フォトンファクトリー研究会報告書
2024/11/19更新
開 催 日 | 題 名 | 世話人、所内担当者 | KEK.Proc.No. |
---|---|---|---|
2024/11/17-18 | PF研究会「放射光2ビーム利用と広波長域実験が切り拓く学術フロンティア」 Academic frontiers opened up by two-beam use and wide-energy range experiments |
若林大佑(PF),田中宏和(PF),宮内洋司(ACCL),岩山洋士(UVSOR),有田将司(HiSOR),木内久雄(ISSP-SOR) | |
2024/10/3-4 | PF研究会「放射光顕微分光が切り拓く材料研究のフロンティア」 Frontier of Materials Research by Synchrotron Radiation Microspectroscopy |
𠮷信淳(東京大学),佐藤宇史(東北大学), 小澤健一(PF), 山下翔平(PF) | |
2024/3/26-3/27 | PF研究会「物質・生命研究における小角散乱法の展開:現状と展望のための討論会」 Extended / advanced use of SAXS method in materials science and biology |
小角散乱ユーザーグループ代表 奥田浩司(京都大学) 高木秀彰、清水伸隆、五十嵐教之(物構研) |
2024-2(2023) |
2023/9/28-29 | PF研究会「KEKにおけるクライオ電子顕微鏡:これまでの5年間とこれから」(クライオ電顕実験棟 完成披露シンポジウム) Cryo-EM in KEK: 5-year history and future |
千田俊哉、安達成彦、守屋俊夫 | 2024-1(2024) |
2023/1/5-6 | PF研究会「開発研究多機能ビームラインの建設と利用」② Beamline for R&D: Construction and Use |
高橋嘉夫(PF-UA・会長)、解良聡(UVSOR・施設長)、島田賢也(HiSOR・センター長)、船守展正(PF・実験施設長)、五十嵐教之、清水伸隆、若林大佑、田中宏和(KEK物構研)、宮内洋司(KEK加速器研究施設)、太田紘志(UVSOR)、有田将司(HiSOR) | 2022-6(2023) |
2022/11/6 | PF研究会「開発研究多機能ビームラインの建設と利用」① Beamline for R&D: Construction and Use |
高橋嘉夫(PF-UA・会長)、解良聡(UVSOR・施設長)、島田賢也(HiSOR・センター長)、船守展正(PF・実験施設長)、五十嵐教之、清水伸隆、若林大佑、田中宏和(KEK物構研)、宮内洋司(KEK加速器研究施設)、太田紘志(UVSOR)、有田将司(HiSOR) | 2022-6(2023) |
2022/1/13 | PF研究会「X線画像検出器の現状と将来展望」 Present status and future prospect of X-ray imager |
米山明男(九州シンクロトロン光研究センター)、 矢代航(東北大学)、花田賢志(あいちSR)、平野馨一、兵藤一行(KEK物構研放射光) |
2021-4(2022) |
2020/10/8-9 | PF研究会「X線干渉計と縦型ウィグラーを用いた超高感度画像計測の現状と将来展望」 Present status and future prospect of ultra-high-sensitive X-ray imaging using crystal X-ray interferometer and vertical wiggler |
米山明男(九州シンクロトロン光研究センター)、本田融(KEK加速器)、岸本俊二、平野馨一、兵藤一行(KEK物構研放射光) | 2020-9(2021) |
2020/1/28-29 | PF研究会「量子ビームを活用した食品科学」 Food Science by Quantum Beam |
瀬戸秀紀、高木秀彰、清水伸隆、阿部仁、山田悟史(KEK物構研)、上野聡(広大統合生命科学) 高木秀彰、清水伸隆(物構研) |
2019-8(2019) |
2019/12/17-18 | PF研究会「XAFS・X線顕微鏡分光分析分野でのIMSS, PF戦略的利用に関する研究会」 Workshop on strategic use of IMSS & PF in the field of XAFS and X-ray microscopy |
田渕雅夫(名古屋大学)(XAFS UG 代表),高橋嘉夫(東京大学)(X線顕微鏡分光分析UG代表) 木村正雄、阿部仁、小野寛太、君島堅一、仁谷浩明、丹羽尉博、武市泰男(KEK物構研) |
2019-5(2019) |
2019/10/3-4 | PF研究会「X線分光理論の新展開:構造・電子状態解析から磁性研究まで」 Frontier of theoretical approaches in x-ray spectroscopies |
