに内包した金属種のキャラクタリゼーション | 9C, NW10A |
2010G556 | 竹中 壮 | たけなか さかえ | 九州大学 | in situ XAFSによるシリカ被覆Pd触媒の構造解析 | 9C, NW10A |
2000G243 | 竹中 幹人 | たけなか みきひと | 京都大学大学院工学研究科 | ブロック共重合体の圧力誘起相転移に関する研究 | 15A |
2002G204 | 竹中 幹人 | たけなか みきひと | 京大工学研究科 | 圧力誘起高分子超格子構造のダイナミックスに関する研究 | 15A |
2004G380 | 竹中 幹人 | たけなか みきひと | 京大工 | らせん-ランダムコイル転移により誘起されるゲルの体積相転移現象の研究 | 15A |
2007G100 | 竹中 幹人 | たけなか みきひと | 京大工 | Fddd構造を有するジブロックコポリマーにおける秩序―秩序相転移のダイナミクスに関する研究 | 15A |
2009G056 | 竹中 幹人 | たけなか みきひと | 京大院工 | 剪断印加によるジブロックコポリマーのFdddの秩序ー秩序転移 | 15A |
2011G066 | 竹中 幹人 | たけなか みきひと | 京都大学 | 多成分ブロックコポリマーミクロ相分離構造の3次元構造の解析 | 15A |
2010G199 | 竹中 康之 | たけなか やすゆき | 北海道教育大 | 運動学的放射光回折強度の超高精度測定と電子軌道精密解析 | 14A |
2009G602 | 武仲 能子 | たけなか よしこ | 理研基幹研 | イオン性界面活性剤の自己集合構造カイネティクス | 15A |
2011G550 | 武仲 能子 | たけなか よしこ | 産総研(つくば) | イオン性界面活性剤の自己集合構造カイネティクス2 | 9C, 15A |
2006G077 | 武野 宏之 | たけの ひろゆき | 群馬大工 | 時分割X線測定によるナノファイバー構造を有する低分子ゲルの構造形成過程 | 9C |
2008G148 | 武野 宏之 | たけの ひろゆき | 群馬大工 | 時分割X線測定による低分子ゲル化剤/高分子ブレンドの自己凝集構造過程 | 15A |
2008G198 | 武野 宏之 | たけの ひろゆき | 群馬大工 | 溶媒蒸発によって形成されるナノ微粒子を含んだ高分子溶液の自己凝集構造 | 9C |
2010G134 | 武野 宏之 | たけの ひろゆき | 群大院工 | 時分割X線散乱法によるらせん凝集構造形成の時間発展 | 15A |
2010G699 | 武野 宏之 | たけの ひろゆき | 群馬大学 | 界面活性剤ゲルのゲル化過程と構造 | 10C |
2000G112 | 武部 博倫 | たけべ ひろみち | 九州大学 大学院総合理工学研究科 | Ge-Sガラス構造および光学活性イオンEr3+のXAFSによる研究 | 7C 10B 12C |
2000G210 | 竹村 謙一 | たけむら けんいち | 無機材質研究所 | Geの超高圧力相の探査 | 13A |
2001G225 | 竹村 謙一 | たけむら けんいち | 物質・材料研究機構物質研究所 | ヘリウム圧力媒体によるInの高圧相転移の検証 | 18C, 13A |
2003G200 | 竹村 謙一 | たけむら けんいち | 物材機構 物質研 | 低温高圧下におけるヨウ素の変調構造相の解析 | 18C, 13A |
2006G031 | 竹村 謙一 | たけむら けんいち | 物材研物質研 | 固体水銀の高圧相(γ-Hg)の結晶構造決定 | 18C, 13A |
2008G534 | 竹村 謙一 | たけむら けんいち | 物材研物質研 | ナトリウム圧力媒体の静水圧性の評価 | 13A, NE1A |
2009G566 | 竹村 謙一 | たけむら けんいち | 物材機構 | 固体臭素の分子相内での圧力誘起構造相転移の探索 | NE1A |
2009G634 | 竹村 謙一 | たけむら けんいち | 物材機構 | ガンマ水銀の高圧単結晶X線回折 | 10A |
2009P109 | 竹本 邦子 | たけもと くにこ | 関西医科大学医学部 | 放射線抵抗性細菌に及ぼす炭素K吸収端近傍のX線照射の影響 | 11A |
2011G602 | 竹森 重 | たけもり しげる | 東京慈恵会医科大学 | 骨格筋・心筋筋節内ミオシン頭部への筋活性修飾因子の効果をアクチンを除去した微小スキンド筋標本で調べる | 15A |
2005G294 | 竹谷 敏 | たけや さとし | 産総研 | 低温環境下における水分子で構成される結晶構造の3次元分布可視化技術の開発 | 14C1 |
2008G120 | 竹谷 敏 | たけや さとし | 産総研 | 低温環境下における水分子で構成される結晶構造の3次元その場観察技術の開発 | 14C1 |
2010G170 | 竹谷 敏 | たけや さとし | 産総研 | 屈折コントラスト法を用いた低温物質の観察技術開発 | 14C1 |
2008P001 | 竹谷 純一 | たけや じゅんいち | 大阪大学理学研究科 | 有機半導体単結晶シートの構造解析 | 1B |
2009G681 | 竹谷 純一 | たけや じゅんいち | 阪大院理 | 有機半導体単結晶シートの構造解析 | 8B |
2006G115 | 田島 裕之 | たじま ひろゆき | 東大物性研 | NEXAFSを用いた薄膜中のポルフィリン化合物のスピン状態および分子配向の研究 | 7A, 11A |
2000G154 | 田嶋 佳子 | たじま よしこ | 東京都立大学大学院理学研究科物理学専攻 | 軟体動物平滑筋の収縮時に生じる筋蛋白フィラメントの弾性伸張のX線回折測定 | 15A |
2009G529 | 田尻 恭之 | たじり やすゆき | 福岡大理 | マルチフェロイック物質ナノ微粒子の構造と物性 | 8B |
2000G040 | 田代 孝二 | たしろ こうじ | 大阪大学 大学院理学研究科 高分子科学 | フッ素系高分子の結晶化および強誘電相転移における構造変化の追跡 | 10C 15A |
2002G078 | 田代 孝二 | たしろ こうじ | 大阪大学大学院理学研究科 | 結晶性高分子の結晶化および固相転移現象における構造変化の時間分解測定 | 10C, 15A |
2000G301 | 多田 俊治 | ただ としじ | 大阪府立大学先端科学研究所 | 過酸化水素非感受性グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼの構造研究 | 6A |
2000G302 | 多田 俊治 | ただ としじ | 大阪府立大学先端科学研究所 | フルクトース-1,6-ビスホスファターゼIIと基質複合体のX線結晶構造解析 | 6A |
2002G140 | 多田 俊治 | ただ としじ | 大阪府立大学先端科学研究所 | 葉緑体型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの高分解能構造解析 | 6A |
2002G319 | 多田 俊治 | ただ としじ | 大阪府立大先端科学研究所 | ボツリヌス菌由来ADP-リボース転移酵素C3の構造研究 | 6A |
2005G064 | 多田 俊治 | ただ としじ | 府立大先端科学研 | アスコルビン酸ペルオキシダーゼの反応機構 | NW12, 5 |
2009G673 | 多田 俊治 | ただ としじ | 大阪府立大院理 | 脱皮ホルモン受容体の構造と機能の解明 | NE3A |
