>
ホーム
>
ニュース
>News@KEK
last update:06/03/02
最新記事
|
≪
2002年
|
過去の一覧
|
用語解説
1月24日
失われた世界を探る
1月24日
物質構造を探る加速器
1月31日
平成13年度KEK技術賞
決まる
1月31日
失われた世界を探る II
2月7日
スーパーカミオカンデ
〜事故からの再生〜
2月7日
10編の技術報告が支える
1編の論文
2月14日
リニアコライダー計画に
燃えた北京会議(1)
2月14日
国際「食」豊かなKEKの集い
2月21日
細胞内の運び屋タンパク質
〜積荷の現場を捉えた〜
2月21日
リニアコライダー計画に
燃えた北京会議(2)
2月28日
X線でタンパク質を探る
〜放射光がひらく
構造生物学〜
2月28日
1周3キロのトラック
3月7日
東海村に世界最強の
加速器団地
3月7日
加速器世界のエネルギー通貨
〜電子ボルトの話〜
3月14日
粒子と反粒子の性質の違い
〜BELLE実験観測速報〜
3月14日
ノーベル物理学賞受賞者
グラショウ教授がKEKへ
3月22日
放射光発生20周年
〜夢の光の工場フォトン
ファクトリー〜
3月22日
測定器内の素粒子の
動きを再現
〜Geant4ユーザ研究会から〜
3月28日
窒素運搬車
〜KEKで出会う車〜
4月4日
DESYで進むZEUS実験(1)
〜世界で活躍する
日本の研究者たち〜
4月4日
世界最強パルスを発生
〜大オメガプロジェクトの
成果〜
4月11日
DESYで進むZEUS実験(2)
〜世界で活躍する
日本の研究者たち〜
4月11日
四季に見るKEKの草花
4月18日
加速器の中の世界
〜真空の話〜
4月25日
最極微の世界に迫る
LHC計画(1)
〜世界が注目するCERN〜
5月9日
最極微の世界に挑戦する
LHC計画(2)
〜ヒッグス粒子を探す〜
5月9日
加速器でつくる超高密物質
〜さらさらヘリウムの利用〜
5月16日
大電力高速半導体スイッチ
〜加速器技術の最新情報〜
5月23日
海外からの研究者に聞く
〜マーク・ロスさん〜
5月30日
最極微の世界に挑戦する
LHC計画(3)
〜国際分業で育つアトラス〜
6月6日
気球で探る反物質宇宙
〜BESS実験〜
6月13日
K2K実験
〜国際会議で報告〜
6月20日
運び屋タンパク質の耳
〜立体構造を決定〜
6月27日
加速器の性能を上げる
〜受賞者に聞く研究開発〜
7月4日
KEKB加速器の夏休み
〜世界一の高性能を準備〜
7月11日
科学と遊ぼう
〜一般公開ご案内〜
7月18日
放射線のふるまいを探る
〜計算プログラムEGS4〜
7月25日
素粒子世界の時計(1)
〜ナノ秒を計る〜
8月1日
KEKに見る夏の草花
8月1日
素粒子世界の時計(2)
〜ナノ秒を計る〜
8月8日
汚れ落として性能アップ
〜加速器のお掃除作戦〜
8月22日
宇宙からの反粒子探し
〜BESS気球観測続く〜
8月29日
加速器で心臓診断
〜冠動脈を撮影〜
9月5日
タンパク質研究の大計画
〜3000種を5年で〜
9月12日
KEKに2300人
〜一般公開ハイライト〜
9月19日
加速器で見る月
〜軌道を変える潮汐力〜
9月26日
10年前のホームページ
〜KEKが発した日本初〜
10月3日
金属の疲労破壊や亀裂を探る
〜パルス状中性子の利用〜
10月10日
世界最小の氷チューブ
〜炭素分子の管で成型〜
10月17日
KEKに見る秋
10月24日
コラボラトリー
〜IT時代の研究システム〜
10月31日
愛称はジェイパーク
〜大強度陽子加速器施設〜
11月7日
陽電子ビームをつくる
〜単結晶で強度向上〜
11月14日
中東に国際共同研究の場を
〜放射光科学セミナ開催〜
11月21日
寿命はあるけど年はとらない
〜素粒子の奇妙な一生〜
11月28日
阿部賞の設置と授与
〜加速器技術の国際会議〜
12月5日
素粒子実験とグリッド技術
〜国際舞台での成果〜
12月12日
つくばに初雪
〜雪が降ると加速器は?〜
12月19日
素粒子で探る火山
〜マグマの動向探査〜
12月26日
多彩なテーマで更新中
〜NEWS@KEK〜
copyright(c) 2004, HIGH ENERGY ACCELERATOR RESEARCH ORGANIZATION, KEK
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1
|
proffice@kek.jp
|
リンク・著作権
|
お問合せ
|