畑田圭介(富山大学),宮永崇史(弘前大学),岡林 潤(東京大学),雨宮健太,阿部仁(物構研) | 2019-11(2019) |
2019/9/11-12 | PF研究会「BioSASが拓く生体高分子の分子間相互作用解析の最前線」 Frontiers of the Intermolecular Interactions Analysis of Biomolecules promoted by BioSAS |
清水伸隆(物構研),杉山正明(京都大),井上倫太郎(京都大),上久保裕生(奈良先端大) | 2019-1(2019) |
2019/1/22-23 | PF研究会「高繰り返し極短パルス光源の未来」 Future of high-repetition ultrafast photon sources |
羽島良一(量子科学技術研究開発機構)、足立純一 (物構研) | 2019-12(2019) |
2018/12/20-21 | PF研究会「多様な物質・生命科学研究に広がる小角散乱 〜 多(他)分野の小角散乱を学ぼう!」Small-Angle Scattering As a Common Tool in Various Fields Such As Materials and Life Sciences. ~ Let’s learn about small-angle scattering utilized in many fields that you are not familiar with. |
櫻井伸一(京都工芸繊維大学)、五十嵐教之、 清水伸隆 (物構研) | 2018-10(2018) |
2018/9/7, 8 | PF研究会「X線とクライオ電子顕微鏡で挑む生命の機能とかたち」 | 姚 閔(北海道大学)、千田 俊哉(KEK物構研) | 2018-11(2018) |
2018/7/3, 4 | PF研究会「量子ビームと新規合成手法の融合による酸化物の新機能探索」 Search for new functionalities in oxides by fusion of quantum-beam analysis and new synthesis method |
組頭広志(東北大学多元研/KEK物構研)、堀場弘司、北村未步、雨宮健太、中尾裕則、熊井玲児(KEK物構研) | 2018-3(2018) |
2017/10/5, 6 | PF研究会「次世代光源で拓かれる光電子分光研究の将来展望」 Future Prospect of Advanced Photoemission Spectroscopy Utilizing Next Generation Light Source |
堀場弘司、組頭広志、雨宮健太、小野寛太、簔原誠人、酒巻真粧子(KEK物構研) | 2017-5(2017) |
2017/1/19 | PF研究会「測定しているけど見えていない情報を引き出すためには?〜不可逆反応、不均一反応での情報科学/計算科学×計測技術の融合〜」 Extraction of invisible buried information beyond just gathering data 〜Cooperative approach of information technologies/scientific calculation and observation techniques in non-reversible and/or heterogeneous reactions〜 |
木村正雄・野澤俊介・中尾裕則・一柳光平・深谷亮(KEK/IMSS/PF) | 2016-12(2016) |
2017/1/16-17 | PF研究会「PF挿入光源ビームラインBL−19の戦略的利用に関する研究会」 Workshop on strategic use of the insertion-device beam line BL-19 at PF |
組頭広志・熊井玲児・木村正雄・小野寛太・中尾裕則・武市泰男・足立純一・五十嵐教之・船守展正・足立伸一・雨宮健太(KEK物構研) | 2016-11(2016) |
2016/11/11 | PF研究会「高エネルギーX線・縦偏光を用いる先端研究の現状と将来の展望」 Present status and future prospect for the cutting-edge research using high-energy and/or vertically polarized X-rays |
米山明男(日立製作所)、岸本俊二、 阿達正浩、木村正雄、兵藤一行、平野馨一、船守展正(KEK物構研) | 2016-10(2016) |
2016/10/14 | PF研究会「福島環境回復を目指した放射光研究の現状と今後の課題」 The present status and future problems of synchrotron radiation researches for environmental recovery in Fukushima |