2010G588 | 多田 俊治 | ただ としじ | 大阪府立大学 | MEK/ERK シグナル伝達経路の構造研究 | NE3A |
2011G144 | 多田 俊治 | ただ としじ | 大阪府立大学 | トマト由来β-ガラクトシダーゼの構造と機能の解明 | 5A |
2005G209 | 唯 美津木 | ただ みづき | 東大理 | エポキシ化反応に高活性を示すシリカ固定化Ru触媒のXAFS構造解析と触媒反応機構の解明 | 10B, NW10A |
2008G154 | 唯 美津木 | ただ みづき | 東大理 | 紫外光照射で生成する表面配位不飽和Ru-ジアミン錯体触媒のXAFSによる局所配位構造解析 | NW10A |
2009G076 | 唯 美津木 | ただ みづき | 分子研 | フェノール直接合成Re-Pt担持触媒のXAFS構造解析 | 12C |
2009G080 | 唯 美津木 | ただ みづき | 分子研 | Ptナノ粒子形成過程のin-situ時間分解XAFS解析 | 12C, NW2A |
2010G020 | 唯 美津木 | ただ みづき | 分子研 | 表面モレキュラーインプリンティングRu触媒のXAFS構造解析 | NW10A |
2010G021 | 唯 美津木 | ただ みづき | 分子研 | 酸化物固定化Irダイマー触媒のXAFS構造解析と触媒反応機構 | 12C |
2006G260 | 橘 勝 | たちばな まさる | 横浜市大国際総合科学 | X線位相イメージングによるタンパク質結晶中の欠陥の観察 | 14B |
2009G099 | 橘 勝 | たちばな まさる | 横浜市立大院国際総合科学 | 放射光X線トポグラフィによるタンパク質結晶の結晶評価の定量化 | 15B1, 15C |
2011G073 | 橘 勝 | たちばな まさる | 横浜市立大学 | タンパク質結晶の転位の動的挙動の観察 | 15B1, 15C |
2000G269 | 辰巳 敬 | たつみ たかし | 横浜国立大学工学部 | 超高表面積メソポーラスTiO2の構造と表面 修飾による熱安定性の検討 | 7C 12C |
2001G320 | 辰巳 敬 | たつみ たかし | 横浜国立大学大学院工学研究院 | Ti-Beta触媒におけるTiの局所構造 | 9A |
2004G220 | 辰村 光介 | たつむら こうすけ | 早大理工 | X線回折法によるシリコン熱酸化膜の酸化過程と窒化過程の研究 | 4C |
2005G093 | 田中 章順 | たなか あきのり | 神戸大工 | 単分散有機分子表面修飾Siナノ粒子の軟X線吸収及び発光分光 | 18A, 19B |
2001G168 | 田中 勲 | たなか いさお | 北海道大学大学院理学研究科 | 転写因子NusGの結晶構造解析 | 6A 18B |
2003G094 | 田中 功 | たなか いさお | 京都大学大学院工学研究科 材料工学専攻 | アルミナセラミックス粒界へのZn不純物の偏析状態とアクティビティー依存症 | 12C, 9A |
2003G097 | 田中 功 | たなか いさお | 京都大学大学院工学研究科 材料工学専攻 | MgOおよびその複合酸化物中の微量Gaの電荷状態と局所構造 | 12C, 9A |
2004G306 | 田中 功 | たなか いさお | 京大工 | 透明導電性酸化物中Alドーパントの局所環境解析 | 11A |
2005G212 | 田中 功 | たなか いさお | 京大工 | ワイドギャップ希薄磁性半導体中のMnドーパントの局所構造 | 11A |
2006G329 | 田中 功 | たなか いさお | 京大工 | Ga1-xMnxN希薄磁性半導体中のMnドーパントの局所電子構造 | 11A |
2007G194 | 田中 功 | たなか いさお | 京大工 | XANESによるBN及びAlN中の希土類元素の局所構造解析 | 11A |
2008G667 | 田中 伊知朗 | たなか いちろう | 京大工 | タンパク質単結晶の格子欠陥に起因するX線散漫散乱の新展開 | 10A |
2001G182 | 田中 越郎 | たなか えつろう | 東海大学医学部 | 遺伝子治療による新生血管の単色放射光励起X線蛍光分析法を用いた微小血流解析 | 4A |
2002G160 | 田中 越郎 | たなか えつろう | 東海大学医学部 | 血管新生療法により新生した微小血管の放射光微小血管造影法による解析 | NE5A, 14C1, NE1A2 |
2009G676 | 田中 万也 | たなか かずや | 日本原研機構 | 生物性Mn酸化物の構造解析とCeの吸着・酸化機構の解明 | 12C |
2004G248 | 田中 清明 | たなか きよあき | 名工大工 | YIGの精密電子密度解析による鉄イオンのスピン-軌道相互作用の解明 | 14A |
2007G159 | 田中 清明 | たなか きよあき | 名工大工 | 希土類ガーネットフェライトの精密構造解析による希土類元素の役割の解明 | 14A |
2008G197 | 田中 清明 | たなか きよあき | 名工大工 | 無機エレクトライドCa24Al28O64の電子密度分布測定 | 14A |
2009G223 | 田中 清明 | たなか きよあき | 名工大院工 | APDによる超精密放射光測定法開発とXAO/XMO解析 | 14A |
2002G052 | 田中 啓介 | たなか けいすけ | 名古屋大学大学院工学研究科 機械工学専攻 | 細束X線回折法による金属基複合材料の疲労損傷の検出 | 3A |
2001G125 | 田中 健一郎 | たなか けんいちろう | 広島大学大学院理学研究科 | 自己組織化有機薄膜の光刺激イオン脱離の研究 | 2C 11A 13C |
2011G198 | 田中 晋平 | たなか しんぺい | 広島大学 | 脂質キュービック相内における水溶性タンパク質結晶化メカニズムの研究 | 15A, 4A |
2003G077 | 田中 庸裕 | たなか つねひろ | 京都大学大学院工学研究科 分子工学専攻 | 液相での炭化水素の光部分酸化反応に高活性なアルミナ担持バナジウム酸化物のバナジウム局所構造の同定 | 9A |
2004G310 | 田中 庸裕 | たなか つねひろ | 京大工 | シリカ表面およびシリカマトリックス内に固定化された単核バナジウム種の水和挙動の解析 | 9A, 7C |
2001G108 | 田中 智章 | たなか ともあき | 物質工学工業技術研究所 | 超低速希ガスイオン照射を用いた帯電中和法の宇宙線劣化Kapton filmのXPS、XANES測定への応用 | 13C |
2000G315 | 田中 信夫 | たなか のぶお | 東京工業大学大学院生命理工学研究科 | 基質様ペプチドと融合させたGroEL apical domainのX線結晶解析 | 6A2 18B |
2000G308 | 田中 信忠 | たなか のぶただ | 昭和大学薬学部 | グルタチオン非依存型ホルムアルデヒド脱水素酵素の結晶構造解析 | 6A 18B |
2001G167 | 田中 信忠 | たなか のぶただ | 昭和大学薬学部 | 自己分泌型がん細胞運動刺激因子の結晶構造解析 | 6A |
2002G318 | 田中 信忠 | たなか のぶただ | 昭和大薬学部 | 酵母由来チロシルt-RNA合成酵素3成分複合体の結晶構造解析 | 6A, 18B |
2003G126 | 田中 信忠 | たなか のぶただ | 昭和大学薬学部 | がん細胞運動刺激因子と各種阻害剤との複合体の結晶構造解析 | 6A, NW12 |
2003G307 | 田中 信忠 | たなか のぶただ | 昭和大薬 | マラリア原虫由来加水分解酵素の結晶構造解析 | NW12A |
