令和6年度 技術セミナー

 
第4回技術セミナー

日  時:

会  場:

Zoom接続案内:

令和6年12月3日(火)14:10 ~ 16:50

つくばキャンパス 3号館1階会議室(Zoomとのハイブリッド)

下記より事前登録後、Zoom情報をお送りします。(機構内からの参加も登録制となっております。)
https://us06web.zoom.us/meeting/register/tZAlf-iurj8iHtFDnsh0ikYc4sIycNdRoisP

演 題:

「伝える技術の活用セミナー第3弾~素材を撮る!そして使う!~」

講演者:

一條 肇 氏(東北大学 事業支援機構総合技術部 技術専門員)
藤崎 聡美 氏(岩手大学技術部 理工学系技術部 第3技術室長)

内 容:

伝える技術第3弾では“写真素材”にフォーカスをします。
パート1では、東北大学事業支援機構総合技術部の一條肇氏より、写真を素材として使うことを意識した撮影テクニックとその理由を解説いただきます。
パート2では、岩手大学技術部の藤崎聡美氏より、撮影した写真を素材として上手に活用する方法をご紹介いただきます。
自ら撮影した写真を上手に活用することで、デザインの幅を広げることが出来ます。奮ってご参加下さい。

備考

セミナー終了後のアンケートにご協力ください。
アンケート:https://forms.office.com/r/7NgVsAUc34

技術セミナー案内
問い合わせ先 技術交流会・技術セミナー委員会(eng-koryu-semi-24@ml.post.kek.jp)
担当:加速器 結束

CERN派遣研修(技術職)関連

最新情報を入手し次第更新の予定です

過去開催

2024.10.08

令和6年度 第3回技術セミナー
萱場 慎二(アンシスジャパン株式会社 技術部 メカニカルBU)

「ANSYS入門(ANSYS Mechanical セミナー)」

2024.08.26

令和6年度 第2回技術セミナー
平山 英夫(高エネルギー加速器研究機構 名誉教授)

「技術・経験・知識の継承」

2024.07.24

令和6年度 第1回技術セミナー
足立 伸一(理事) 「技術職員の科研費獲得について」
金山 高大(技術員) 「なぜ科研費へ応募したか?」
的場 史朗(専門技師) 「研究者、技術者としての応募書類の違い」
庄子 正剛(技師) 「E-sysグループでの科研費応募の取り組み」

「技術職員と科研費の獲得」

2024.01.26

令和5年度 第6回技術セミナー
一條 肇 氏(東北大学 事業支援機構総合技術部 技術専門員)
奥村 由香 氏(大阪大学 産業科学研究所 技術室 情報・広報係長)

「伝える技術の活用セミナー第2弾~動画・配信編~」

2023.12.08

令和5年度 第5回技術セミナー
福本 恵紀 特任准教授
(物質構造科学研究所 放射光実験施設 放射光科学第二研究系)

「半導体デバイスの動作を可視化するオペランド顕微鏡の開発」

2023.10.31

令和5年度 第4回技術セミナー
岩井 瑛人 氏(高輝度光科学研究センター/理化学研究所)
斎藤 武彦 氏(理化学研究所・開拓研究本部・齋藤高エネルギー原子核研究室(主任研究員)、GSI Helmholtz Centre for Heavy Ion Research, HRS-HYS group (group leader))
荒木 隼人 氏(KEK応用超伝導加速器イノベーションセンター)
上利 恵三 氏(KEK素粒子原子核研究所ハドロングループ)

「加速器技術における機械学習の応用事例」

2023.09.20

令和5年度 第3回技術セミナー
半澤 信智 氏(NTTアクセスサービスシステム研究所 アクセス設備プロジェクト 先端媒体グループ)

「光ファイバの基礎と光ファイバの応用事例」

2023.08.25

令和5年度 第2回技術セミナー
森 正明 氏(サイバネットシステム(株)デジタルエンジニアリング事業本部 エンジニアリング事業部 メカニカル技術部 流体技術課)

「CAE実践活用セミナー」

2023.06.05

令和5年度 第1回技術セミナー
技術職員CERN派遣研修報告会
(亀井 直矢 氏)

