汎用元素からなる新規高容量電極材料の開発に成功
鉄系超伝導体における結晶構造と超伝導の特異な関係を発見
駐日インド大使がKEKを訪問、インドビームライン第二期開始を祝う
分子の自己集合現象の解明に迫る物質群の存在を発見
木村嘉孝名誉教授が平成28年度秋の褒章において瑞宝中綬章を受章
フェムト秒X線光電子回折法により強レーザー電場中の分子の構造を決定
オートファジー 一筋
自発的に組み上がる二輪型分子ベアリング
物構研News No.19
新しい結合の形成を伴う固体のスピンクロスオーバー現象を観測
サマーチャレンジ秋実習を実施
イヌ用人工血液の合成と構造解析に成功
KEKスチューデント・デイを開催
水素を深読みサイエンスカフェを実施
筋ジストロフィー発症のしくみ
J-PARC利用成果によるエコタイヤ、製品化へ
ウイルスの侵入を検知して免疫系を活性化する仕組み
第57回KEKコンサートを開催しました
スウェーデン代表団がKEKを訪問
【高校生等実習受入事業】夏期に12機関延べ354名の高校生らを受入れました
KEKキャラバン、7月は岩手、神奈川、大阪、茨城、千葉、福岡、京都、山形、東京に派遣
低温で高活性なアンモニア合成新触媒を実現
放射光で見えた、オートファジーの分子的メカニズム
「環境報告2016」の公表について
つくばキャンパスでKEK一般公開2016を開催
「おたふくかぜ」感染のしくみを解明
ビタミンD受容体の不活性型と活性阻害型の構造を解明
新材料ゲルマネンの原子配置に対称性の破れ
SLS, MAX IV 視察記
「最先端×使いやすさ」を実現
オンデマンド光機能酸化物ヘテロ構造の合成に成功
物構研News No.18
ミュオンS1実験エリアの分光器「アルテミス」のアップグレード
KEKキャラバン、6月は富山、茨城、神奈川、千葉、東京に派遣
清泉女学院高校の生徒がKEKで職場体験
武市 泰男氏、AUMS Young Researcher Awardを受賞
筋ジストロフィー症発症の新たな仕組みを発見
分子進化論
PFで実験を行った福島成蹊高校が「日本水大賞文部科学大臣賞」を受賞
物構研の北村未歩氏、PFユーザーの丹治裕美氏、ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞を受賞
充放電しているリチウム電池の内部挙動の解析に成功
永久磁石材料の内部磁気構造を定量評価する手法を開発
化学と数学でひもとくベルト状分子の構造
電池革命
精子と卵子を認識するタンパク質の構造を解明
分子進化の新たな解析法を発見
高木秀彰氏、繊維学会奨励賞を受賞
餅田円氏、大島寛子氏、KEK機構長特別賞を受賞
金属強磁性体SrRuO3を用いて電子状態の量子力学的な位相をスピンの運動として初めて観測
新材料開発技術 ADVANCED 4D NANO DESIGNが日本ゴム協会賞を受賞
太陽光による水分解を高効率化するナノコンポジット結晶を開発
G7茨城・つくば科学技術大臣会合特別展に出展
光センサータンパク質の構造を原子レベルで解明
髪本来のハリコシを
TYLスクール理系女子キャンプ2016開催
物構研News No.17
ミュオンS1実験エリアに分光器インストール
電池の特性を左右するSEI被膜 ~ その正体に迫る手法を開発
PFユーザーから多数受賞 文部科学大臣表彰
一家に1枚「水素」の深読みサイエンスカフェを実施
PF-ARで撮影した写真、科学技術の「美」パネル展「最優秀賞」に
つなぎ、導くPReMo
科学技術週間で春のキャンパス公開を実施
平成27年度KEK技術職員シンポジウム・KEK技術研究会の開催
マレーシア高等教育大臣がKEKを来訪
「水素」ポスター制作チーム、市長を表敬訪問
小角散乱を徹底討論!PF研究会を開催
一家に1枚「水素」の制作について
KEKと産総研、産業利用での連携を目指した意見交換会を開催
チョコレイト・サイエンスを開催
超イオン伝導体を発見し全固体セラミックス電池を開発
2015年度量子ビームサイエンスフェスタ開催
世界初、ポジトロニウム負イオンの共鳴状態の観測に成功
ヒドリドイオン"H-"伝導体の発見
タンパク質結晶の改善技術
全反射高速陽電子回折法によりグラフェンと金属との界面構造の解明に成功
細胞の代謝とがん化を司るGTPセンサー
30年来不明であった光触媒TiO2表面の原子配置を決定
J-PARC物質・生命科学実験施設 (MLF) の利用運転再開について
物構研News No.16
足立区立千寿青葉中学校の生徒がKEKで職場体験
反強磁性の影響がない高温超伝導状態を観測
放射光で確認、亜鉛で毛髪のハリコシ回復
KEKウィンター・サイエンスキャンプ 2015 開催
質量ゼロのディラック電子の流れを制御できる新しい磁石を発見
水素発見から250年
J-PARC物質・生命科学実験施設 (MLF) の利用運転再開見込みについて
次世代の全固体リチウムイオン電池の開発に向けて
台湾放射光TPSが520mAの電流蓄積に成功
細胞の代謝とがん化を司る、細胞内エネルギーセンサーを発見
物構研 年頭挨拶
2016年 年頭のご挨拶