2004G374 | 田中 信忠 | たなか のぶただ | 昭和大薬 | 抗ウィルス活性を有するインターフェロン誘導型リボ核酸分解酵素の結晶構造解析 | NW12 |
2005G283 | 田中 信忠 | たなか のぶただ | 昭和大薬 | 熱帯熱マラリア原虫由来環状リン酸化合物合成酵素の結晶構造解析 | NW12 |
2007G025 | 田中 信忠 | たなか のぶただ | 昭和大学薬 | 熱帯熱マラリア原虫由来異性化酵素の結晶構造解析 | NW12A, 17A |
2008G029 | 田中 信忠 | たなか のぶただ | 昭和大薬 | 結核菌由来加水分解酵素の基質認識機構の解明 | 5A, 17A |
2009G123 | 田中 信忠 | たなか のぶただ | 昭和大薬 | 非定型MAPキナーゼの結晶構造解析 | 5A |
2010G023 | 田中 信忠 | たなか のぶただ | 昭和大薬 | 脂質メディエーター産生酵素の結晶構造解析 | NE3A |
2000G156 | 田中 秀洋 | たなか ひでひろ | 帝京平成短期大学看護学科 | 収縮筋に正弦波の筋長変化を与えた時の張力応答の分子機構(周波数依存性) | 15A |
2003G318 | 田中 秀洋 | たなか ひでひろ | 帝京平成短期大看護 | 収縮筋に筋長変化を与えた時のミオシン頭部運動の分子機構 | 15A |
2011G079 | 田中 正俊 | たなか まさとし | 横浜国立大学 | シリコン表面上に形成されるオリゴチオフェン超薄膜の結合状態の解析 | 13A, 27A |
2001G052 | 田中 雅彦 | たなか まさひこ | 物質構造科学研究所 | ScRh3Bx(x=0~1.0)の粉末回折による電子密度分布解析 | 3A 4B2 |
2003G041 | 田中 雅彦 | たなか まさひこ | 物質構造科学研究所 | REM3Bx(RE=希土類,M=金属,x=0~1.0)の電子密度分布比較 | 3A, 4B2 |
2004G060 | 田中 雅彦 | たなか まさひこ | 物構研 | 放射光X線による大型Ga2O3単結晶の結晶性評価 | 10A |
2009G032 | 田中 良和 | たなか よしかず | 北大創成科学共同研究機構 | ボツリヌス毒素の受容体結合部位の結晶構造解析 | 5A, NW12A |
2011G012 | 田中 良和 | たなか よしかず | 北海道大学 | 生分解性プラスチック合成酵素のX線結晶構造解析 | 5A |
2003G231 | 田邊 晃生 | たなべ あきお | 京大工 | X線吸収スペクトルを用いた環境試料の測定 | 11B |
2000G207 | 谷垣 勝己 | たにがき かつみ | 大阪市立大学大学院理学研究科 | 遷移金属を含むIV族クラスタ固体の構造解析 | 1B |
2000P005 | 谷口 雅樹 | たにぐち まさき | 広島大学 理学部 | 耳石の蛍光X線分析 | 4A |
2002G130 | 谷田 肇 | たにだ はじめ | 高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 | XAFS法による種々の溶媒中におけるCI-の溶媒和構造の研究 | 9A |
2000G320 | 谷原 正夫 | たにはら まさお | 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科 | 標的指向型X線増感剤を用いる癌治療に関する研究 | 27B |
2007G663 | 谷水 雅治 | たにみず まさはる | 海洋研究開発機構 高知コア研 | 断層帯の掘削コア試料を利用した断層運動と同期した元素の移動機構の理解 | 12C |
2001G076 | 谷本 智史 | たにもと さとし | 北陸先端科学技術大学院大学材料科学研究科 | 結晶性-非晶性2元ブロック共重合体の作る球状ミクロ相分離構造内の分子鎖の凝集状態 | 10C |
2011G254 | 谷本 久典 | たにもと ひさのり | 筑波大学 | 超微細コンタクト用Niシリサイド形成に向けたSi表面・Ni/Si界面状態の分析 | 7A |
2006P016 | 谷森 達 | たにもり とおる | 京都大学大学院理学研究科 | 量子計測型X線画像装置μPICを用いた高速結晶構造測定法の開発 | 14A |
2007G571 | 谷森 達 | たにもり とおる | 京大理 | 量子計測型X線画像装置μ-PICを用いた高速結晶構造測定法の開発 | 14A |
2000G116 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | システインプロテアーゼ阻害蛋白質オリザシスタチンのX線結晶構造解析 | 18B 6A |
2000G117 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 40kDaカルシウム結合タンパク質のX線結晶解析 | 6A 18B |
2000G118 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 大腸菌のニトロ還元酵素NfsBのX線結晶構造解析 | 6A 18B |
2000G305 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | ピロリ菌Helicobacter pylori由来ニトロ還元酵素RdxAのX線結晶構造解析 | 18B 6A |
2000G306 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 甘味蛋白質ブラゼインのX線結晶構造解析 | 6A 18B |
2000G307 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 大腸菌のアゾ還元酵素AcpDのX線結晶構造解析 | 6A 18B |
2001G351 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | GST変異体の結晶構造を用いたGST触媒機構の解明 | 6A |
2001G352 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 脱硫酵素DszBのX線結晶構造解析 | 6A, 18B |
2002G151 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | Pyrococcus horikoshii由来ウレアーゼPH0987のX線結晶構造解析 | 6A, 18B |
2002G152 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | Thermus thermophillusHB 8 株由来 Peptide deformylase のX線結晶構造解析 | 18B, 6A |
2003G127 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | AzoR(Azo Reductase)の結晶構造解析 | NW12, 6A |
2003G128 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 超好熱古細菌Pyrococcus horikoshii由来 SAICAR synthase の結晶構造解析 | NW12, 18B, 6A |
2003G129 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 脱硫酵素DszCのX線結晶構造解析 | NW12, 18B, 6A |