KEK#トピックス

2023.02.28 令和 4年度 第4回 技術セミナー
藤崎 聡美 氏(岩手大学 技術部理工学系技術部 技術専門員)
一條 肇 氏(東北大学 事業支援機構総合技術部 技術専門員)

「伝える技術の活用セミナー」

KEKトピックス

2023.02.07 令和 4年度 KEK技術賞表彰式および発表会 ハドロンホール方式による研究施設の湿度環境改善
中規模放射光施設での時間分解実験に向けた同期型X線チョッパーの開発と実用化
エネルギー回収型線形加速器(ERL)のための高輝度電子銃および入射部の極高真空システムの構築」  
2022.12.14 令和 4年度 第3回 技術セミナー
徳地 明 氏 ((株)パルスパワー技術研究所 代表取締役)
「パルスパワー電源技術の最新動向と先進加速器への応用」
2022.10.27 令和 4年度 第2回 技術セミナー
谷口 亮太氏 (サイバネットシステム(株))
「AnsysによるCAE実践活用セミナー」
2022.09.12 令和 4年度 第1回 技術セミナー
川崎 政人 准教授(物質構造科学研究所)
「クライオ電顕実験棟の紹介」

KEK トピックス

2022.02.10 令和 3年度 KEK技術賞表彰式および発表会 「Archiver Applianceデータの可視のためのGrafanaプラグインの開発」
「加速器施設における放射化物管理システムの構築」
2021.09.15 令和 3年度 第2回 技術セミナー
白井 呂尚 氏 (横河ソリューションサービス株式会社 ライフサイクルビジネス本部)
「横河のAIがもたらすビジネス価値とは」
2021.07.21 令和 3年度 第1回 技術セミナー
木寺 正晃 氏 (愛知産業株式会社 プロジェクト推進室)
「産業界における3D造形適用事例」
2021.02.08 令和 2年度 KEK技術賞表彰式および発表会 「cERL照射部における標的システムの開発と運用」
「PF-ARの直接入射路建設とトップアップ運転実現への技術的貢献」
2020.10.28 R02年度 技術セミナー2(高野 陽一 氏) - online -
「Swagelok配管継手の取扱いについて」
2020.09.17 R02年度 技術セミナー1
(小玉 恒太 氏)
(石井 晴乃 氏)

