KENS

月例研究報告 10月

1. 共同利用状況など

【 J-PARC MLF 2018A一般課題公募 】

 2018A期 J-PARC物質・生命科学実験施設(MLF)実験課題(短期)の 公募が、平成29年10月17日(火)~ 11月7日(火) 17:00 (JST)に行われ、中性子課題として259件の応募があった。なお、2018A期の陽子ビームの出力は500 kWを予定している。

 

2. 研究グループの活動状況

(1) 量子物性グループ

【 研究会等 】

 MLFチョッパーユーザーミーティング DIRECTION 2017

 2017年10月16日~17日の二日間にわたり、いばらき量子ビーム研究センター(IQBRC)多目的ホールにおいて、MLFの4 台の直接配置型(チョッパー型)中性子分光器(BL01, BL12, BL14, BL23)が合同でユーザーミーティング「DIRECTION 2017」を開催した(MLF、KEK物構研、CROSSの共催)。本ミーティングでは各装置、試料環境、ソフトウェアの最新状況に加え、各装置における最近の実験成果が紹介された。研究発表は超伝導体、量子スピン系、f電子系等の磁性分野から熱電材料、液体、タンパク質まで多岐にわたり、高圧測定、ブリルアン散乱、MDA解析等の新しい測定・解析手法の紹介も行われた。総計62名の参加者からは研究内容に関する熱心な質疑が交わされた一方、試料環境や実験条件検討のための情報の提供等、装置や施設に対する要望も寄せられた。プログラムは以下の通り。

 

DIRECTION 2017
はじめに 横尾 哲也
BL01 四季分光器 梶本 亮一
BL12 高分解能チョッパー分光器 伊藤 晋一
BL14 冷中性子チョッパー分光器 中島 健次
BL23 偏極中性子散乱装置 横尾 哲也
共通試料環境の現状 河村 聖子
「空蝉」展望~現状と最新トピック~ 稲村 泰弘
制御プログラムYUI・可視化プログラムHANAの現状 川名 大地・益田 隆嗣
パリエジンバラプレス及びクランプセルを用いた高圧非弾性散乱実験 服部 高典
基底一重項磁性体CsFeCl3の圧力誘起量子相転移の研究 林田 翔平
中性子準弾性散乱による蛋白質と水和水のダイナミクス解析 松尾 龍人
中性子準弾性散乱におけるモデルフリー解析Mode Distribution Analysisの現状と可能性 菊地 龍弥
バルクおよびナノ粒子パラジウム中の水素原子の振動状態 古府 麻衣子
チョッパー分光器による磁気励起観測から見たf電子の局在と遍歴 岩佐 和晃
Au-Si-Tb 系近似結晶の磁気構造と磁気励起 佐藤 卓
熱電材料におけるカゴを持たないラットリングのダイナミクス 李哲虎
中性子ブリルアン散乱による液体の集団ダイナミクスの観測 吉田 亨次
中性子非弾性散乱とマクロ物性測定によるLa2-xSrxCoO4の磁気相図 吉田 雅洋
T'構造銅酸化物Pr1.4La0.6CuO4の磁気励起に対する還元アニール効果 浅野 駿
オーバーホールドープ領域におけるBa1-xKxFe2As2の磁気励起 堀金 和正
AMATERASを用いたスピンダイマー磁性体の磁気励起 栗田 伸之
4SEASONSを用いたspin-1/2三角格子の磁気励起 飯田 一樹
スピネル酸化物MnV2O4におけるスピン軌道結合励起の観測 松浦 慧介
磁性材料の中性子ブリルアン散乱器 小野 寛太
おわりに 梶本 亮一

 

171113_report_1.png

図1. DIRECTION 2017の参加者。

 

171113_report_2-1.png171113_report_2-2.png

図2. (左)会場内での質疑応答の様子。(右)IQBRC交流コーナーで行われた懇親会の様子。

 

【 BL23 偏極中性子散乱装置POLANO 】

 学会発表

  • T. Ino, T. Yokoo, S. Itoh, M. Ohkawara, Y. Ikeda, M. Fujita, K. Ohoyamas,
    3He Neutron Spin Filter for Polarized Neutron Spectrometer POLANO at J-PARC”,
    2017年10月8-13日Polarization in NobleGases (PiNG 2017) (UT, USA)
  • 横尾哲也,
    “BL23 POLANO”,
    2017年10月16-17日 MLFチョッパーDIRECTION 2017(IQBRC、東海村)

 

(2) ソフトマターグループ

【 BL16ソフト界面解析装置SOFIA 】

 受賞等

 Yuji Higaki,
 “Ion-Specific Hydration States and Interaction Potentials of Zwitterionic Poly(sulfobetain) Brushes”,
 IUMRS-ICAM 2017 Young Scientist Award GOLD AWARD, 2017/8/30

 

(3) 水素貯蔵基盤研究グループ

【 BL21 高強度全散乱装置NOVA 】

 論文等

  • T. Yamaguchi, K. Yoshida, T. Yamaguchi, Y. Kameda, K. Ikeda, T. Otomo,
    “Analysis of Prepeak Structure of Concentrated Organic Lithium Electrolyte by Means of Neutron Diffraction with Isotopic Substitution and Molecular Dynamics Simulation”,
    J. Phys. Chem. B 121 (2017) 5355-5362.
  • H. Mizoguchi, S. Park, T. Honda, K. Ikeda, T. Otomo, H. Hosono,
    “Cubic Fluorite-Type CaH2 with a Small Bandgap”,
    J. Am. Chem. Soc. 139 (2017) 11317-11320.
  • S.-W. Park, H. Mizoguchi, H. Hiraka, K. Ikeda, T. Otomo, H. Hosono,
    “Transformation of the Chromium Coordination Environment in LaCrAsO Induced by Hydride Doping: Formation of La2Cr2As2OyHx”,
    Inorg. Chem., accepted (DOI: 10.1021/acs.inorgchem.7b02316)