2003G130 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学大学院農学生命科学研究科 | 超好熱古細菌Pyrococcus horikoshii 由来Gmp synthetase複合体の結晶構造解析 | NW12, 18B, 6A |
2004G167 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大農 | 好熱菌Thermus thermophilus由来カルボキシペプチダーゼの結晶構造解析 | 6A, 5, NW12 |
2005G067 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大農学生命科学 | 超好熱古細菌Pyrococcus horikoshii由来GMP synthetase複合体の結晶構造解析 | NW12, 5, 6A |
2005G079 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大農学生命科学 | ヒト由来Est1に含まれるPinドメインの結晶構造解析 | NW12, 5, 6A |
2006G150 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大農学生命科学 | ショウジョウバエ足の分化に関わる転写因子と認識DNAとの三者複合体結晶構造解析 | NW12A, 5A |
2006G151 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大農学生命科学 | 古細菌由来KaiC-likeタンパク質の結晶構造解析 | NW12A, 5A, 6A |
2007G163 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大農学生命科学 | Ginkbilobin-2とリン酸化糖との複合体結晶構造解析 | 5A, NW12A, 17A |
2007G164 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大農学生命科学 | pcaD及びその3-oxoadipateとの複合体の構造解析 | 5A, NW12A |
2008G136 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大農学生命科学 | 新規制限酵素PabIとDNAの複合体結晶構造解析 | 5A, NW12A, 17A |
2008G137 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大農学生命科学 | 超好熱菌古細菌Pyrococcus horikoshii OT3由来新規一本鎖特異的エキソヌクレアーゼの結晶構造解析 | 5A, NW12A, 17A |
2008G138 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大農学生命科学 | Sphingomonas paucimobilis UT26由来LinAの結晶構造解析、及び阻害剤との複合体構造解析 | 5A, NW12A, 17A |
2009G122 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大院農学生命科学 | 脱ハロゲン酵素の結晶構造解析、及び阻害剤との複合体構造解析 | 5A, NW12A |
2009G198 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大院農学生命科学 | 高度好熱菌由来新規プロテアーゼ複合体のX線結晶構造解析 | 5A, NW12A |
2009G199 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大院農学生命科学 | 酵素改変を目的としたキラル化合物合成酵素のX線結晶構造解析 | NW12A, 5A |
2010G058 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大院農学生命科学 | 原核生物複製に必須なDnaB-DnaC複合体の結晶構造解析 | 5A, NW12A |
2010G082 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東大院農学生命科学 | ハロアルカンデハロゲナーゼの結晶構造解析 | 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2010G640 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学 | 新規カルシウム結合タンパク質の結晶構造解析 | NE3A, NW12A |
2011G137 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学 | 磁気力場を利用した微小重力環境下におけるタンパク質結晶化法の開発 | 1A, 17A, NE3A |
2011G190 | 田之倉 優 | たのくら まさる | 東京大学 | 鉄トランスポーター三者複合体の結晶構造解析に基づいた鉄イオン認識および鉄輸送機構の解明 | 1A, 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2000G218 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名古屋大学大学院工学研究科 | 異常分散を利用したX線CTR散乱法によるIII-V族化合物半導体へテロ構造中のIII族原子分布の解析 | 18B |
2000G250 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名古屋大学大学院工学研究科 | 他の不純物と共にErを添加した半導体中での不純物原子周辺局所構造の蛍光EXAFS法による解析 | 12C |
2000G251 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名古屋大学大学院工学研究科 | III-V族化合物半導体自己形成量子ドットの蛍光EXAFS法による解析 | 9A |
2001G239 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名古屋大学大学院工学研究科 材料機能工学専攻 | III-V族化合物半導体高速電子デバイス構造界面のX線CTR散乱法による解析 | 18B, 6A |
2001G282 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名古屋大学大学院工学研究科材料機能工学専攻 | 蛍光EXAFS法によるIII族窒化物半導体混晶層中の組成不均一に関する研究 | 9A, 12C |
2002G089 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名古屋大学大学院工学研究科 材料機能工学専攻 | 放射光励起光EXAFS法によるIII族窒化物半導体混晶層中の組成不均一に関する研究 | 9A, 12C |
2002G219 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大工学研究科 | InGaP/GaAs異種接合界面における原子分布のX線CTR散乱法による解析 | 18B, 6A |
