IMSS

小菅隆技師、KEK技術賞を受賞

物構研トピックス
2011年3月 8日
kosuge1-s.jpg

3月7日、機構内にて平成22年度KEK技術賞の表彰式が行われ、放射光科学第一研究系の小菅隆(こすげ・たかし)技師が受賞しました。小菅氏は平成12年度に次いで2度目の受賞となります。 同賞は平成12年度に発足し、機構の技術開発の中でも特に優れた技術に授与されるもので、創造性・具体化・研究への貢献・技術伝承の努力などの項目について審査されます。

今回、受賞対象となった技術は「メッセージ配信システムSTARSの開発と放射光ビームライン制御への応用」です。フォトンファクトリー(PF)には年間4,000名もの共同利用研究者たちが訪れ、実験を行っています。PFで実験を行う人が実験装置の制御に使うコンピューターはOSも、使用されるプログラミング言語なども多種多様です。小菅氏はこのような背景から「OSやプログラミング言語に依らず、しかもシンプルなプログラムで、制御システムを構築する」をコンセプトにSTARSを開発しました。

STARS(Simple Transmission and Retrieval System)は、元々ビームラインのインターロックシステムに開発されたものでしたが、これを応用し、簡単なコマンドにより実験データなどを取り込んだり、普段使いなれた自身のパソコンからPFの実験装置を制御することが可能なシステムになりました。既にPFおよびPF-AR合わせて30ビームラインに導入されているのみならず、山口大学、核融合科学研究所、東北大学などでも広く使われていることや、名古屋大学シンクロトロンのビームラインへの導入が決定されていることも高く評価されました。

KEK技術賞専門部会長の上野健治氏は「ユーザーにとって簡単で便利なシステムであり、機構内のみならず他大学への広がりを見せており、具体化と研究への貢献度、伝承において特に素晴らしい」と評しました。

GroupPhoto-s.jpg
  • 受賞者たち:右写真前列左から順に
  • 小菅 隆氏
    (物質構造科学研究所放射光科学第一研究系技師)
  • 齊藤 正俊氏(素粒子原子核研究所技師)
  • 田内 一弥氏(素粒子原子核研究所技師)
  • 上利 恵三氏(素粒子原子核研究所准技師)
  • 神谷理事
  • 大畠 洋克氏
    (共通基盤研究施設超伝導低温工学センター技師)
  • 内藤 孝氏
    (加速器研究施設加速器第六研究系専門技師
  • 岡田 雅之氏
    (加速器研究施設加速器第二研究系技師)

関連サイト