下山 巖(日本原子力研究開発機構・主任研究員)、横谷 明徳(量子科学技術研究開発機構・上席研究員) 宇佐美徳子(KEK物構研) |
2016-6(2016) |
2016/9/20-21 | CMRC研究会「量子ビームを用いた多自由度強相関物質における動的交差相関物性の解明」とPF研究会「共鳴軟X線散乱を用いた構造物性研究の進展」の合同ワークショップ Joint Workshop of Progress of materials structure science utilizing resonant soft x-ray scattering |
CMRCプロジェクト プロジェクトリーダー 佐賀山基(KEK物構研)、 PF研究会 山﨑裕一(東京大学/理化学研究所)、藤田全基(東北大) | 2016-5(2016) |
2016/8/1-2 | 次世代に向けたタンパク質結晶構造解析の自動化・高効率化 Automation and advancements for next generation protein crystallography |
尾瀬農之(北海道大学大学院薬学研究院)、山田悠介(物構研 PF) | 2016-4(2016) |
2016/3/30-31 | 徹底討論!小角散乱の魅力~基礎・応用・産業利用 Intensive Discussion! Fascination of Small-Angle Scattering ~ Basic Science, Application, and Contribution to Industries |
櫻井伸一(京都工芸繊維大学)、清水伸隆、五十嵐教之(物構研 PF) | 2016-2(2016) |
2016/1/19-20 | 放射光のオンリーワン計測と産業利用展開 The only one measurement technique using SR and its industrial applications |
米山明男((株)日立製作所)、兵藤一行、木村正雄、小野寛太、岸本俊二、平野馨一、古室昌徳、伴弘司(物構研PF) | 2015-10(2015) |
2016/1/12 | 先進的放射光利用による原子分子科学 Atomic and Molecular Sciences by using Advanced SR Sources |
足立 純一(物構研PF)、小田切 丈(上智大学理工学部) | 2015-9(2015) |
2015/10/2 | X線顕微分析の新展開:STXMから硬X線複合分析まで Development and future prospect of X-ray microanalysis: from STXM to hard X-ray multiple analyses |
高橋嘉夫(東大院理・教授)、田渕雅夫(名大・教授)、小野寛太、井波暢人、間瀬一彦、木村正雄、阿部仁、仁谷浩明、武市泰男、丹羽尉博 | 2015-5(2015) |
2015/7/27-28 | 次世代放射光光源を用いた構造物性研究への期待 Materials structure science utilizing future light sources |
有馬孝尚(東京大学 新領域創成科学研究科)、佐賀山基、中尾裕則 | 2015-2(2015) |
2014/10/18-19 | 高輝度真空紫外・軟X線を利用した次世代サイエンス Next generation science with high brilliance vacuum ultraviolet and soft X rays |
小森文夫(東大物性研)、木下豊彦(JASRI)、木村昭夫(広大)、組頭広志、雨宮健太 | 2014-10(2014) |
2014/9/11 | 放射光イメージングの産業利用の現状と将来展望 Industrial applications of synchrotron X-ray imaging |
米山明男(日立製作所)、小野寛太、岸本俊二、木村正雄、古室昌徳、平野馨一、兵藤一行 | 2014-9(2014) |
2014/7/11-12 | 次世代放射光源で期待されるXAFSを活用したサイエンス Next Generation Synchrotron Radiation and New Horizon in Science opened by XAFS spectroscopy |
木村正雄、朝倉清高(北大)、田渕雅夫(名大) | 2014-8(2014) |
2014/2/21 | 第2回先進的観測技術研究会-時間分解計測の最前線- The 2nd Workshop on Advanced Observational Techniques - Frontier of the time-resolved measurement |
足立純一、足立伸一、雨宮健太、清水伸隆、中尾裕則、野澤俊介、和田 健、篠原佑也(東大) | 2014-1(2014) |
2013/9/18-19 | 極短周期アンジュレータと新しい高性能光源加速器の開発 Development of novel light sources based on very short period undulators |