2002G240 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大工学研究科 | 低温MBE成長GaAs中に添加されたEr原子周辺局所構造の蛍光EXAFS法による解析 | 12C |
2003G218 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大 VBL | III-V族化合物半導体異種接合量子構造のX線CTR散乱法による解析 | 18B, 6A |
2004G073 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大工 | イオン注入により(AL,Ga)N中に添加されたEuイオン周辺局所構造の蛍光XAFS解析 | 9A, 12C |
2004G222 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大VBL | III-V族化合物半導体異種接合量子構造のX線CTR散乱法による解析 | 18B, 6A |
2004G264 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大VBL | 低温MBE成長AlGaAs中に添加されたEr原子周辺局所構造の蛍光EXAFS法による解析 | 12C, 9A |
2004G273 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大工 | 蛍光XAFS解析によるEr添加(Al,Ga)Nの局所構造解析 | 9A, 12C |
2005G155 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大工 | III-V族化合物半導体表界面形成機構のX線CTR散乱法による解析 | 6A |
2005G174 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大工 | GaAs/ErAs/GaAsダブルヘテロ構造のMnテンプレートの影響に対する蛍光EXAFS法による評価 | 12C |
2006G075 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大工 | Er,Li,O共添加GaAsの発光特性・電気的特性と周辺局所の関係のXFAS法による研究 | 12C, 9A |
2006G247 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大工 | GaN/GaInNヘテロ接合界面ならびにGaInN層中でのIn原子分布のX線CTR散乱法による研究 | 6A |
2007G557 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大工 | X線CTR 散乱法による GaInAs/InP、GaInP/GaAs 界面形成プロセスの研究 | 6A |
2007G558 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大工 | GaAs/Mn添加層/ErAs/GaAs 構造界面における Er, Mn 周辺局所構造のXAFS法による研究 | 12C, 9A |
2008G061 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大工 | Mn添加ZnO層におけるMn周辺局所構造のXAFS法による研究 | 12C, 9A |
2008G576 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大工 | 量子デバイス作製のための化合物半導体異種接合界面構造改善に関する研究 | 6A |
2009G526 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大院工 | GaInAs/InP界面形成過程制御のためのCTR散乱測定 | 6A |
2009G600 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名大院工 | 半導体に吸着したアルカリ金属が作るNEA表面のXAFS測定 | 9A |
2010G654 | 田渕 雅夫 | たぶち まさお | 名古屋大学 | 超高速光スイッチ用量子井戸界面制御のためのCTR散乱測定 | 5A |
2006G029 | 玉川 徹 | たまがわ とおる | 理研 | 宇宙X線偏光計の実証試験 | 14A |
2008G075 | 玉田 太郎 | たまだ たろう | 日本原研機構 | X線と中性子を相補的に用いた蛋白質水和水自動同定法の開発 | 5A, NW12A |
2008G524 | 玉田 太郎 | たまだ たろう | 日本原研機構 | 創薬標的蛋白質の超高分解能結晶構造解析 | NW12A, 5A, 6A, 17A |
2009G033 | 玉田 太郎 | たまだ たろう | 日本原研機構 | 花色の発現に関わる植物のアントシアニジン配糖化酵素の構造解析 | NW12A |
2009G589 | 玉田 太郎 | たまだ たろう | 日本原研機構 | 好熱性細菌由来新規キチナーゼの構造解析 | 5A |
2011G088 | 玉田 太郎 | たまだ たろう | 日本原研究開発機構 | X線と中性子を相補的に用いた蛋白質の全原子構造の高分解能・高精度解析 | 1A |
2005G274 | 田村 具博 | たむら ともひろ | 産総研 | 放射菌由来シトクロムP450の結晶構造解析 | NW12A, 5A |
2005G275 | 田村 具博 | たむら ともひろ | 産総研 | 放射菌由来LtsAの結晶構造解析 | NW12A, 5A |
2006G165 | 田村 具博 | たむら ともひろ | 産総研 | 好熱好酸性古細菌Thermoplasma acidophilum 由来新規アルドヘキソース脱水素酵素群の構造解析 | NW12, 5A, 17A |
2007G650 | 田村 具博 | たむら ともひろ | 産総研 | 放射菌シトクロムP450のX線結晶構造解析 | NW12, 5A |
2009G085 | 近松 彰 | ちかまつ あきら | 東大院理 | 光電子分光による遷移金属ドープ酸化物半導体の電子状態解析 | 2C |
2011G113 | 近松 彰 | ちかまつ あきら | 東京大学 | 希土類置換によりキャリアをドープした無限層構造鉄酸化物薄膜の電子状態解析 | 2C |
2006G408 | 千川 純一 | ちかわ じゅんいち | 兵庫県立先端科学技術支援セ | 脳機能発現におけるミネラル代謝の役割 | 4A |
2004G266 | 千葉 文野 | ちば あやの | 京大工 | 金属ナノ微粒子およびその複合体の合成過程のその場観察 | 15A |
2005G038 | 千葉 文野 | ちば あやの | 京大工 | 高分子・金属ナノ微粒子複合体の構造形成過程の解明 | 10B, 7C |
2004P009 | 千葉 雅美 | ちば まさみ | 首都大学東京 都市教養学部 | X線照射による岩塩中の自由電子の寿命測定 | NE5A |
2005G121 | 千葉 雅美 | ちば まさみ | 首都大学東京都市教養 | X線照射による岩塩中の自由電子の寿命測定 | NE5A |
2001G073 | 張 小威 | ちゃん しょうい | 物質構造科学研究所 | 83Kr 9.4KeVメスバウアー波長の精密測定とその準位 励起用の高分解能モノクロメーター開発 | NE3 |
