2023.10.16 (月)
講演者: 鈴木 研人氏 (KEK-ARF 助教)
2023.09.11 (月)
講演者: 小笠原 諭氏 (千葉大学 特任准教授)
2023.07.31 (月)
講演者: 社本 真一氏 (CROSS中性子科学センター サイエンスコーディネーター、中性子客員教授)
2023.06.26 (月)
講演者: 佐藤 友子氏 (KEK-IMSS-PF 特別准教授)
2023.06.07 (水)
#53 Recent progress in probing triangular-lattice quantum magnets with μSR
講演者: Dr. Francis Pratt (ISIS Neutron and Muon Source ミュオン研究系短期招聘研究員)
2023.05.29 (月)
#52 結晶X線干渉法と位相イメージングへの応用 -世界最高の密度分解能のレシピ-
講演者: 米山 明男 氏 (九州シンクロトロン光研究センター 主任研究員)
2023.02.27 (月)
#51 多素子TES型マイクロカロリメータで拓くミュオン原子分子の物理
講演者: 岡田 信二 氏 (中部大学 准教授)
2023.01.16 (月)
#50 電子と陽電子が作る3体束縛系:ポジトロニウム負イオンの物理
講演者: 長嶋 泰之 氏 (東京理科大 教授)
2022.12.05 (月)
#49 生体高分子が絡み合うシステムの解明を目指して― 時計の裏蓋を開けてみたい ―
講演者: 杉山 正明 氏 (京都大学複合原子力科学研究所 教授)
2022.10.03 (月)
#48 中性子ビーム利用の有効性を定量的に記述する方法の模索
講演者: 清水 裕彦 氏 (中性子客員教授/名古屋大学大学院 理学研究科 教授)
2022.09.09 (金)
#47-2 Visualizing Spin Currents with X-ray Microscopy
講演者: Dr. Hendrik Ohldag (Lawrence Berkeley National Lab., USA)
2022.09.09 (金)
講演者: Dr. Jesper Wallentin (Lund Univ., Sweden)
2022.07.04 (月)
【9月以降に延期】#46 生体高分子が絡み合うシステムの解明を目指して― 時計の裏蓋を開けてみたい ―
講演者: 杉山 正明 氏 (京都大学 複合原子力科学研究所 教授)
2022.06.06 (月)
講演者: 内本 喜晴 氏 (京都大学大学院 人間・環境学研究科 教授)
2022.05.23 (月)
#44 固体物質内での外力により形成される非平衡状態への構造物性研究
講演者:奥山 大輔 氏 (KEK-IMSS-PF 准教授)
2022.04.18 (月)
講演者:岩崎 憲治 氏 (筑波大学・生存ダイナミクス研究センター 教授)
2022.03.22 (火)
講演者:大東 琢治 氏 (KEK-IMSS-PF 准教授)
2022.03.01 (火)
講演者:瀧川 仁 氏 (東京大学 名誉教授)
2022.01.17 (月)
#40 MLF中性子回折・散乱装置による蓄電池材料研究の展開
講演者:森 一広 氏 (KEK-IMSS-KENS 教授)
2021.12.13 (月)
#39 様々な光電子分光法による材料物性研究:角度分解光電子分光、時間分解光電子分光、硬X線光電子分光、準大気圧光電子分光、顕微光電子分光
講演者:小澤 健一 氏 (KEK-IMSS-PF 准教授)