人事公募 博士研究員【物構研21-6】
本公募では、それぞれの所属部門のミッションに応じて、以下の2つの研究・開発内容のいずれかに従事する候補者を募集している。
(1)放射光科学第一研究系・固体物理学研究部門
同部門では、放射光をはじめ、物構研のもつ4つの量子ビームを使って、物質の結晶構造・電子構造を調べることで、物質のもつ性質や材料の機能の起源を解明する実験的・理論的な研究を行っている。本公募の候補者は、放射光X線回折をはじめとして、量子ビームを用いた実験により、新奇物性の開拓あるいは新規材料の開発に資するとともに、新たな実験手法の開発や装置の高度化を推進する。このような活動を通して、放射光科学および物性研究の推進に貢献できる人材となることが期待される。
(2)放射光科学第二研究系・材料科学研究部門
同部門では、放射光をはじめ、物構研のもつ4つの量子ビームを使って、材料の機能発現メカニズム解明のための研究を、物構研のメンバーはもちろん国内外の産官学のユーザーと連携して進めている。本公募の候補者は、放射光を中心とした量子ビームを用いた実験、特に顕微分光、時分割計測、等の手法により、エネルギー科学(電池、触媒等)、構造材料(金属、複合材料等)、環境科学、地球惑星科学、のいずれかの分野において材料科学研究を推進する。このような活動を通して、放射光科学および材料科学研究の推進に貢献できる人材となることが期待される。