2003G150 | 張 小威 | ちゃん しょうい | 物構研 | 希ガス83Krをプロープとした新たなメスバウアー分光法の開発とその共鳴波長の精密測定 | NE3A |
2003G222 | 張 小威 | ちゃん しょうい | 物構研 | 放射光と一体型モノクロメーターを用いたラウエ型高分解能格子間隔コンパレーターの開発 | 14B, NE5A, NE3A |
2005G100 | 張 小威 | ちゃん しょうい | 物構研 | パルス放射光を利用した時間域メスバウアー分光の試料準備・データ解析法の開発 | NE3A |
2006G266 | 張 小威 | ちゃん しょうい | 物構研 | 超高分解能結晶格子評価システムの構築 | 3C2, 14B, NE3A |
2008S2001 | 月原 冨武 | つきはら とみたけ | 大阪大学蛋白質研究所 | ターゲットタンパク研究プロジェクト | |
2002G259 | 佃 達哉 | つくだ たつや | 岡崎国立共同研究機構 分子研 | in-situ XAFS法によるデンドリマー内包金属ナノクラスターの構造と形成過程の追跡 | 12C, 10B |
2002P014 | 佃 昇 | つくだ のぼる | 九州大学応用力研究所プラズマ・材料力学部門 助教授 | 超音波振動シリコンの時間分解X線回折 | 14B |
2000G124 | 津下 英明 | つげ ひであき | 徳島文理大学家政学部同健康科学研究所 | ADPリボシル化Iota毒素A鎖のX線結晶解析 | 18B |
2002G141 | 津下 英明 | つげ ひであき | 徳島文理大学健康科学研究所 | Clostridium perfringensIota 毒素のX線結晶構造解析 | 6A |
2004G133 | 津下 英明 | つげ ひであき | 徳島文理大健康科学研 | スフィンゴミエリン代謝系酵素のX線結晶構造解析 | NW12 |
2006G162 | 津下 英明 | つげ ひであき | 徳島文理大健康科学 | スフィンゴミエリン代謝系酵素のX線結晶構造解析Ⅱ | 5A, NW12A |
2008G030 | 津下 英明 | つげ ひであき | 徳島文理大健康科学研 | ADPリボシルトランスフェラーゼとその基質タンパク質の相互作用の解明 | 5A |
2009G142 | 津下 英明 | つげ ひであき | 徳島文理大健康科学 | インフルエンザウィルスRNAポリメラーゼPB2の結晶構造解析 | 5A, NW12A, 17A |
2011G025 | 津下 英明 | つげ ひであき | 京都産業大学 | ADPリボシル化酵素とその基質タンパク質複合体のX線結晶構造解析 | 5A, 17A |
2000G044 | 辻 和彦 | つじ かずひこ | 慶応義塾大学 理工学部物理学科 | 共有結合をもつ液体金属の構造の圧力変化 | 14C2 NE5C |
2000G045 | 辻 和彦 | つじ かずひこ | 慶応義塾大学 理工学部物理学科 | III-V化合物の低温高圧下での相転移 | 18C |
2002G049 | 辻 和彦 | つじ かずひこ | 慶応義塾大学理工学部物理学科 | 高圧力下における液体III-V化合物及び液体II-VI化合物の構造 | 14C2, NE5C |
2002G061 | 辻 和彦 | つじ かずひこ | 慶応義塾大学理工学部物理学科 | III-V及びII-VI化合物の低温高圧力下での相転移 | 18C |
2004G046 | 辻 和彦 | つじ かずひこ | 慶応義塾大理工 | 高圧力下における液体II-VI化合物および液体I-VII化合物の構造 | NE5C, 14C2 |
2005G138 | 辻 和彦 | つじ かずひこ | 慶応義塾大理工 | 高圧力下における液体IV-VI化合物の構造 | NE5C, 14C2 |
2006G036 | 辻 和彦 | つじ かずひこ | 慶応義塾大理工 | イオン性をもつ4配位共有結合性物質の液体の構造の圧力変化 | NE5C、14C2 |
2007G569 | 辻 和彦 | つじ かずひこ | 慶應義塾大理工 | 液体IV-VI合金の圧力誘起構造変化 | NE5C, 14C2 |
2008G090 | 辻 和彦 | つじ かずひこ | 慶應義塾大理工 | 14族元素を含む共晶合金の液体の構造の圧力変化 | NE5C, 14C2 |
2010G046 | 辻 和彦 | つじ かずひこ | 慶應大院理工 | 圧力誘起液体?液体転移における液体金属の局所構造の変化 | NE5C |
2001G280 | 辻 幸一 | つじ こういち | 東北大学金属材料研究所 | X線照射STM装置による局所領域の元素識別 | 9C |
2002G241 | 辻田 義治 | つじた よしはる | 名工大工学部 | 結晶性高分子膜の高次構造解析 | 9C, 15A |
2009G610 | 津田 岳夫 | つだ たけお | 学習院大理 | 銅イオンポンプの結晶構造解析 | 17A, 5A |
2011G193 | 津田 岳夫 | つだ たけお | 学習院大学 | 抗生物質バチライシン合成酵素群の結晶構造解析 | 5A, 17A, NE3A, NW12A |
2010G172 | 土屋 哲男 | つちや てつお | 産総研 | XAFSを用いた高輝度蓄光材料における発光中心局所構造の解明 | 9A, 14A |
2009G648 | 筒井 一生 | つつい かずお | 東工大院総合理工 | シリコン高濃度ドープ層中の不純物クラスターの構造に関する研究 | 12C |
2001G061 | 筒井 智嗣 | つつい さとし | 日本原子力研究所 | UCu2Snの四重極秩序 | 4C 27B |
2006G048 | 筒井 智嗣 | つつい さとし | 高輝度光科学研究セ | RRu4P12(R=Pr,Sm)における多極子秩序の検証 | 4C, 16A2 |
2000G020 | 常田 佐久 | つねた さく | 国立天文台太陽物理学研究系 | 高空間分解能X線CCDカメラの開発 | 12A |
2004G121 | 津野 宏 | つの ひろし | 産総研 | X線吸収微細構造を用いた土壌汚染重金属(クロム)の環境中での挙動と化学形態変化の解明 | 12C |
2009G153 | 津野 宏 | つの ひろし | 横浜国大教育人間科学 | XAFSによるバイオミネラル中の微量元素の存在状態解析 | 12C |
2007G152 | 角田 大 | つのだ まさる | 昭和大薬 | DNA複製伸長反応におけるタンパク質DNA複合体の結晶構造解析 | 5A, 17A, NW12A |
2008G015 | 角田 大 | つのだ まさる | いわき明星大薬 | HIV予防薬の開発を目指したアクチノヒビンの結晶構造解析 | 5A, 17A |
2010G088 | 角田 大 | つのだ まさる | いわき明星大薬 | HIV予防薬開発を目指したアクチノヒビンと糖鎖との構造解析 | 5A |
2002G147 | 津本 浩平 | つもと こうへい | 東北大学大学院工学研究科 生物工学専攻 | 構造解析による免疫システムにおける特異的分子認識機構の解明 | 6A, 18B |
2004G169 | 津本 浩平 | つもと こうへい | 東北大工 | 構造情報に基づく各種抗体抗原相互作用の精密解析 | 6A, 18B, WN12 |
2007G022 | 津本 浩平 | つもと こうへい | 東大新領域創成科学 | 抗シガトキシン抗体によるポリエーテル環認識機構の解明 | NW12A, 5A |