- online -
CERN派遣研修の報告
長期海外派遣研修報告

KEK#トピックス

2020.02.07 令和元年度 KEK技術賞表彰式および発表会 「SuperKEKB用ビームコリメータの開発」
「電子・陽電子入射器用RFモニタの開発」
2019.07.25 2019年度 技術セミナー2(森本 浩行 氏) 平成30年度CERN派遣研修の報告
2019.07.04 2019年度 技術セミナー1(赤塚 洋 氏) 低温非平衡プラズマの発光分光診断
〜電子温度・密度、ガス温度、ラジカル密度の計測を目指して
2019.01.20 平成30年度 技術セミナー 振動技術者のための振動・騒音対策セミナー
-精密機器から大型装置まで、シミュレーションとその実対策-
2018.12.26 平成30年度 KEK技術賞表彰式 受賞発表会(2019.01.16 KEK技術職員シンポジウムにて)
「新しい非蒸発型ゲッターコーティング、非蒸発型ゲッターポンプの開発」
「2Kヘリウム冷凍機の製作」
2018.07.27 平成30年度 技術セミナー 「人工知能を使用した自動飛行タイプのドローンについて」
2018.07.12 CERN派遣研修(技術職)募集説明会 @2号館1階会議室大
2017.12.26 平成29年度 KEK技術賞表彰式 受賞発表会(2018.01.16 KEK技術職員シンポジウムにて)
「超低速ミュオン発生を実現させたコヒーレントライマンα光の輸送と強度測定技術」
「マルチユーザー環境においてITサービスのモニタリングをセキュアに行うことを可能とするシステムの開発」
2017.09.27 CERN派遣研修(技術職)募集説明会 @2号館1階会議室中
2017.07.21 平成29年度 技術セミナー 「エレクトロニクスで研究開発支援40年」
2016.12.20 平成28年度 KEK技術賞表彰式 受賞発表会(2017.01.19 KEK技術職員シンポジウムにて)
「フラックスコンセントレータヘッドの螺旋ス リット加工方法の開発」
2016.07.14 平成27年度長期海外派遣でTRIUMFから帰国された 宍戸 寿郎氏 による技術セミナー 「カナダの研究機関TRIUMF(トライアンフ)への長機海外派遣研修・帰朝報告」
2016.06.24 平成26年度CERN研修から帰国された職員による技術セミナー 「欧州合同原子核研究機関(CERN)への日本人職員(技術職)派遣研修」
2015.12.17 平成27年度 KEK技術賞表彰式 受賞発表会(2016.03.17 技術研究会にて)
「国際リニアコライダーのための低エミッタンス極小電子ビーム技術開発に必須な加速器アライメント技術開発に対する貢献」
「E36冷却システムの再構築ならびにJ-PARC大型Helium低温設備の集中 管理制御システムの確立」
2015.08.24 平成26年度CERN研修から帰国された加速器研究施設 川村真人氏による技術セミナー 「欧州合同原子核研究機関(CERN)への日本人職員(技術職)派遣研修・帰朝報告」
2015.07.17 平成26年度CERN研修から帰国された職員による技術セミナー 「欧州合同原子核研究機関(CERN)への日本人職員(技術職)派遣研修・帰朝報告」
2015.01.14 平成26年度 KEK技術賞表彰式 受賞発表会(2015.01.20 KEK技術職員シンポジウムにて)
「DAQ-Middleware の高度化と素粒子原子核・物質生命科学分野への普及活動」
「高輝度真空紫外軟 X 線ビームラインの建設・調整法と光学素子の in situ 炭素汚染除去法の開発」
「大強度陽子ビームの高ダイナミックレンジのハロー診断のための OTR / Fluorescence スクリーンを用いた2次元ビームプロファイルモニター」
2014.07.24 平成26年度 技術セミナー 「未利用熱エネルギーの活用」
2013.11.06 平成25年度 技術セミナー 「呉高専への講師派遣、KEKキャラ バン報告」
2013.02.19 平成24年度 KEK技術賞表彰式及び発表会 KEKトピックス 「KEKBの加速モードに起因する結合バンチ不安定を制御するフィードバックシステム」
「J-PARC一次ビームラインにおける即着脱冷却水コネクタの開発」
「二結晶型波長分散XAFSシステムの開発
2012.09.27 KEK-東京大学物性研究所人事交流報告・CERN海外派遣研修報告  
2012.02.24 平成23年度 KEK技術賞表彰式及び発表会 先端科学に貢献する技術
「高エネルギー加速器施設における放射線管理のための数え落としのない放射線モニターの開発」
「結晶格子コンパレタ―のための回転機構の設計と製造」
「小型冷凍機を用いた粒子検出器用無冷媒超伝導ソレノイドの開発」
「Belle Ⅱ中央飛跡検出器用フロントエンド集積回路の開発」
「J-PARCハドロン実験ホールにおける新型静電粒子分離装置の開発」
2012.02.23 平成23年度 技術セミナー 「震災及び福島原発事故対応について」
2011.03.07 平成22年度 KEK技術賞表彰式及び発表会 「2ギャップバンチャーを用いた鋸歯状波電圧による新バンチング技術の開発」
