検索
KEK
Toggle navigation
HOME
物構研とは
物構研とは
所長あいさつ
組織
施設
評価報告書
ニュース・成果
ニュース・成果
研究成果
受賞
ニュース
プレスリリース
ハイライト
トピックス
研究紹介
物構研の研究
4種のビーム
共同利用・連携
共同利用・連携
大学連携
国際協力
利用案内ー共同利用
利用案内ー産業利用
教育・社会貢献
教育・社会貢献
総研大 物質構造科学専攻
連携大学院
サマーチャレンジ
T型(大学院生奨励)課題
MLFスクール
公開講座
一般公開
見学案内
実習受入(中・高校)
職場体験(小・中・高校)
サイエンスキャンプ(高校)
理系女子キャンプ(女子高校生)
KEKキャラバン
チョコレイト・サイエンス(中学~大人)
一家に1枚 水素 深読みサイト
ライブラリ
ライブラリ
建物・施設
説明イラスト
動画
Zoom背景
パンフ・広報誌
グッズ
ロゴ
記録写真
English
IMSS
物質構造科学研究所
研究者向けHOME
放射光実験施設
低速陽電子実験施設
中性子科学研究系
ミュオン科学研究系
構造生物学研究センター
量子ビーム連携研究センター
構造物性研究センター
IMSS
ニュース・成果
ニュース
分野別カテゴリ
研究成果
受賞
ニュース
記事カテゴリ
プレスリリース
ハイライト
トピックス
その他
物構研News
タグ別
私にスピンをわからせて!
「はやぶさ2」特設ページ
CryoEM 特設ページ
年別アーカイブ
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2021年のニュース一覧
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
12月
2021.12.15
トピックス
第5回 文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探る」を開催しました
2021.12.10
トピックス
クライオ電子顕微鏡の実験棟を建設中
2021.12.09
トピックス
中性子科学研究系の瀬戸 秀紀 教授が日本中性子科学会 学会賞を受賞
11月
2021.11.16
トピックス
KEK50周年記念シンポジウムを開催しました
2021.11.15
トピックス
【KEKエッセイ #52】「月の満ち欠け」と宇宙の空間認識の難しさ
2021.11.11
トピックス
【11/18朝まで】物構研オリジナルグッズ受注販売の受付中です
10月
2021.10.22
トピックス
大学共同利用機関シンポジウムの物構研紹介ページが公開されました
2021.10.14
トピックス
KEK公開講座「生命の謎を探る”ハイテクな顕微鏡たち”」を開催しました
2021.10.14
トピックス
第9回対称性・群論トレーニングコースをハイブリッド開催しました
2021.10.07
トピックス
2021年夏の研究系技術職員仕事体験をオンライン開催しました
2021.10.06
トピックス
KEK一般公開特設ページにQ&Aを追記しました
9月
2021.09.27
トピックス
物構研ロゴ商標登録のお知らせ
2021.09.24
トピックス
MLFミュオンS2実験エリアの調整運転を開始しました
2021.09.15
トピックス
KEK一般公開2021をオンライン開催しました
8月
2021.08.30
トピックス
【KEKエッセイ #48】ああ、海外出張‥
2021.08.27
トピックス
計算を中心としたバイオ分野の筑波大-KEK連携セミナーを初めて開催しました
2021.08.06
トピックス
KEK一般公開2021 物構研特設サイトをオープンしました
7月
2021.07.27
トピックス
電気通信大学の大学院生がJ-PARC MLFでミュオン実験を体験しました
2021.07.14
トピックス
国立科学博物館で企画展「加速器~とてつもなく大きな実験施設で宇宙と物質と生命の謎に挑んでみた~」が始まりました
6月
2021.06.16
その他
KEKロードマップ2021の公開について
2021.06.04
トピックス
小天体探査ミッションに選ばれた人 ~東北大学 中村 智樹 教授~
2021.06.03
ハイライト
「地球に生命をもたらしたもの」が 小惑星の探査で分かるわけ ~小惑星探査機はやぶさ2が持ち帰った小惑星リュウグウ試料の分析~
2021.06.01
トピックス
【KEKエッセイ #44】加速器と生体分子研究をつなぐ「お皿」のひみつ
4月
2021.04.28
トピックス
科学技術週間 KEK春のキャンパス公開でSBRCの紹介を行いました
2021.04.01
トピックス
物質構造科学研究所 新体制について
3月
2021.03.29
トピックス
日本化学会賞・学術賞をMLFおよびPFのユーザーが受賞しました
2021.03.22
その他
【アーカイブ】パルス中性子ミュオン発生40周年記念シンポジウム - IMSS Symposium for the 40th Anniversary of the Pulsed Neutron and Muon -
2021.03.15
トピックス
フォトンファクトリーから遠隔授業
2021.03.11
トピックス
第4回 文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探る」を開催しました
2021.03.03
トピックス
日本放射光学会 学生発表賞をPFで研究中の学生がW受賞
1月
2021.01.29
トピックス
研究系技術職員1day仕事体験を開催しました
2021.01.26
トピックス
「茨城大学-KEK Day~ 最先端加速器による量子線科学のツアー」を開催しました
2021.01.21
トピックス
CIQuSキックオフ研究会をオンライン開催しました
2021.01.13
トピックス
【KEKエッセイ #37】協奏的な量子ビーム利用で物性発現機構を探る
ページトップへ