2007G059 | 津本 浩平 | つもと こうへい | 東大新領域創成科学 | 黄色ブドウ球菌由来鉄取り込み関連蛋白質Isdの構造解析 | 10C |
2007G143 | 津本 浩平 | つもと こうへい | 東大新領域創成科学 | アルギニンの蛋白質構造に及ぼす影響の解明 | 5A |
2009G039 | 津本 浩平 | つもと こうへい | 東大院新領域創成科学 | 黄色ブドウ球菌由来鉄取り込み関連蛋白質Isdの分子機構の解明 | NW12A |
2009G040 | 津本 浩平 | つもと こうへい | 東大院新領域創成科学 | 大腸菌膜タンパク質の折りたたみを促進する膜タンパク質YidC | 5A |
2009G047 | 津本 浩平 | つもと こうへい | 東大院新領域創成科学 | 黄色ブドウ球菌由来鉄取込み関連蛋白質Isdの小角X線散乱解析 | 10C |
2009G204 | 津本 浩平 | つもと こうへい | 東大院新領域創成科学 | 黄色ブドウ球菌由来莢膜合成酵素群の構造解析 | 5A |
2011G573 | 津本 浩平 | つもと こうへい | 東京大学 | 化膿レンサ球菌由来ヒアルロン酸分解酵素のX線小角散乱解析 | 10C |
2004P011 | 鶴 剛 | つる たけし | 京都大学理学部物理第二 | マイクロピクセルチェンバー (μPIC) を用いたX線偏光検出器の開発 | 15C |
2005G164 | 鶴 剛 | つる たけし | 京大理 | マイクロピクセルチェンバー(μ‐PIC)を用いたX線偏光検出器の開発 | 15C |
2000G043 | 出口 博之 | でぐち ひろゆき | 九州工業大学工学部電気工学科 | ゼオライトMCM-41中の酸化物ナノ微粒子の構造および物性 | 1B |
2001G064 | 出口 博之 | でぐち ひろゆき | 九州工業大学工学部電気工学科 | スピンギャップ系有機化合物の加圧により誘起される磁性と構造 | 1B 4C 16A2 |
2005G123 | 出口 博之 | でぐち ひろゆき | 九州工業大工 | メソ多孔体シリカ中の銅酸化物超伝導体ナノスケール微粒子の構造と磁性 | 1B |
2009P005 | 手嶋 吉法 | てしま よしのり | 産業技術総合研究所 デジタルものつくり研究センター | 視覚障害者用触覚モデル作成の為の昆虫の3次元形状計測 | 14B |
2003G005 | 手塚 泰久 | てづか やすひさ | 弘前大学理工学部 | 軟X線発光によるTi酸化物の電子構造の研究 | 2C |
2004G193 | 手塚 泰久 | てづか やすひさ | 弘前大理 | X線散乱及び発光によるTi酸化物の電子構造の研究 | 7C, 15B1 |
2005G104 | 手塚 泰久 | てづか やすひさ | 弘前大理工 | 軟X線発光によるTi酸化物の電子構造の研究 | 2C |
2006G232 | 手塚 泰久 | てづか やすひさ | 弘前大理工 | Ti酸化物の共鳴X線ラマン散乱の研究 | 7C, 15B1 |
2007G589 | 手塚 泰久 | てづか やすひさ | 弘前大理工 | 軟X線共鳴ラマン散乱による強誘電体BaTiO3及びその関連物質の研究 | 2C |
2008G682 | 手塚 泰久 | てづか やすひさ | 弘前大理工 | 共鳴X線ラマン散乱による強誘電体BaTiO3の電子構造及びその相転移の研究 | 7C, 15B |
2009G653 | 手塚 泰久 | てづか やすひさ | 弘前大院理工 | 軟X線共鳴ラマン散乱によるTi酸化物の電子構造研究 | 2C |
2010G697 | 手塚 泰久 | てづか やすひさ | 弘前大学 | 共鳴X線ラマン散乱による強誘電体BaTiO3の電子構造の研究 | 7C, 15B1 |
2001G080 | 寺内 暉 | てらうち ひかる | 関西学院大学理学部 | EXAFSによるリラクサー強誘電体の研究 | 10B 14A |
2010G080 | 寺尾 憲 | てらお けん | 阪大理 | 多糖誘導体のらせん及びコレステリック液晶構造 | 10C |
2011G557 | 寺尾 憲 | てらお けん | 大阪大学 | コラーゲンモデルペプチドの3重らせん構造形成に誘起される高次構造体のキャラクタリゼーション | 10C |
2000G228 | 寺田 靖子 | てらだ やすこ | 東京理科大学理学部 | In situ 高分解能粉末回折によるスピネル及び層状Li化合物の構造変化の追跡 | 4B2 |
2008G123 | 寺村 謙太郎 | てらむら けんたろう | 京大次世代開拓研究 | Znドープβ-Ga2O3光触媒のXAFSによる局所構造解析 | 9A, NW10A |
2009G189 | 寺村 謙太郎 | てらむら けんたろう | 京大次世代開拓 | 錯体を用いて安定化させた金属ナノ粒子の生成過程のその場観察 | 9A, NW2A |
2004G316 | 堂免 一成 | どうめん かずなり | 東大工 | 水の全分解反応に活性を示すCr添加NiO/Ge3N4及びCo3O4/Ge3N4光触媒のXAFSによる局所構造解析 | 9A, 7C |
2004G317 | 堂免 一成 | どうめん かずなり | 東大工 | 可視光照射下での水の全分解反応に活性なZnO-GaN固溶体光触媒の局所構造解析 | 9A, 7C |
2006G125 | 堂免 一成 | どうめん かずなり | 東大工 | 水の全分解反応に活性を示す可視光応答型Rh-Cr/(Ga1-xZnx)(N1-xOx)の固溶体光触媒のXAFSによる局所構造解析 | 9A, NW10A |
2007G624 | 堂免 一成 | どうめん かずなり | 東大工 | 可視光応答性を有するZnxTiOyNzスピネル光触媒のXAFS分析 | 7C, 9A |
2008G150 | 堂免 一成 | どうめん かずなり | 東大工 | 水の完全分解に高活性を示すコアシェル型助触媒のXAFS分析 | 12C, NW10A |
2004G015 | 堂山 昌男 | どうやま まさお | 帝京科学大理工 | 陽電子顕微鏡のレンズ設計のためのポジトロニュウムTOFを使った実験 | 陽電子 |
2006G001 | 堂山 昌男 | どうやま まさお | 帝京科学大理工 | 透過型陽電子・電子顕微鏡建設のためのTOFを用いた実験 | 陽電子 |
2002G037 | 門叶 冬樹 | とかない ふゆき | 山形大学理学部物理学科 | キャピラリープレートガス比例計数管を用いた宇宙X線偏光度検出器の開発 | 14A |
2005G162 | 門叶 冬樹 | とかない ふゆき | 山形大理 | ガラス毛細管プレートを用いたガス撮影管の開発 | 14A |
2008G032 | 門叶 冬樹 | とかない ふゆき | 山形大理 | 細孔型ガラスプレートを用いた放射線検出器の開発 | 14A |
2010G152 | 門叶 冬樹 | とかない ふゆき | 山形大理 | マイクロパターンガス検出器を用いたガス光電子増倍管の開発 | 14A |
2001G277 | 戸木田 雅利 | ときた まさとし | 東京工業大学大学院理工学研究科 | 棒状高分子のネマティック-スメクチック相転移現象の時分割X線測定 | 10C |
2003G227 | 戸木田 雅利 | ときた まさとし | 東工大理工 | 主鎖型液晶性高分子のスメクチック液晶形成過程、液晶状態からの結晶化の時分割X線散乱測定 | 10C |
2007G627 | 戸木田 雅利 | ときた まさとし | 東工大理工 | 棒状高分子リオトロピック液晶における一軸配向ネマチック状態からのスメクチック層構造形成過程の時分割X線散乱測定 | 10C |