山本 樹(KEK/PF)、熊谷 教孝(JASRI) | 2013-5(2013) |
2012/12/26 | 第1回先進的観測技術研究会-局所構造解析 -イメージングの最前線- The 1st Workshop on Advanced Observational Techniques - Local Structural Analysis and Imaging - |
中尾裕則、足立伸一、足立純一、雨宮健太、清水伸隆、野澤俊介、和田 健、篠原佑也(東大) | 2012-9(2012) |
2012/10/3-4 | KEK低速陽電子実験施設における陽電子回折研究およびPsビーム研究の新展開 New research developments at KEK-Slow Positron Facility -Positron diffraction and Ps beam- |
兵頭俊夫 | 2012-11(2012) |
2012/9/13-14 | 顕微分光研究の新展開 New Progress of Nanospectroscopy |
尾嶋正治(東大)、高橋嘉夫(広大)、荒木暢(Diamond)、小嗣真人(JASRI)、小野寛太 | 2012-5(2012) |
2012/6/26-28 | 薄膜・多層膜の埋もれた界面の解析−高度な量子ビーム源による新しい研究の方向性 Buried Interface Sciences with X-rays and Neutrons 2012 |
桜井健次(物材機構)、平野馨一 | 2013-10(2013) |
2012/5/26-27 | シリコン単結晶:理想品質へのあくなき追求:半導体産業の米と放射光X線光学素子としてSilicon Single Crystal:Insatiable Pursuit towards Ideal Quality as Crop in Semiconductor Industry and X-ray Optical Element in Synchrotron Science | 安藤正海(東京理科大学)、杉山 弘、張 小威 | 2012-3(2012) |
2011/10/14-15 | 磁性薄膜・多層膜を究める:キャラクタリゼーションから新奇材料の創製へExploring magnetic thin films and multilayers: from the characterization to the development of novel materials | 雨宮健太、酒巻真粧子、中尾裕則 | 2012-1(2012) |
2011/9/13-14 | 軟X線分光・散乱測定を用いた物性研究の現状と展望 Current Status and Progress of Condensed Matter Research by Soft X-ray Spectroscopic and Scattering Measurements |
溝川貴司(東大)、村上洋一、岡本 淳 |
2011-13(2012) |
2011/9/7-8 | PF におけるマイクロビームを利用した XAFS, XRF, SAXS 実験の展望 Micro beam utilized XAFS, XRF and SAXS Experiments at PF |
中井 泉(東理大)、猪子洋二(阪大)、田渕雅夫(名大)、平井光博(群大)、阿部 仁、五十嵐教之、仁谷浩明 | 2011-12(2011) |
2011/9/5-6 | GISAS 法の展開 Recent Developments of GI-SAS and their Application |
奥田浩司 (代表:京大工)、小泉 智(原子力機構)、櫻井伸一(京都工繊大)、山崎 大 (原子力機構)、五十嵐教之 | 2011-11(2011) |
2011/8/2-3 | 放射光高圧研究における実験技術の新展開 II‐マルチアンビル型高圧装置を中心に‐ Recent Development of the Experimental Techniques in High-Pressure Research on Synchtrotron Radiation Sources II: Multi-anvil-type High-pressure Apparatus |
今井基晴(物質・材料研究機構)、亀卦川卓美 | 2011-10(2011) |
2011/7/14-15 | エネルギー付与の不均一性に着目した放射線生物影響研究の展望 Prospect on Synchrotron Radiobiology focusing on Inhomogeneous Energy Deposition |
横谷明徳(JAEA)、小林克己(KEK)、宇佐美徳子 | |
2011/4/27-28 | ERL サイエンスワークショップ II ERL Science Workshop II |
