第5回 文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探る」を開催しました
クライオ電子顕微鏡の実験棟を建設中
中性子科学研究系の瀬戸 秀紀 教授が日本中性子科学会 学会賞を受賞
KEK50周年記念シンポジウムを開催しました
【KEKエッセイ #52】「月の満ち欠け」と宇宙の空間認識の難しさ
【11/18朝まで】物構研オリジナルグッズ受注販売の受付中です
大学共同利用機関シンポジウムの物構研紹介ページが公開されました
KEK公開講座「生命の謎を探る”ハイテクな顕微鏡たち”」を開催しました
第9回対称性・群論トレーニングコースをハイブリッド開催しました
2021年夏の研究系技術職員仕事体験をオンライン開催しました
KEK一般公開特設ページにQ&Aを追記しました
物構研ロゴ商標登録のお知らせ
MLFミュオンS2実験エリアの調整運転を開始しました
KEK一般公開2021をオンライン開催しました
【KEKエッセイ #48】ああ、海外出張‥
計算を中心としたバイオ分野の筑波大-KEK連携セミナーを初めて開催しました
KEK一般公開2021 物構研特設サイトをオープンしました
電気通信大学の大学院生がJ-PARC MLFでミュオン実験を体験しました
国立科学博物館で企画展「加速器~とてつもなく大きな実験施設で宇宙と物質と生命の謎に挑んでみた~」が始まりました
KEKロードマップ2021の公開について
小天体探査ミッションに選ばれた人 ~東北大学 中村 智樹 教授~
「地球に生命をもたらしたもの」が 小惑星の探査で分かるわけ ~小惑星探査機はやぶさ2が持ち帰った小惑星リュウグウ試料の分析~
【KEKエッセイ #44】加速器と生体分子研究をつなぐ「お皿」のひみつ
科学技術週間 KEK春のキャンパス公開でSBRCの紹介を行いました
物質構造科学研究所 新体制について
日本化学会賞・学術賞をMLFおよびPFのユーザーが受賞しました
【アーカイブ】パルス中性子ミュオン発生40周年記念シンポジウム - IMSS Symposium for the 40th Anniversary of the Pulsed Neutron and Muon -
フォトンファクトリーから遠隔授業
第4回 文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探る」を開催しました
日本放射光学会 学生発表賞をPFで研究中の学生がW受賞
研究系技術職員1day仕事体験を開催しました
「茨城大学-KEK Day~ 最先端加速器による量子線科学のツアー」を開催しました
CIQuSキックオフ研究会をオンライン開催しました
【KEKエッセイ #37】協奏的な量子ビーム利用で物性発現機構を探る