2009G649 | 戸木田 雅利 | ときた まさとし | 東工大院理工 | 棒状高分子のリエントラント転移における層構造形成/消失過程 | 10C |
2005G180 | 戸木田 雅利 | ときだ まさとし | 東工大理工 | せん断流動で誘起される高分子液晶の長周期構造 | 10C |
2008G548 | 常盤 和靖 | ときわ かずやす | 東理大 | 軟X線発光・吸収分光による頂点フッ素系多層型銅酸化物超伝導体の電子構造の研究 | 19B |
2000G144 | 徳森 謙二 | とくもり けんじ | 九州大学 歯学部歯科放射線学講座 | 放射光を利用した蛍光X線源を用いた単色X線マイクロCT装置の開発 | NE5A |
2002G159 | 徳森 謙二 | とくもり けんじ | 九州大学大学院歯学研究院 口腔顎顔面病態学講座 | CCDセンサーを用いた単色X線CT装置の開発 | NE5A |
2004G183 | 徳森 謙二 | とくもり けんじ | 九大歯 | 歯科用超拡大撮影システムの開発 | NE5A |
2006G404 | 徳森 謙二 | とくもり けんじ | 九大歯学 | マイクロワイヤーを利用した微小焦点蛍光X線源の開発 | NE5A |
2008G151 | 所 千晴 | ところ ちはる | 早大理工 | 希薄水酸化鉄および硫化鉄共沈によるAs(V)含有廃水除去におけるAs捕捉機構のEXAFS分析 | 12C |
2010G054 | 所 千晴 | ところ ちはる | 早大理工 | 海洋性微細藻類及び貝類によるAs吸収および形態変化のXAFS | 9A, 12C |
2006G096 | 戸嶋 直樹 | としま なおき | 山口東理大基礎工 | 自発的に生成するAg-コア/Rh-シェル構造二元金属ナノ粒子の低温EXAFSによる構造解析 | NW10A |
2003G178 | 登野 健介 | との けんすけ | 東大理 | 紫外光電子分光法を用いたタングステン炭化表面の電子構造研究 | 7B |
2003G110 | 殿塚 隆史 | とのづか たかし | 東京農工大学農学部 応用生物科学科 | グラム陽性桿菌Arthrobactoer globiformisデキストラン分解酵素の構造研究 | 6A, 18B |
2005G047 | 殿塚 隆史 | とのづか たかし | 東京農工大共生科学技術 | 糖鎖を分解する酵素および関連タンパク質の構造研究 | 5, 6A, 18B |
2006G149 | 殿塚 隆史 | とのづか たかし | 東京農工大共生科学技術 | ボツリヌス毒素の糖を介した取り込みに関与するタンパク質の構造研究 | NW12A, 5A, 17A |
2007G010 | 殿塚 隆史 | とのづか たかし | 東京農工大共生科学技術 | 糖タンパク質糖鎖を特異的に分解するグルコシダーゼの構造研究 | NW12A, 5A, 17A |
2008G013 | 殿塚 隆史 | とのづか たかし | 東京農工大共生科学 | ボツリヌス毒素を構成する無毒コンポーネント複合体の構造研究 | NW12A, 5A, 17A, 6A |
2010G001 | 殿塚 隆史 | とのづか たかし | 東京農工大院共生科学技術 | 担子菌のセルロース分解に関わる機能未知タンパク質の構造研究 | NW12A |
2007G002 | 土橋 敏明 | どばし としあき | 群馬大工 | 膜を介したイオン流による生体高分子の配向と架橋のカップリング | 15A |
2004G280 | 冨重 圭一 | とみしげ けいいち | 筑波大数理物質科学 | バイオマスの高性能ガス化触媒の自己再生機能発現と構造変化 | 10B, 12C |
2006G095 | 冨重 圭一 | とみしげ けいいち | 筑波大数理物質科学 | メタンのその場熱供給型改質用バイメタル触媒の構造解析 | 12C, NW10A |
2007G070 | 冨重 圭一 | とみしげ けいいち | 筑波大数理物質科学 | グリセリンの水素化分解反応触媒の活性点構造のEXAFS解析 | 12C, NW10A |
2008G558 | 冨重 圭一 | とみしげ けいいち | 筑波大数理物質科学 | メタンの部分酸化反応触媒の活性点構造のEXAFS 解析 | 12C, NW10A |
2010G069 | 冨重 圭一 | とみしげ けいいち | 筑波大院数理物質科学 | グリセリンの水素化分解反応触媒の活性点構造のEXAFS解析 | 9C, 12C, NW10A |
2009G683 | 富田 文菜 | とみた あやな | 東工大フロンティア研究セ | ヘモグロビンの配位子輸送過程直接観測 | NW14A |
2005G252 | 富田 耕造 | とみた こうぞう | 産総研 | 鋳型非依存性RNA合成酵素の分子機構および分子進化基盤に関する研究 | 5A, NW12A |
2006G159 | 富田 耕造 | とみた こうぞう | 産総研 | 蛋白質依存性蛋白質合成酵素の分子基盤 | NW12A |
2007G064 | 冨田 耕造 | とみた こうぞう | 産総研 | 鋳型非依存性RNA合成酵素の動的分子基盤研究 | 5A, NW12A |
2008G008 | 富田 耕造 | とみた こうぞう | 産総研 | アミノアシルtRNAタンパク質転移酵素の特異性の分子基盤 | NW12A, 5A |
2008G506 | 富田 耕造 | とみた こうぞう | 産総研 | RNA合成システムにおける翻訳因子の作用機序の分子基盤 | NW12, 11A |
2010G509 | 富田 耕造 | とみた こうぞう | 産業技術総合研究所 | RNA合成酵素の分子構造基盤 | 17A, NW12A |
2006G202 | 冨田 雅典 | とみた まさのり | 電力中央研 | 低線量光子放射線照射によるヒト培養細胞におけるバイスタンダー効果の研究 | 27B |
2008G096 | 冨田 雅典 | とみた まさのり | 電力中央研 | 単色放射光X線によるバイスタンダー効果伝達因子の解析 | 27A, 27B |
2010G537 | 豊田 昌宏 | とよた まさひろ | 大分大学 | リチウムイオン電池電極の充放電に伴う構造変化の観察 | 27A |
2000G143 | 豊福 不可依 | とよふく ふかい | 九州大学医療短期大学部診療放射線技術学科 | 放射光を利用した蛍光X線源による単色X線立体撮像システムの開発 | NE5A |
2002G166 | 豊福 不可依 | とよふく ふかい | 九州大学医療技術短期大学部 診療放射線技術学科 | 2焦点蛍光X線源による単色X線ステレオ撮影 | NE5A |
2004G180 | 豊福 不可依 | とよふく ふかい | 九州大医 | 微小焦点蛍光X線による乳房微小石灰化の超拡大イメージング | NE5A |
2001G188 | 虎谷 秀穂 | とらや ひでお | 名古屋工業大学工学部附属セラミックス研究施設 | 粉末回折によるメゾスコピック領域の構造解析法に関する研究 | 4B2 |
2005G188 | 鳥飼 直也 | とりかい なおや | 物構研 | ブロック共重合体薄膜中の曲界面を有するミクロ相分離構造 | 15A |
2007G204 | 鳥飼 直也 | とりかい なおや | 物構研 | 熱的および溶媒により誘起されるブロック共重合体薄膜の構造変化 | 15A |
2001G360 | 取越 正己 | とりこし まさみ | 放射線医学総合研究所 | 2色X線CT装置開発に関わる基礎研究 | 14C, NE5A |
2004G174 | 取越 正己 | とりこし まさみ | 放射線医学総合研 | 2色X線CT装置開発に関わる研究 | NE5A |