「International Linear Collider のための超高速キッカーの開発」
「J-PARC ビームライン超伝導システム用ヘリウム冷凍設備・省電力運転モードの構築」
「J-PARC ハドロンビームラインにおける大強度ビームダンプの開発」
「ギガビットネットワークを持つ時間測定システムの開発-COPPER - LITEとFINESSE TDC -」
「メッセージ配信システムSTARSの開発と放射光ビームライン制御システムへの応用」
2010.07.05 低温測定制御セミナー  
2010.03.02 平成21年度 KEK技術賞表彰式及び発表会 「J-PARCにおけるミュオン生成標的の開発」
「水素炉を用いた金属接合技術の開発」
「T0チョッパー制御・計測システムの開発」
「EPICS on F3RP61の開発と応用」
「J-PARC Main Ringのシステムコミッショニング」
2010.02.03 CERN 海外派遣研修報告  
2009.03.06 平成20年度 KEK技術賞 「最先端の技術を讃える」 News@KEK
2008.09.11 研究支援のための「ものづくり」最前線
ーレーザーによる微細加工・光造形技術ー
開催趣旨
2008.03.13 平成19年度 KEK技術賞 「先端科学を支えるKEKの技術」 News@KEK
2007.03.15 平成18年度 KEK技術賞 「匠の技」 News@KEK
2005.09.26 平成18年度 日本-CERN 技官海外派遣研修候補者の募集について
2004.10.08 平成17年度 日本-CERN 技官海外派遣研修候補者の募集について
2004.03.30 平成15年度 技術部セミナー 「モノづくりのためのヒトつくり」
2004.03.11 平成15年度 KEK技術賞 「ミクロの測定を支える4人のサムライ」第4回 KEK技術賞報告2 News@KEK
2004.03.04 平成15年度 KEK技術賞 「泡よ、抜けろ!」第4回 KEK技術賞報告 News@KEK
2003.11.28 平成16年度日本-CERN 技官海外派遣研修候補者の募集について
2003.10.02 平成15年度 技術部セミナー 「 CERN研修帰朝報告」
2003.05.09 平成15年度日本-CERN 技官海外派遣研修候補者の募集について
2003.05.08 平成15年度 技術部セミナー 「最近の特許事情と技術移転 ~産業財産権を中核にした研究開発~」
2003.03.26 平成14年度 技術部セミナー 「 FEDについて」
2003.03.06 平成14年度 KEK技術賞 第3回KEK技術賞報告 「ニュートリノの作り方」 News@KEK
2002.11.19
2002.11.26
研究者のための工業所有権セミナー 「知恵を売る時代-プロパテント(特許重視)」
「研究成果を特許取得へ」
2002.07.25 平成14年度 技術部セミナー 「情報との付き合い方」
2002.04.15 平成14年度日本-CERN 技官海外派遣研修候補者の募集について
2002.03.01 平成13年度 技術部セミナー 「原子核ターゲットと高強度炭素薄膜の開発に於けるセレンディピティ」
2002.01.31 平成13年度 KEK技術賞 「平成13年度KEK技術賞決まる」 News@KEK
 中性子散乱実験用位置敏感検出器、PSD2Kシステムの開発
 LHC用強収束超伝導四極電磁石の開発
 BELLE検出器用構造体の開発 
「10編の技術報告が支える1編の論文」 News@KEK
2001.04.26-27 技術部セミナー 「電子出版講習会」
2001.03.12 平成12年度 技術部セミナー 「光通信の最新動向と今後の展開 -高速・大容量化に対応するアクセスネットワークとは-」
2000.07.03 平成12年度 技術部セミナー 「電気学と考古学 -遺跡探査-」
2000.06.13 平成12年度 技術部セミナー 「革新的創造・設計手法(ITD)及びTRIZ理論の概要」
1999.11.19 平成11年度 技術部セミナー(第3回目) 「SELENE計画(月探査計画)と衛星技術」
1999.07.13 平成11年度 技術部セミナー(第2回目) 「中性子イメージングプレートとその応用」
1999.06.04 平成11年度 技術部セミナー(第1回目) 「ニューパワーデバイスIEGT」
1999.03.17 平成10年度技術部セミナー(第4回目) 「半導体技術で作るミクロの機械(マイクロマシン)」
1999.03.08 平成10年度 技術部セミナー(第3回目)

「プログラマブルDSPとその高速技術への応用」

1998.12.11 平成10年度 技術部セミナー(第1回目) 「革新的創造・設計手法 (ITD)及び TRIZ 理論の概要」
1998.10.09 平成10年度 技術部セミナー 「ニュートリノの歴史的実験と現在(Neutorino mass)」
1997.10.16 Web作成セミナー(気軽にホームページ) Webページの作り方(初級編)