メニュー

コンテンツへスキップ

研究成果

局所スピン相関物性グループ, KEK

Local-Spin-Correlation (µSR) Group
コラム アーカイブ
  • 2015.02.25 地球深部マントルに中性水素が存在する可能性
  • 2014.06.09 「観る」ということ
  • 2013.01.24 ミュー粒子の動きを捉える目、KALLIOPE
  • 2011.08.02 高温超伝導体と似た状態を持つ新物質
  • 2009.07.30 磁気と超伝導のふしぎな関係
    • 2009.02.26 ミュオンで探る超伝導のしくみ
    • 2008.06.01 高温超伝導体の謎に迫る ‐ μSRで見る銅酸化物超伝導体
      • 2008.04.01 Y2C3とLa2C3の二重ギャップ超伝導
        • 2008.01.24 水素の出入りを邪魔するのは水素!?
        • 2006.06.01 ミュオニウムで探る酸化亜鉛結晶中の水素の電子状態1
          • 2006.06.01 ミュオニウムで探る酸化亜鉛結晶中の水素の電子状態2
            • 2006.06.01 鏡の中の磁石はどちら向き?
              • 2006.05.01 重い電子系超伝導体CeCu2Si2の磁性と超伝導の共存
                • 2006.03.01 ついにBloch状態のミュオニウムを観測!
                  • 2006.03.01 量子拡散とは?
                  • 2005.03.01 YNi2B2Cの磁束状態
                    • 2005.03.01 MgB2の磁束状態から見た超伝導ギャップの異方性
                      • 2005.03.01 La2-xSrxCuO4の低磁場中における異常に大きな磁束コア半径1
                        • 2005.03.01 La2-xSrxCuO4の低磁場中における異常に大きな磁束コア半径2
                        • 2004.04.01 水素はGaN中でドナーになる?
                        • 2003.08.01 時間反転対称性の破れた超伝導状態
  • Home
    • ミュオンの話
    • 研究内容
    • メンバー
    • 研究成果
    • 研究ツール
      • paw++
      • EDGR
      • PHYSICA
      • muView
      • msrfit-msrfft
  • Links
    • 総合研究大学院大学
    • 超低速ミュオン顕微鏡
    • Google Scholar
Copyright © 2020 Local-Spin-Correlation (µSR) Group All Rights Reserved.