吾輩の縄張りにタンパク質を撮りまくる「クライオ電顕」実験棟が出現!
画像解析の研究者に聞く クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の単粒子解析とは
2022.03.28 トピックス
クライオ電顕実験棟が完成、引っ越しが始まりました2021.12.10 トピックス
クライオ電子顕微鏡の実験棟を建設中2021.11.17 プレスリリース
C-配糖体の安定な炭素ー炭素結合を切断する酵素の機能と立体構造を解明2021.07.21 プレスリリース
脱窒菌から取り出した亜硝酸還元酵素の構造解析に成功 高精度クライオ電子顕微鏡の画像を解析 環境浄化技術の開発に期待2021.01.15 プレスリリース
副作用原因タンパク質hERGチャネルと薬剤の複合体構造を明らかにすることに成功 −重篤な副作用の回避にもクライオ電子顕微鏡解析が役立つ−2020.12.14 ハイライト
タンパク質の単粒子解析ってどうやるの?~二次元の画像データから 三次元の情報が得られるのはなぜ?~2020.12.14 トピックス
画像処理屋がKEKで単粒子解析をやるということ2019.07.06 トピックス
KEK公開講座「生物学におけるクライオ電子顕微鏡」を開催2018.04.18 トピックス
構造生物学研究センターにクライオ電子顕微鏡が導入されました
当サイトのご利用については、KEKウェブサイト利用規約に従ってください。
尚、当サイトに関するお問い合わせは、KEK物構研広報室( imss-press@ml.post.kek.jp )までご連絡ください。
クレジットの表記について