PF

PF-S課題

PF-S課題は、放射光科学に関する技術開発や分野開拓など、PFとして重点的に推進すべき課題を、PFスタッフが申請して実施する実験課題です。

更新:2025年8月19日

2025年度現在有効な課題

課題番号 実験責任者 所属 実験課題名 ステーション 期間
2025PF-S001 若林 ⼤佑 放射光実験施設・基盤技術部門 2ビーム利⽤多⽬的実験システムの構築 11A,B, 12A 2025年度〜
2025PF-S002 ⼤東 琢治 放射光実験施設・測定装置部門 広エネルギーX 線帯域を活用した統合的多元分析環境の開発 12A 2025年度〜

過去の課題

課題番号 実験責任者 所属 実験課題名 ステーション 期間
2021PF-S001 平野 馨一 放射光実験施設・基盤技術部門 X線マルチコントラスト・ズーミング光学系の開発 14B, 20B, NE1A 2021年度〜2022年度
2021PF-S002 足立 純一 放射光実験施設・基盤技術部門 多目的軟X線時間分解計測システムの開発 2A/B, 13A/B, 16A, 19A/B, 11A 2021年度〜2023年度
2021PF-S003 中尾 裕則 放射光科学第一研究系・固体物理学研究部門 軟X線領域のコヒーレンスを利用したイメージング手法の技術開発 13A, 16A, 19A/B, 11B, 3A, 4C, 8A, 8B 2021年度〜2023年度