朝倉清高(北大触媒化学センター)、河田 洋、足立伸一、中尾裕則 | 2011-1(2011) |
2011/3/11-12 | 磁性薄膜・多層膜を究める:キャラクタリゼーションから新奇材料の創製へ (東日本大震災のため、途中で中止、2011年10月14日、15日に延期された) |
雨宮健太、酒巻真粧子、中尾裕則 | − |
2011/1/11-12 | X線トポグラフィーの現状と展望 Advanced in X-ray Topography |
平野馨一、山口博隆(産総研) |
2011-4(2001) |
2010/7/12-13 | 放射光利用による構造生物学の将来像 Frontier of the Structural Biology with Synchrotron Radiation |
千田俊哉(産総研)、三木邦夫(京大)、松垣直宏 | 2010-7(2010) |
2010/7/2-3 | 生体や環境研究に対するXAFSを中心とした放射光の応用と進展 Application and Prospects of the Synchrotron Radiation on the Biological and Environmental Studies |
田渕雅夫(名古屋大学)、野村昌治、仁谷浩明 | 2010-4(2010) |
2009/7/9-11 | ERLサイエンスワークショップ ERL Science Workshop |
河田 洋 | 2009-4(2009) |
2009/3/10-11 | 蛍光XAFS研究の現状と進展 Current Status and Progress of Fluorescent XAFS Researches |
田渕雅夫(名古屋大学)、野村昌治、稲田康宏 | 2009-1(2009) |
2009/1/13-14 | BL-2Cユーザー研究会:PFの挿入光源における新しい研究の探究 Future Prospective Investigation using Soft X-ray Undulator Radiation |
手塚泰久(弘前大学)、組頭広志(東京大学)、足立純一 | 2008-19(2009) |
2008/12/25-26 | 第4回粉末回折法討論会:粉末法の新しい技術と応用 The 4th Symposium on Powder Diffraction Method - New Techniques and Applications of Powder Method |
井田 隆(名古屋工業大学)、中尾朗子 | 2008-13(2009) |
2008/12/17-18 | 高分解能角度分解光電子分光研究と将来展望Recent Research Activities and Future Prospect of Angle Resolved Photoemission Spectroscopy | 藤森淳(東大理)、高橋隆(東北大理)、尾嶋正治(東大工)、小野寛太 | 2008-18(2009) |
2008/11/7-8 | PFリングのトップアップ・シングルバンチ運転利用研究と今後の発展についてResearch Activities at the 2.5 GeV PF Ring with Top-up Single-bunch Operation and Future Prospect | 東 善郎、伊藤健二 | 2008-11(2008) |
2008/9/29-30 | 磁気イメージングの新展開 Recent development of magnetic imaging |
笹田一郎、三俣千春、大嶋則和、山田豊和、小野寛太 | 2008-17(2009) |
2008/9/18 | ナノ構造解析・センシングにおける小角散乱の利用高度化の将来展望 High Advantage and Prospect of Small-Angle Scattering in Nano-Structure Analysis and Sensing |
平井光博、伊藤健二 | 2008-8(2008) |
2008/8/5-8/6 | 電気化学への放射光利用X線技術の応用 Workshop on the Application of Synchrotron X-ray Technique to Electrochemisty |
近藤敏啓、若林裕助 | 2008-10(2008) |
2008/3/16-3/17 | ERLサイエンス研究会1 ERL Science Workshop 1 |
河田 洋 | 2008-16(2009) |
2008/3/1-3/2 | PF研究会「時間分解XAFS研究の動向と展望」 Trends and Future Prospects of Time-Resolved XAFS Studies |
野村昌治、田渕雅夫、稲田康宏 | 2008-5(2008) |
2008/1/17-1/18 | PF研究会「X線位相利用計測の将来展望」 Future Prospects in X-ray Phase Measurement |
百生 敦、平野馨一 | 2007-18(2008) |
