検索
KEK
Toggle navigation
HOME
物構研とは
物構研とは
所長あいさつ
組織
施設
評価報告書
ニュース・成果
ニュース・成果
研究成果
受賞
ニュース
プレスリリース
ハイライト
トピックス
研究紹介
物構研の研究
4種のビーム
共同利用・連携
共同利用・連携
大学連携
国際協力
利用案内ー共同利用
利用案内ー産業利用
教育・社会貢献
教育・社会貢献
総研大 物質構造科学専攻
連携大学院
サマーチャレンジ
T型(大学院生奨励)課題
MLFスクール
公開講座
一般公開
見学案内
実習受入(中・高校)
職場体験(小・中・高校)
サイエンスキャンプ(高校)
理系女子キャンプ(女子高校生)
KEKキャラバン
チョコレイト・サイエンス(中学~大人)
一家に1枚 水素 深読みサイト
ライブラリ
ライブラリ
建物・施設
説明イラスト
KEK channel
パンフ・広報誌
グッズ
ロゴ
記録写真
English
IMSS
物質構造科学研究所
研究者向けHOME
放射光実験施設
低速陽電子実験施設
中性子科学研究系
ミュオン科学研究系
構造生物学研究センター
量子ビーム連携研究センター
構造物性研究センター
IMSS
ニュース・成果
2021年
分野別カテゴリ
研究成果
受賞
ニュース
記事カテゴリ
プレスリリース
ハイライト
トピックス
その他
物構研News
タグ別
私にスピンをわからせて!
年別アーカイブ
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2021年アーカイブ
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
3月
2021.03.04
プレスリリース
電場に追随した強誘電体の電子状態のリアルタイム観測に成功 ~鉛を使わない環境に優しい強誘電体材料開発に道筋~
2021.03.03
トピックス
日本放射光学会 学生発表賞をPFで研究中の学生がW受賞
2月
2021.02.04
プレスリリース
Beyond 5Gに資する低環境負荷な物質・デバイス商用化技術の創出 Society 5.0 for SDGsに資するキーテクノロジー
2021.02.04
トピックス
KEKウィンター・サイエンスキャンプ2020をオンラインで開催
2021.02.02
トピックス
【KEKエッセイ #38】雑学とサイエンスのはざまで
1月
2021.01.29
トピックス
研究系技術職員1day仕事体験を開催しました
2021.01.26
トピックス
「茨城大学-KEK Day~ 最先端加速器による量子線科学のツアー」を開催しました
2021.01.25
プレスリリース
希土類を含まない世界最高クラスの酸素イオン伝導体を発見 -燃料電池・センサー・電子材料等の開発を加速-
2021.01.22
プレスリリース
中性子寿命の謎、解明に向けた新実験が始動 -第3の手法により中性子寿命問題の解明に挑む-
2021.01.21
トピックス
CIQuSキックオフ研究会をオンライン開催しました
2021.01.15
プレスリリース
量子液晶と関係した新しい超伝導状態を発見
2021.01.15
プレスリリース
副作用原因タンパク質hERGチャネルと薬剤の複合体構造を明らかにすることに成功 −重篤な副作用の回避にもクライオ電子顕微鏡解析が役立つ−
2021.01.13
トピックス
【KEKエッセイ #37】協奏的な量子ビーム利用で物性発現機構を探る
2021.01.06
トピックス
広島大学・KEK-day~加速器のすゝめ 「加速器で科学する食・健康・生命・宇宙」 を開催
ページトップへ