2007/11/8-11/9 | PF研究会「放射光高圧研究における実験技術の新展開」 Recent development of the experimental techniques in high-pressure on synchrotron radiation sources |
竹村謙一、亀卦川卓美 | 2007-7(2007) |
2007/8/27-8/28 | PF研究会「マイクロビーム細胞照射装置を用いた放射線に対する細胞応答に関するワークショップ」 Workshop on Cellular Response against Low Dose Radiation using Microbeam Cell Irradiation System |
小林泰彦、古澤佳也、小林克己、宇佐美徳子 | 2007-13(2008) |
2007/7/9-7/10 | ERL研究会「コンパクトERLが拓く世界」 Compact ERL and the Scientific Case |
河田 洋、原田健太郎、足立伸一、平野馨一、兵藤一行、木村真一(分子研) | 2007-8(2007) |
2007/5/8-5/9 | PF研究会「高輝度真空紫外・軟X線放射光を用いた機能性有機・生体分子薄膜研究の新展開」 | 馬場祐治、奥平幸司、 吉信 淳、 近藤 寛、 雨宮健太、 北島義典、間瀬一彦 |
2007-11(2007) |
2007/1/27 | PF研究会「放射光の医学応用-病理診断・臨床診断への道-」 | 山口 巌、安藤正海、大塚定徳、武田 徹、杉山 弘、兵藤一行 | |
2006/5/1-5/2 | PF研究会「高速スイッチング可変偏光アンジュレーター放射を利用した軟X線分光研究の新展開」 | 藤森 淳、尾嶋正治、辛 埴、伊藤健二、小出常晴、小野寛太、前澤秀樹、山本 樹、小林幸則 | 2006-18 (2007) |
2006/1/17-18 | PF研究会「X線非弾性散乱を用いた物性研究III」 | 河田 洋、櫻井吉晴(SPring-8)、岩住俊明 | 2005-17 (2006) |
2005/11/5-6 | PF懇談会ユーザーグループ「医学利用」 SPring-8利用者懇談会ビームラインサブグループ「医学利用」 合同研究会 |
山口 巖(筑波大)、宇山親雄(広島国際大学)、安藤正海 | |
2005/10/12-13 | PF研究会・ナノテクノロジー総合支援プロジェクトワークショップ 「LEEM/PEEMを用いた表面研究の新しい展開」 Progresses in low energy electron microscopy and photoemission electron micr oscopy studies (LEEM & PEEM) |
越川孝範(大阪電通大)、小林啓介、木下豊彦(JASRI)、小野寛太、尾島正治(東大) | 2007-15(2007) |
2005/9/8-9 | 放射光を用いた構造物性研究の現状と展開 | 村上洋一(東北大)、有馬孝尚(東北大)、澤 博 | 2005-15(2006) |
2005/5/12-13 | X線位相利用計測における最近の展開2 | 百生 敦(東大)、平野馨一 | 2005-6 (2005) |
2005/4/12-13 | アンジュレータ放射光による固体物性研究の展望 Prospects in condensed matter research using undulator synchrotron radiation |
藤森 淳、尾嶋正治(東大)、加藤博雄(弘前大)、近藤 寛(東大)、柳下 明,小出常晴、伊藤健二、小野寛太 | 2007-14(2008) |
2004/12/24-25 | 硬X線を用いたダイナミック構造解析の可能性 | 朝倉清高(北大)、松原英一郎(東北大)、野村昌治 | 2004-16(2005) |
2004/12/20-21 | マイクロビーム細胞照射装置を用いた低線量放射線影響研究に関するワーク | 小林克己、宇佐美徳子 | 2005-5(2005) |
2004/12/1-2 | 物構研研究会 「第3回粉末回折法討論会:粉末法だからできること/ The 3rd Symposium on Powder Diffraction Method − New Aspects Achieved by Powder Method -」 |
井田 隆(名工大)、田中雅彦 | 2005-19(2005) |
2004/7/20-21 | PF・KENS合同研究会「ナノサイエンス・テクノロジーと放射光/中性子反射率法」 |
桜井健次(物材研)、平野馨一、鳥飼直也(KENS) |
2004-5(2004) |
2004/3/23 | 「PF軟X線結晶分光領域の研究の展開」 | 島田広道(産総研)、朝倉清高(北大)、近藤寛(東大)、岩住俊明、北島義典 | |
2004/3/5 | 「非平衡状態の物質構造と電子状態研究の展開」 | 河田 洋、大門正博(ERATO) | |
2003/12/19-20 | 「ナノテクノロジーと高分解能電子分光」 | 尾嶋正治(東大工)、小野寛太 | |
2003/10/23-24 | 「X線小角散乱研究の発展に向けてー現状と今後の課題−」 | 若林克三、猪子洋二(阪大)、高橋浩(群馬大工)、野村昌治 | 2004-13(2004) |
2003/10/7 | 「放射光核共鳴散乱研究の展開」 | 瀬戸 誠(京都大学原子炉実験所)、岸本俊二 | 2003-17(2003) |
2002/12/20-21 | 「内殻励起分光学の発展と展望」 | 宮原恒あき(都立大)、藤森淳(東大)、小出常晴、岩住俊明、那須奎一郎 | 2003-1(2003) |
2002/11/14-15 | PF将来計画に関する研究会3 「放射光マイクロビームと利用研究の展開」 | 飯田厚夫 | 2002-23(2003) |
2002/10/31-11/1 | PF将来計画に関する研究会2 「X線位相利用計測における最近の展開」 | 百生敦(東大)、平野馨一 | 2002-22(2003) |
2002/10/3-4 | PF将来計画に関する研究会1 「フェムト秒パルス放射光源の開発と新しいサイエンスの展開」 | 間瀬一彦、小林幸則、岩住俊明 | 2002-19(2002) |
2002/5/1 | VUV領域放射光を用いた物性基礎研究の最前線 | 齋藤智彦(東理大)、伊藤健二 | 2002-9(2002) |
2002/3/29-30 | X線非弾性散乱を用いた物性研究 | 坂井信彦(姫工大)、岩住俊明 | |
2002/3/7-3/8 | マイクロビーム細胞照射装置の開発に関するワークショップ | 小林克己 | 2002-4(2002) |
2001/12/21-12/22 | X線中性子反射率/散乱法による薄膜・多層膜の構造解析 | 桜井健次(物材研)、平野馨一 | 2001-25(2002) |
2001/5/9-10 | 第2回粉末回折法討論会:近年における方法論の発展 | 虎谷秀穂(名工大)、田中雅彦 | 2001-17(2001) |
2001/3/22-23 | 高度化軟X線光源の表面科学への新展開:静的表面から動的表面・界面へ | 横山利彦(東大)、間瀬一彦 | 2001-13(2001) |
2000/12/19-20 | X線・中性子小角散乱、回折によるサイエンスの新しい展開 | 若林克三(阪大)、 上久保裕生 |
2001-24(2001) |
2000/5/9-10 | 高分解能電子分光が明かす底次元系新物性 | 尾嶋正治(東大)、柿崎明人 | 2000-11(2000) |
2000/4/2-3 | 21世紀に向けたXAFS分光の最前線・高輝度化光源とXAFS分光の新展開 | 朝倉清高(北大触媒センター)、野村昌治 | 2000-8(2000) |
2000/3/8-10 | 放射光・中性子を利用した電荷・スピン・軌道秩序系の物理 | 廣田和馬(東北大)、村上洋一 | 2000-9(2000) |
1999/3/5-6 | 放射線生物効果誘発機構の研究−放射光を用いた分子損傷生成反応機構の解明 | 小林克己 | 99-9(1999) |
1999/1/25-26 | 地球・惑星の物質科学的研究 | 大隅一政 | 99-14(1999) |
1999/1/22-23 | 21世紀へ向けての放射光原子分子科学研究会 | 鵜飼正敏(東京農工大)、伊藤健二 | 99-6(1999) |
1999/1/21-22 | 円偏光軟X線放射光を利用するカイラル対称性物質の研究展望 | 小出常晴 | |
1998/12/18-19 | 高輝度光源を利用したX線溶液散乱の展望:新酵素回折計の役割 | 猪子洋二(阪大)、小林克巳 | 99-1(1999) |
1998/12/17-18 | X線二次光学過程の現状と今後の発展 | 城 健男(広大)、渡邊正満 | 98-15 (1999) |
1998/4/24-25 | フォトンファクトリーにおけるタンパク質結晶学と構造性生物学 | 三木邦夫(京大)、渡邊正満 | |
1997/12/24-25 | 第3回PF低速陽電子源研究会 | 兵頭俊夫(東大)、栗原俊一(柳下 明) | 98-6(1998) |
1997/12/24 | 放射光X線回折による構造物性研究会 | 村上洋一 | 98-3(1998) |
1997/12/19-20 | フォトンファクトリーにおける光電子分光の課題と展望 | 匂坂康男(弘前大)、加藤博雄 | |
1997/12/15-16 | 粉末回折法討論会:放射光粉末回折の最前線 | 虎谷秀穂(名工大)、大隅一政 | 97-22(1997) |
1997/10/16-17 | 円偏光軟X線放射光を利用する磁性研究の展望 | 城 健男(広大)、小出常晴 | 97-18(1997) |
1997/8/1-2 | SRI97サテライト会議:放射光の結晶学への応用:時間分割X線 | 雨宮慶幸(東大)、松下 正(岸本 俊二) | |
1986/10/20-21 | VUV・軟X線領域における大強度・高輝度光源によって可能となる新しい研究の展望 | 田中健一郎、宮原恒あき | 86-10(1987) |